中学受験の勉強法 偏差値20アップの学習法

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
メイン画像
見出し

「頑張っているのに成績が伸びないんですが…」という質問がよくあります。理由は簡単です。「やみくもに問題演習ばかりやっているからです。」 ではどうしたら成績が上がるのでしょうか。 これも簡単です。「点が取れる学習をすればいいいのです。」中学受験の指導を長年していると「点が取れる勉強法」というものが見えてくるものです。この「プロの指導方法のコツ」をこのサイトでつかみ取って、是非お子様の指導にお役立てください。

⇒偏差値20アップ指導法の詳細はこちら

接し方
どんなに優れた指導法でもお子さま自身が「やる気」にならなければ、効果は見込めません。
産業心理学「ソーシャルスタイル診断」をお子さま用に開発し、「お子さまの行動の型」によって講師が接し方を変えることによりお子さまのモチベーションをアップさせるメソッドです。
教え方1 教え方2
教え方3

塾での解説自体はプロの解説と言っていいでしょう。しかし、成績が上がらない子が8割以上いることも事実です。塾では毎週のカリキュラムをこなさなければいけないので、「導入に時間をかけたい」「テーマの全体像を示す体系的な講義」はできません。そのため、クイズの答えを覚えるのと同様に、問題の数だけ答えを覚えなければなりません。結果として、時間ばかりかかり非常に効率の悪い学習をさせることになります。

このような1問だけの解き方を教える解説は、テキストの解答を再現しているだけですから、親御さんや気の利いた大学生でも少し勉強すれば可能なのです。(塾のテキストに載っている解答は、カレーの箱に書いてあるカレーの作り方と同じです。一般的・基本的な解答で、必要最低限の解答なのです。「一人ひとりの子供により分かりやすくするためにはどうすればよいのか」・「子供の成績をどう上げるか)というノウハウは入っていません。)

教え方4 教え方5
教え方6

「導入」で「根本原理」を解説するには、余分な指導時間が必要だが、各原理の根本原理をイメージでき、個々の問題演習で効率的な学習ができるため、逆に短時間でマスターできる

小学校では、まず教科書で「根本原理」を学んだ後に、「問題集」を解いてるはず。問題を使っていきなり解説するのは、無理があると考えられているからである。塾式の学習ではなく、学校式の学習が基本中の基本。

はじめに、「根本原理」を詳しく絵や図などを使って指導すると、子供にも受け入れられやすく、勉強に対する興味を引き出しやすい。これらの結果として、導入を省略して、問題演習ばかりやる勉強法よりも、演習量が少なくて済み、また、記憶も長続きして、逆に短時間で実力がつくのである。次の具体例で確認してください。

ノウハウ1

「偏差値20アップさせるプロの指導法」は確実に存在します!
それを、「科目別」、「塾別」、「志望校別」に伝授!

ノウハウ3 ノウハウ5
ノウハウ6

ホットライン