5年
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第12回 俳句 俳句の基本暦の知識
学習のねらい 〔1〕 俳句の技法とその効果を学ぶ 〔2〕 俳句の感動のとらえ方を学ぶ この2つが学習のポイントです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第11回 通過算・時計算 【★★★☆☆】
今週の指導内容は通過算と時計算。いずれも学習済みの「速さ」、「旅人算」、「速さと比」の理解がなされていることが前提となります。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第9回 規則性に関する問題 【★★★★☆】
今週のテーマは規則性に関する問題です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第9回 詩
今回の学習のねらいは、詩に関する知識と表現技法の種類を確認し、手がかりとなる言葉の数が少ない中で、解釈までできるようにすることです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第8回 平面図形と比(3) 【★★★☆☆】
今週のテーマは直角三角形、図形の折り返し、影の問題です。例題に関連する暗記ポイントを、簡単な例でご紹介します。指導する際に、導入の教材としてご活用ください。指導上のポイント・学習上のコツでは、「応用例題」「基本問題」「練習問題」「チャレンジ問題」を使って説明します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第7回 速さと比(2) 【★★★★★】
今週のテーマは速さの分野で最も重要な旅人算を、比を用いて解くというものです。旅人算とは、動く2点の距離を求めたり、出会うまでの時間や追い越すまでの時間を求める問題です。問題文で実際の速さ、時間、距離が与えられていなくても比を用いることによって求めることができます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第7回 随筆文(2) 経験と感想②助動詞②
学習のねらい 〔1〕 経験と感想(事実と意見)を分けながら読んでいく 〔2〕 主題を読み取り、正しい生き方とは何かを掴む
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第6回 速さと比(1) 【★★★★★】
今回の「速さと比」は、入試でも最重要単元となりますので、十分に理解し、使いこなせるようになるまで練習していきましょう。まだ、速さの三公式の理解が不十分な場合は、『予習シリーズ5年上 第16回速さ(2)』の基本問題で確認しましょう。それも難しいと感じる場合は、『予習シリーズ4年下 第17回速さ(1)』を復習しましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第6回 随筆文(1) 経験と感想①助動詞①
学習のねらい 〔1〕 経験と感想(事実と意見)を分けながら読んでいく 〔2〕 過去の過ちから筆者は何を学んだのかをとらえる
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第4回 物語・小説(2) 心情①副詞・連体詞・接続詞・感動詞
学習のねらい 〔1〕 心情のとらえ方を学ぶ 〔2〕 文章のテーマである「家族の絆」を押さえる
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第4回 平面図形と比(2) 【★★★★★】
今週のテーマは合同と相似、縮尺です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第3回 物語・小説(1) 場面形容詞・形容動詞
〔1〕 場面の展開と役割を押さえる 〔2〕 文章のテーマである「家族の絆」を押さえるこの2つが学習のポイントです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第3回 平面図形と比(1)【★★★★★】
今週のテーマは平面図形と比です。例題と関連する暗記ポイントを、簡単な例でご紹介します。指導する際に、導入の教材としてご活用ください。指導上のポイント・学習上のコツでは、「応用例題」「基本問題」「練習問題」を使って説明します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第2回 説明文・論説文(2) 段落関係① 名詞・動詞
今回は、形式段落の役割と要点を読み取ることが学習のテーマになります。 「中心的な」役割をする文(話題・要点)と「くわしく説明する」役割をする文(具体例・理由・補足などに分けて読みとることがポイントとなるでしょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第1回 説明文・論説文(1)文を読む 科学と向き合う
今回の学習のねらいは、文章を正確に理解するために、文の分析的な理解を深め、文のつながりを意識しながら読み進めるようにすることです。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】物体のいろいろな運動~力学①~ 530-13【★☆☆】~【★★★】
「力学」の1回目という位置づけになっており、ここから、530-14「ばね~力学②~」、530-15「てこ①~力学③~」と、力学の単元が続きます。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】光の進み方~音と光①~ 530-10【★☆☆】~【★★★】
「音と光」の1回目という位置づけになっていますが、2回目は夏期講習会中に扱う「音の性質」ですから、この回が終わると、光については当分扱わないことになります。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】蒸散と植物のつくり~植物のつくりとはたらき➂~ 530-07【★☆☆】~【★★★】
530-05の「種子と発芽」、530-06の「呼吸と光合成」に続く、「植物のつくりとはたらき」の第3弾です。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】呼吸と光合成~植物のつくりとはたらき②~ 530-06【★☆☆】~【★★★】
植物の最も植物らしい特徴である「光合成」について、その仕組みや、各部の名称、関連する物質について学びます。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【国語】 5年 知の冒険/きちんとした文を書こう 52A-06【★☆☆】~【★★★】
物語文での場面変化の問題では、時間や場所の変化、新たな登場人物やできごとなどを確認します。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【国語】 5年 コトノハ/卒業って何だろう 52A-05【★☆☆☆☆】~【★★★★★】
今回は段落同士の関係、接続語を用いたつながりについて学習します。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【国語】 5年 コトノハ/手紙を書こう 52A-04【★☆☆】~【★★★】
「物語文」の学習では、内容的に難しいと感じられる作品はあまり扱われません。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】酸素と二酸化炭素~物質の性質と変化②~ 530-04【★☆☆】~【★★★】
「物質の性質と変化②」というサブタイトルは、前回(530-03)の「水溶液の性質①~物質の性質と変化①~」から続いていることを示していますが、「気体」という切り口からまとめているため、かなり内容的には違いがあります。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【国語】 5年 コトノハ/転校生、現る 52A-03【★☆☆】~【★★★】
読解は『説明文』の2回目です。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】水溶液の性質①~物質の性質と変化①~ 530-03
ものが「溶ける」とはどういうことか、そして代表的な水溶液の性質について学習する回です。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【理科】 5年 530-02 熱の伝わり方
熱の関係する身の回りの現象について理解を深める回です。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【国語】 5年 コトノハ/一年遅れのバレンタインデー 52A-02【★★☆☆☆】~【★★★★★】
今回は物語文の文章読解です。
SAPIX 今週の戦略ポイント Daily Sapix 【国語】 5年 知の冒険/漢字は世界を開く 52A-01【★☆☆】~【★★★】
「漢字の音読みと訓読み」を学習します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第18回 てこ
てこを使った道具には、いろいろあります。むしろ、てこの原理を使っていない道具の方が少ないかもしれません。人間は、てこの原理で、力の向きや大きさを変えることで、いろいろな作業を可能としてきたといっても過言ではありません。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第17回 ばね
5年上第9回「てんびんとばね」では、ばねのはたらきと利用についての基礎を学びました。身のまわりで、ばねの性質を利用したものに何があったか思い出してみましょう。 今週は、ばねがのびるしくみについて、以前より詳しく学びます。さらに、ばねのつなぎ方をいろいろに変えたとき、力のつり合いがどのようになるかについて考えます。計算問題が中心になりますので、演習を通してしっかり定着をはかることが大切です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【国語】 5年下 第18回 物語・小説(5) 主題②語句の意味・用法
〔1〕 登場人物の心情・性格を読み取る(言動・表情・情景描写など) 〔2〕 山場での主人公の言動から主題を読み取る 〔3〕 必要な心情語をもらさずに心情・主題を説明する
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第16回 生物のつながり
植物は、太陽からの光のエネルギーを使って、デンプンを作り出します。このはたらきを、光合成をいいます。作り出したデンプンは、熱エネルギーに変えられて、成長のため、そして、子孫を残すために使われます。植物が作り出したデンプンは、すべての生物の命を支えます。そのため、食物連鎖のスタートは、植物とされます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第14回 大地の変化(2)
今週は、火山活動と地震について学びます。 日本列島で生活している私たちにとって、火山活動と地震は、いつ起こってもおかしくない、ごく身近なことがらです。毎年のように、大小の噴火や地震が、日本のどこかで起きています。わたくしたちも被災する可能性があることを考えると、そのメカニズムを理解しておくことは、たいへん重要なことです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第13回 大地の変化(1)
大地の変化は、大きく2つに分けて考えることができます。 一つは、流水のはたらきによるもの(第13回)。もう一つは、火山・地震によるもの(第14回)です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第12回 水溶液の性質(2)
金属の中には、酸性やアルカリ性の水溶液と化学反応をおこし、別の物質に変化するものがあります。 金属の性質について知っておくと、化学変化によって、他の物質に変化したことを確認する手がかりとして利用することができます。しっかりおさえておきましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】5年下 第11回 速さと比(3)【★★★★★】
今週のテーマは円周上の旅人算、時計算です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第11回 水溶液の性質(1)
水溶液は、入試でよく取り上げられる単元です。根本原理をしっかり理解して、使える知識として整理しておきましょう。 第11回では「水溶液の分類と中和反応について」、第12回では「金属と水溶液との反応について」学びます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第9回 電流と磁界
電気が物質の中を通るとき、その物質の原子とぶつかり、流れをさまたげられます。この、さまたげられて通りにくい度合いを、抵抗といい、物質によってちがいます。そして、この抵抗によって、熱や光が発生します。豆電球は、抵抗によって多くの光を出すので、電気エネルギーを光エネルギーに変換するしくみといえます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第8回 電流と抵抗
電気が物質の中を通るとき、その物質の原子とぶつかり、流れをさまたげられます。この、さまたげられて通りにくい度合いを、抵抗といい、物質によってちがいます。そして、この抵抗によって、熱や光が発生します。豆電球は、抵抗によって多くの光を出すので、電気エネルギーを光エネルギーに変換するしくみといえます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年下 第7回 物の燃焼
今回は、酸素と結びつく反応全般について、学習します。 実験でもよく使われる、ろうそく・アルコールランプ・ガスバーナーの燃焼のメカニズムを、共通点と相違点に着目して整理しておきましょう。縦横に関連付けることで、使える知識となります。