【駒場東邦中学合格】勉強する楽しさを知り、スランプを抜け出せました【インタビュー動画】



駒場東邦中学校、栄東中学校、明治大学付属明治中学校合格!

【合格した学校と進学した学校を教えてください。】

栄東、駒場東邦、明大明治です。
今進学しているのは駒場東邦です。

【志望校を決めたきっかけを教えてください。】

中学受験は周りでやっている人が多かった、という軽い気持ちではじめました。
志望校を選んだのは文化祭に行った時、4年生か5年生の時に行ったんですけど物理部の発表にすごい衝撃を受けました。
例えば自分たちでプログラミングしたロボットをそこで動かしたりとか、ピタゴラスイッチを作って見せてくれるみたいな。
先輩たちの雰囲気がすごい良かったからえらびました。

【受験ドクターに入塾したきっかけを教えてください】

6年の10月くらいに算数のケアレスミスとか、理科の化学の計算問題とか本当にできなくて
算数と理科の偏差値がすごい落ちちゃったんです。
6年の10月はすごいスランプで、個別指導に興味を持って、体験行って授業が面白かったので入りました。

【先生はどのように指導をしてくれましたか?】

理科の化学の計算問題とかは大木先生が丁寧におしえてくれたり、
ケアレスミスは問題用紙に丁寧に途中式も書くようにして、少なくなったかなと思います。
すべての問題において一気に答えを導き出そうとせず、
過程を見つけてって答えの道のりを作っていくことが大事、ということを教えてもらいました。
習っているところだけじゃなくてそこから話を展開していって、いろんなことを教えてくれたのが面白いと思いました。
一回、暦の計算の時に暦の種類を教えてもらって、そこから太陽の動きとか理科の範囲まで行ったのが印象に残っています。

【志望校対策はどのように指導をしてくれましたか?】

9月から12月までに過去問10年分を全教科やって、
そこから1月とかは間違えたところを徹底的に解いたり、苦手分野を徹底的にやりました。
立体切断とかは前まで図を描かずにやっていて、頭の中で図を思い浮かべてようとして上手くいかなかったんですけど、
それを丁寧に描いてみたら導き出せるようになった。
今年の駒東は規則性が多かったんですけど、前まで規則性もあんまり得意じゃなかったんですけど、
規則性を1月とかにやったおかげで結構解けたんじゃないかと思います。
規則性はパターンが大事で、そのパターンの規則性の問題を数こなして、
ややこしい規則性でも解けるようになったんじゃないかと思います。

【2月1日、受験での手ごたえは】

確実に受かったとまではいかないですけど、落ちたかなという感じもしませんでした。

【駒場東邦中学に入学して感じたことは?】

クラスの雰囲気とかもいいですし、先生が面白いので授業は充実していますし、
あと僕は理科の実験が好きで、駒東は結構実験が多い学校で週2くらいでやるんですよ。
それが楽しいかなと思います。

【中学受験にを通して成長したと感じることは?】

中学受験は偏差値だけがすべてじゃなくて、勉強する楽しさとかを学べたかなと思います。
例えば算数とかだと難しい問題を解けた時の達成感とかはすごい大きいですし、
社会とかの記述問題は模範解答だけではなくて、自分なりの考えを作ることがすごい楽しいです。

【中学受験に臨む後輩たちにメッセージをお願いします。】

大木先生はたまに厳しいですけど、比較的フレンドリーで面白い先生なので
一回一回の授業を楽しんでもらえたらなと思います。

【受験ドクターの先生にメッセージをお願いします。】

色々なことを教えてもらって
第一志望の学校に入学することができたので、
本当にありがとうございました。