【重点校】駒場東邦中
今回、取り上げる学校は駒場東邦中です。
駒場東邦中の概要
駒場東邦は学校法人東邦大学が設置した学校です。戦後の貧しさからようやく脱却した1957年、『青少年に明るい未来への夢を持たせよう』という教育の理念を実現させるために、当時の東邦大学の理事長であった額田豊博士と都立日比谷高等学校の校長であった菊地龍道先生が設立したものであります。その教育の理念は、『資源のない日本では、頭脳の資源化こそ急務であるとの考えから、科学的精神に支えられた、合理的な考え方を持ち、自主独立の精神を持つ人物の育成が大切だ』というものでした。そのために、中学・高校の6年間を一体化した中等教育の必要性を唱え、当初より男子による六カ年一貫教育を目指して設立されました。
本校は創立の当初から、英語、数学や理科の実験では1クラスを二分する少人数教育(分割授業)を実践し、学校行事を各教科の枠を超えた総合学習的な方法で実施するなど、いろいろな工夫がなされてきました。1971年からは、高等学校での生徒募集はやめて、完全な六カ年一貫教育の体制が確立されました。これによって中学・高校の枠を取り払った、効率のよいカリキュラムが可能となり、学習効果を上げることができるようになりました。
教育目標
生徒・教員・保護者の三者相互の理解と信頼によって、
明るく楽しい学園をつくり、
生徒各自の個性を伸ばし、
能力を高め、豊かな知性と科学的な教養を身に付けた、
健康で実践力に富む有為な人材を育成する。
指導方針
中学・高校の教材を有機的、かつ系統的に整理し、六か年一貫教育によって学習を能率化し、教育効果をあげる。
英語・数学・理科実験においては、学習効果をあげるため、学年によって一学級を分割し少数教育を行う。
高学年においては、生徒の適性、能力、希望に応じて、進学志望別に教育課程を編成
駒場東邦の学校生活
自主独立の気概こそ、駒東の誇り
生徒会活動も、一人ひとりが責任を持って参画し、活動しています。
クラブ活動は「経営活動部」、「文化部」、「体育部」、「同好会」と4つに分かれています。中学、高校の区別なく、一体となって行われており、顧問の教員の他に、中学生の指導には上級生である高校生もあたっています。専門家がコーチとして加わる部もあります。グラウンド、室内プール、体育館、剣道場、柔道場、音楽室、美術室など、恵まれた施設をいっぱいに使って、若い力が躍動しています。
2015年の入試概要
(1)募集人員 第1学年 240名
(2)受験資格
平成27年3月に小学校を卒業見込みの者で、高等学校卒業後、大学へ進学する希望を持っている者。
学力試験
平成27年2月1日(日)
入試科目
8:30~9:30 国語
9:45~10:25 社会
10:40~11:40 算数
11:55~12:35 理科
8時00分までに各試験会場(教室は当日指示)に集合のこと。
※試験当日の携帯品は受験票に記載されています。
合格発表
平成27年2月2日(月)9時から
受験番号を玄関ホールに掲示します。
合格者は、受付に受験票を提示のうえ、「入学手続に関する書類」と「合格証」を必ず受取ってください。
電話でのお問い合せにはお答えできません。また、家庭への合否の連絡はいたしません。
入学手続
平成27年2月2日(月)16時まで
合格者招集
平成27年2月11日(水・祝)13時(厳守)
2月2日(月)に合格証を受取った者は、2月11日(水・祝)13時(厳守)に受験者本人と保護者1名の2名で登校してください。
当日登校し受付確認をもって本校入学予定者といたします。従って当日欠席の場合は本校に入学の意思がないものとみなします。
進路
駒場東邦中の生徒像
比較的、おとなしめですが、自分をしっかり持っている子、優しい子が多いです。ドクターで駒場東邦に合格した生徒もそのようなタイプでした。
入試問題の傾向
問題の難易度は理数系を中心に高めでしたが、やや易化しています。
国語は物語文ですが、どちらかというと「説明的な」物語文が多く、女の子を中心とした物語文もよく出題されます。
桜蔭中と題材が重なった年も、ここ10年で2回ほどあります。
麻布中や筑駒の物語文とは違うタイプの解き方が要求されるので、注意が必要です。
合格者平均を見ると、国語がやや低めです。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 新年度の授業がスタートしています
- 新年度の授業がスタートしています
- 入試目前。入試当日は万全のコンディションで。
- 体調管理と服装調整について
- 記述解答は「傍線部にくっつける」
- 最終的に一点でも多く獲得するために。
- 夏にできるようになったこと、これからできるようにすべきこと
- 夏期の授業と教材をフル活用しましょう!~復習について~
- ジメジメ時期の体調管理について
- 塾での過ごし方
- 過去問が順次出版される時期ですね。
- 自由が丘にもサクラサク
- 組分けテストシーズン。直しはどのように行っていますか?
- 新年度、気分も○○も新しく!
- 九品仏浄真寺、合格祈願レポート!
- いつも通りに文房具
- そろそろコレの季節です。
- 新年度授業本格始動、自由が丘校!
- -新年度を迎えて-
- ~「早く来い来い中学受験?」~
- 入試直前の過ごし方-お子さんに合った親御様の対応
- ~「秋も深まれば、『もうすぐ入試』?」~
- 入試まで残り110日!1日1日の勉強の成果を大切に
- ~「自由が丘校って何色?」~
- 夏真っ盛り!暑い夏を乗り切りましょう
- ~「梅雨を味方に」~
- 夏を迎えるまえにすべきこと
- ~「入試問題をながめる」~
- 学校説明会とGWの計画の立て方
- ~「いよいよ本当の春がやってきましたね」~
- 今年も中学入試が一通り終わりました
- ゴールはもうすぐ
- 寒いけど、『熱い』ですよ
- 夏が終わったら、あっという間に冬…!?
- 秋はやっぱり、学校を見に行く季節ですね
- 自由が丘の秋は集中力で短く濃く
- 夏期講習 どこまで出来たら正解?
- 「快適な環境」と「夏の優先課題」
- 効果的な気分転換って?
- 気持ちと時間に余裕がある春だからこそ
- 自由が丘校はココが違う!
- 2016、始動!
- 験担ぎ
- 「自由が丘」の沿革
- 天高く馬肥ゆる秋
- 6年生のこの時期の過去問の実施について
- 宣言して、達成してこそ意味がある!
- 夏休みの注意点
- 自由が丘植物園
- 大掃除
- ※ 最新50件を表示しています。