ゴールはもうすぐ
こんにちは、受験ドクターのN.Kです。
一月、いよいよ中学入試のスタート。このブログが載るのは、埼玉県内(1/10~)の入試がそろそろ始まるという頃でしょうか。
なんにせよ、もう中学入試真っ只中。毎年思うことですが、この時期は時間の流れがグッとはやくなるんですよね。あっという間に一月末を迎え、2/1からの怒涛の都内入試。そして、あっという間に一週間が経ち、あっという間に、中学入試は終わります。
ところが、不思議なことに、その一方で、この時期の受験生指導は、名状しがたいほどに濃密なんです。しかも、独特の静謐。
先月のブログでも触れましたが、「もうクラスアップだの模試の成績だのは、関係ない、ただひたすら入試本番に向けて精進する」という独特のすがすがしさと緊張感なのでしょうね。
個別指導に携わっていると、「これは集団指導のときには(あまり)感じられなかったことだなあ」という思いをしばしば抱くことがあります。
当たり前のことですが、集団指導での生徒と講師は原則として「正対(向かい合う)」の位置関係にあります。「教わる」「教える」という立場の違いが視覚的に常に明確化されていると言ってよいでしょう(むろん、そのことじたいは正しいことであり、決して批判しているわけではありません)。
一方、個別指導はどうでしょう。受験ドクターでは生徒の隣りに講師が座ります。「正対」ではなく、いわば「横並び」。ときどき顔を見合わせることはあっても、ほとんどは「同じ方向を向いて」いる。そうです、「並走」の感覚。「ともにがんばろうじゃないか」という気持ちをより強くさせてくれる位置関係なんですね。
距離感も大切です。
すぐ隣りに座っていると、よくわかるんです、その生徒の不安や緊張が。いつも「授業のときはその子だけを見ている」わけですからね。黙っていても、横顔からだけでも、いろんなことがありありと伝わってくる。
並んで座っているからこそ、生まれるものがあり、
近くにいるからこそ、気づけることがある。
先ほど、この時期の受験生指導を「濃密」と表現したのも、そういった生徒と講師の「並走」関係があるからこそ。
ゴールはもうすぐ。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 新年度の授業がスタートしています
- 新年度の授業がスタートしています
- 入試目前。入試当日は万全のコンディションで。
- 体調管理と服装調整について
- 記述解答は「傍線部にくっつける」
- 最終的に一点でも多く獲得するために。
- 夏にできるようになったこと、これからできるようにすべきこと
- 夏期の授業と教材をフル活用しましょう!~復習について~
- ジメジメ時期の体調管理について
- 塾での過ごし方
- 過去問が順次出版される時期ですね。
- 自由が丘にもサクラサク
- 組分けテストシーズン。直しはどのように行っていますか?
- 新年度、気分も○○も新しく!
- 九品仏浄真寺、合格祈願レポート!
- いつも通りに文房具
- そろそろコレの季節です。
- 新年度授業本格始動、自由が丘校!
- -新年度を迎えて-
- ~「早く来い来い中学受験?」~
- 入試直前の過ごし方-お子さんに合った親御様の対応
- ~「秋も深まれば、『もうすぐ入試』?」~
- 入試まで残り110日!1日1日の勉強の成果を大切に
- ~「自由が丘校って何色?」~
- 夏真っ盛り!暑い夏を乗り切りましょう
- ~「梅雨を味方に」~
- 夏を迎えるまえにすべきこと
- ~「入試問題をながめる」~
- 学校説明会とGWの計画の立て方
- ~「いよいよ本当の春がやってきましたね」~
- 今年も中学入試が一通り終わりました
- 寒いけど、『熱い』ですよ
- 夏が終わったら、あっという間に冬…!?
- 秋はやっぱり、学校を見に行く季節ですね
- 自由が丘の秋は集中力で短く濃く
- 夏期講習 どこまで出来たら正解?
- 「快適な環境」と「夏の優先課題」
- 効果的な気分転換って?
- 気持ちと時間に余裕がある春だからこそ
- 自由が丘校はココが違う!
- 2016、始動!
- 験担ぎ
- 「自由が丘」の沿革
- 天高く馬肥ゆる秋
- 6年生のこの時期の過去問の実施について
- 宣言して、達成してこそ意味がある!
- 夏休みの注意点
- 自由が丘植物園
- 大掃除
- ※ 最新50件を表示しています。