3ヶ月の振り返りと目標の見直し
皆様こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。
夏日や真夏日という言葉も天気予報で聞かれるようになりました。
何事も全力で取り組むにはやはり「体」が資本。
みなさま同様、私も体調管理には気をつけ、日々最高の授業を提供していきます。
【 新学年がスタートして3ヶ月が経ちました 】
塾の学年は2月から新学年。新学年が始まってから既に3か月が経ったことになります。
夏期前の今だからこそ3か月の振り返りと目標の確認を行いましょう。
① 毎日・毎週の学習スケジュールが定まっていますか?
学年が変わることにより、通塾日数が増えたり、授業時間が長くなったりと様々な変化が生じています。その変化に合わせて、家庭学習の時間や勉強のスケジュールも変わっていきます。
現時点で、「何曜日はどの科目の勉強をどれくらいするか」ということが決まっているでしょうか。家庭学習時間と学習量を決めることは、質の向上にもつながります。
表にするなどして学習計画を目に見える形にして貼り出し、親子で実践しましょう。
② 学年が終わる時点での目標を定め、途中の目標に落とし込んでいますか?
受験生である以上、受験の最終目標は第一志望校合格になります。6年生のお子様であれば一年を通して合格のために勉強を進めていくことは間違いありません。5年生以下のお子様の場合は、より具体的に捉えるため、「来年の1月末の時点でどのような成績(クラス)になっていたい、または、なっておかないといけないか」を考えていくことが大切です。
例えば御三家中合格を目標とする場合、受験学年の2月の時点で、SAPIXの場合はαクラス、早稲田アカデミーの場合はSSクラスに在籍しておくことが一つの目標になります。では、その前の年の10月の時点でのクラスや成績は?夏休み前の時点でのクラスや成績は?と目標から現在に向かって逆算してマイルストーンを決めていくほうが、目指す目標が具体的になり、モチベーションも保てます。
③ 目標は適宜見直していますか?
目標設定と同じくらい大切なのが、目標の修正です。予定通りいくのは理想ですが、現実はなかなかそうはいかないもの。一部予定よりも遅れていたり、目標に少し届いていない部分があったり。その時には、随時目標と計画を見直せば大丈夫です。軌道修正しながら、最終目標の「志望校合格」に間に合う「効率的な方法」を模索しましょう。あせらず力をつけるべきときはじっくりじっくり鍛錬を続けることが必要な時期もあります。
迷ったら、お通いの塾、もしくは受験ドクターの無料学習相談をご活用ください。
今の時期でしたら、ゴールデンウィーク明けの各種テストの結果を分析し、夏までの目標・計画の見直しをおすすめします。
【 備えあれば憂いなし 】
受験ドクターでは、全校舎で防災体制を強化しました。避難経路の確認と掲示、防災グッズのチェックなど、安心して通塾していただけるよう取り組んでおります。校舎にお越しの際には、入口正面にあります。避難経路図を一度ご確認ください。
一時避難場所の明正小学校です。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 直前期の算数は「途中まででもたくさん解く」!
- 学習量の配分について
- 「いつまでも〇〇の単元が苦手」、でも実は成長している?
- 算数の苦手克服のカギは「割合」
- 算数の問題文の読み飛ばし・読み間違いを減らす方法
- 模試の成績表の見るべきポイント
- 週単位の学習サイクルはできていますか?
- 今年もよろしくお願いします
- 秋の深まりと過去問
- 怒涛のテストの季節
- ツバメ一家と台風一過
- 夏期講習直前!成城の2大イベントの紹介!
- 夏休みのスケジュールの立て方
- 学習のペースをつくりましょう!
- 桜の開花と受験勉強
- 充実の春を過ごしましょう。
- ご挨拶
- 最後に勝利をつかむためには
- お子さんの不安を解消するには、お子さんに合った対応が必要です
- テストを受けたあとにとるべき行動とは
- 入試まで残り100日!1日1日の勉強の成果を大切に。
- いよいよ「勉強の秋」の到来
- オリンピックに学ぶ「結果を出す」ことの難しさとその方法
- 夏前・夏・夏後を制するものは受験を制す
- 夏を迎えるまえにすべきこと
- ゴールデンウィークの計画を立てましょう
- 今年もたくさんの桜が咲きました!
- 中学入試はゴールではなく新たなスタートです
- 2016の素因数分解
- お子さんに対する接し方のご不安・ご心配もご相談ください
- 志望校選び
- 休み明けのテストのふりかえりで、注意すべき点
- ご心配事の相談はお早めに!
- あれこれ気になってしまうというご家庭からのご相談
- 成城学園校開校!