夏前・夏・夏後を制するものは受験を制す
皆様こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。
寝苦しい日も多くなり体調管理が一層大変な季節になってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
熱中症の予防として、こまめに水分補給を取るよう心がけてください。
【 夏を制するものは⇒夏前・夏・夏後を制するものは受験を制す 】
よく「夏は受験の天王山」「夏を制するものは受験を制す」と言われます。
たしかに、夏休みは学校がありませんので多くの時間を勉強に割くことができます。
この期間をどう過ごすかで2学期以降の成績、
そして志望校の合否が変わってくるといっても過言ではないでしょう。
しかし、ただ夏を一生懸命勉強に費やすだけで本当に良いのでしょうか?
実は「夏前」と「夏後」も同じくらい大事です。
事業活動において「PDCAサイクル」という用語が使われます。
Plan(計画)⇒Do(実行)⇒Check(評価)⇒Act(改善)⇒Plan⇒……
というサイクルを繰り返すことで業務が改善され続ける、というものです。
これを勉強に置き換えてみるとどうでしょう。夏休みの講習を一生懸命頑張るのは「Do」に当てはまります。
ただし、その前にじっくりと自分の弱点・課題の分析をして、
どのように夏の勉強を行うかの「Plan」がなければ、あまり効果的とは言えません。
したがって、「夏前」にしっかりPlanを行うことが重要なのです。
また、講習会中も「きちんと計画通り進められているか」「授業の内容は理解できているか」
「復習はできているか」といった「Check」をしなければ、計画倒れになってしまいます。
そして、夏休みが終わるころに「Act」をして9月以降の学習につなげなければいけません。
「夏の勉強で何が克服されたか」「まだ克服されていない課題は何か」、
このような分析に基づく改善をしてようやく夏の勉強は完了します。
その点において、「夏後」も同じくらい重要なのです。
まずは「Plan」です。お子様一人ひとりの課題にあた学習計画を立てましょう。
具体的な内容は担当講師にご相談ください。受験ドクターでは毎日13時から21時まで、
お電話での無料学習相談を行っておりますので、ぜひそちらもご利用ください。
電話番号は、0120-955-568 になります。
【 夏休みこそ規則正しい生活を心がけましょう 】
夏休みの勉強において、気をつけなければいけないのが規則正しい生活です。
学校がない分、いつもと起床・就寝時間が変わってしまいがちです。
また、8月6日からはオリンピックも始まるため、ついつい夜更かししてしまいます。
しかし、体調が万全でなければ勉強にも集中できません。
毎日しっかりと睡眠できるよう、お子様に規則正しい生活を心がけさせてください。
【 季節の風物詩~7月~ 】
盆踊りのやぐらです。こういった伝統行事は、まさに季節を感じる風物詩ですね。
縁日の屋台も楽しみです。
朝顔が咲いています。入試でもよく出題される植物です。
花のつくり、つるの巻き方などぜひ観察してみましょう。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 直前期の算数は「途中まででもたくさん解く」!
- 学習量の配分について
- 「いつまでも〇〇の単元が苦手」、でも実は成長している?
- 算数の苦手克服のカギは「割合」
- 算数の問題文の読み飛ばし・読み間違いを減らす方法
- 模試の成績表の見るべきポイント
- 週単位の学習サイクルはできていますか?
- 今年もよろしくお願いします
- 秋の深まりと過去問
- 怒涛のテストの季節
- ツバメ一家と台風一過
- 夏期講習直前!成城の2大イベントの紹介!
- 夏休みのスケジュールの立て方
- 学習のペースをつくりましょう!
- 桜の開花と受験勉強
- 充実の春を過ごしましょう。
- ご挨拶
- 最後に勝利をつかむためには
- お子さんの不安を解消するには、お子さんに合った対応が必要です
- テストを受けたあとにとるべき行動とは
- 入試まで残り100日!1日1日の勉強の成果を大切に。
- いよいよ「勉強の秋」の到来
- オリンピックに学ぶ「結果を出す」ことの難しさとその方法
- 夏を迎えるまえにすべきこと
- 3ヶ月の振り返りと目標の見直し
- ゴールデンウィークの計画を立てましょう
- 今年もたくさんの桜が咲きました!
- 中学入試はゴールではなく新たなスタートです
- 2016の素因数分解
- お子さんに対する接し方のご不安・ご心配もご相談ください
- 志望校選び
- 休み明けのテストのふりかえりで、注意すべき点
- ご心配事の相談はお早めに!
- あれこれ気になってしまうというご家庭からのご相談
- 成城学園校開校!