オリンピックに学ぶ「結果を出す」ことの難しさとその方法
皆様こんにちは。受験ドクターの亀井章三です。
夏真っ盛りで今年も暑い日が続いております。
ただし、塾の教室や電車の中は冷房が入っていることが多いので、急激な温度変化によって体調を崩さないようお気を付けください。
オリンピックに学ぶ「結果を出す」ことの難しさとその方法
連日オリンピックで日本人選手が活躍する模様が中継されています。
今年は水泳の萩野選手、体操の内村選手の金メダルや、種目として初めてとなる羽根田選手(カヌー)、水谷選手(卓球シングル・男子団体)の活躍が印象に残っています。
そんな選手たちのインタビューを聞いていますと、4年に一度の大会で結果を出す難しさと、それを成し遂げるためのヒントを聞くことができます。
体操団体で金メダルを獲得した日本。
白井選手は「いつも通りやることの難しさを実感した」と述べました。テストでもいつも通り解けば解けるはずの問題をミスしてしまうことはよくあることです。
ですが、ミスしないよう練習を積み重ね、自分を信じて取り組むことが最善の方法です。
この普段の実力を出すことの難しさと大切さは、柔道のメダリストの選手もよく述べられていました。
また、体操団体はいくつかの失敗があったものの、チーム全体で助け合い勝ち取った金メダルを勝ち取りました。
入試も4科目の結果で合否が決まります。
最初の教科での失敗にくじけず、次の科目で頑張ろうと気持ちを切り替え、最後まであきらめずに取り組むことで、合格という金メダルを手に入れられるはずです。
夏の学習の成果をテストにつなげましょう
長い夏休みと夏期講習が終わると、その成果を試すテストが実施されます。
一生懸命机に向かって勉強してきた努力を信じ、精一杯頑張りましょう。
大切なのは周囲との比較ではなく、「夏休み前の自分との比較」です。
夏休み前のテストでは解けなかった問題が1問でも出来ればそれは大きな成果です。
点数や偏差値では見えない部分の成果を、保護者の方は見つけてあげてください。
理科・社会の新しい書籍が発売されました
受験ドクターから、新しい理科・社会の書籍が発売されました。
その名も、
「出るとこだけ図と表でまとめる理科の要点整理」
「出るとこだけ図と表でまとめる社会の要点整理」
文字通り、中学入試に出るポイントを完全に網羅し、なおかつ図と表でわかりやすく説明されているとても使いやすくわかりやすい1冊です。
受験学年のお子様は、苦手単元の克服・全単元の知識の整理に。
非受験学年のお子様は、テスト前の知識の確認に大変有効です。
全国の書店にて好評発売中です。
また、当塾でもご購入いただくことが可能です。
お電話にてお申し込みください。
(0120-955-568)
季節の風物詩~8月~
道端にエノコログサ(猫じゃらし)が生えていました。
イネ科の植物はこの季節青々と勢いよく伸びて、秋に入ってくると黄色く色づいていきます。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 直前期の算数は「途中まででもたくさん解く」!
- 学習量の配分について
- 「いつまでも〇〇の単元が苦手」、でも実は成長している?
- 算数の苦手克服のカギは「割合」
- 算数の問題文の読み飛ばし・読み間違いを減らす方法
- 模試の成績表の見るべきポイント
- 週単位の学習サイクルはできていますか?
- 今年もよろしくお願いします
- 秋の深まりと過去問
- 怒涛のテストの季節
- ツバメ一家と台風一過
- 夏期講習直前!成城の2大イベントの紹介!
- 夏休みのスケジュールの立て方
- 学習のペースをつくりましょう!
- 桜の開花と受験勉強
- 充実の春を過ごしましょう。
- ご挨拶
- 最後に勝利をつかむためには
- お子さんの不安を解消するには、お子さんに合った対応が必要です
- テストを受けたあとにとるべき行動とは
- 入試まで残り100日!1日1日の勉強の成果を大切に。
- いよいよ「勉強の秋」の到来
- 夏前・夏・夏後を制するものは受験を制す
- 夏を迎えるまえにすべきこと
- 3ヶ月の振り返りと目標の見直し
- ゴールデンウィークの計画を立てましょう
- 今年もたくさんの桜が咲きました!
- 中学入試はゴールではなく新たなスタートです
- 2016の素因数分解
- お子さんに対する接し方のご不安・ご心配もご相談ください
- 志望校選び
- 休み明けのテストのふりかえりで、注意すべき点
- ご心配事の相談はお早めに!
- あれこれ気になってしまうというご家庭からのご相談
- 成城学園校開校!