今年もよろしくお願いします
大木快です。2018年も昨年に引き続き成城学園校の皆さんを指導させて頂きます。
今年度も「目の前のひとりを勝たせる 愛情をもって」全力投球しますので、どうぞよろしくお願いします。
中学入試終了
今年の冬は寒波の影響で、1月は大雪に見舞われるなど、気温の低い日が続きました。
入試日に重ならなかったのが不幸中の幸いでした。
体調管理に苦労されたお子様も、何とか入試期間は良い状態で迎えることができました。
どれだけ準備しても、入試本番では不安と緊張が付きまとうものです。
知力・体力・気力を総動員して入試に挑戦し、最後は気力で、それぞれの合格を勝ち取っていきました。
終わった後にお話を聞くと、勉強そのものは楽しかったという声が意外に多かったです。
新学年スタート
さて、新学年を迎えた皆さんは、一週間の過ごし方が変わり、新しいペースに慣れるまで、苦労していらっしゃるかも知れません。
①1週間単位での学習を完結させましょう。
新しいことがどんどん出てきます。復習するタイミングは習った直後がベストです。授業当日か、翌日には復習しましょう。
②予備日を設定しましょう
そうは言っても、宿題等が増え、予定通りにいかないことも多くなると思います。土曜日や日曜日の、まとまった時間を取りやすい日を予備日として組み込んでおきましょう。
【校舎のヒヤシンスが花を咲かせました】
生徒の皆さんに、「いつ咲くの?」と何度も尋ねられました。
「いつになるかな?受験までに咲くかな?」などと答えにならない答えを返していたのですが、何とか1月中に咲き、皆さんに見てもらうことができました。
下の3枚の写真は2日間の変化を追ったものです。つぼみが見えてからは一気に大きくなりました。
ヒヤシンスは、ヒヤシンス科の植物。単子葉類です。平行脈とひげ根が見て取れますね。
球根に蓄えていた養分だけで開花するそうです。
試験場で自らの力で戦い抜いた受験生の姿が重なります。
今年も皆さんがしっかり養分を蓄えられるようお手伝いします。ご期待ください!
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 直前期の算数は「途中まででもたくさん解く」!
- 学習量の配分について
- 「いつまでも〇〇の単元が苦手」、でも実は成長している?
- 算数の苦手克服のカギは「割合」
- 算数の問題文の読み飛ばし・読み間違いを減らす方法
- 模試の成績表の見るべきポイント
- 週単位の学習サイクルはできていますか?
- 秋の深まりと過去問
- 怒涛のテストの季節
- ツバメ一家と台風一過
- 夏期講習直前!成城の2大イベントの紹介!
- 夏休みのスケジュールの立て方
- 学習のペースをつくりましょう!
- 桜の開花と受験勉強
- 充実の春を過ごしましょう。
- ご挨拶
- 最後に勝利をつかむためには
- お子さんの不安を解消するには、お子さんに合った対応が必要です
- テストを受けたあとにとるべき行動とは
- 入試まで残り100日!1日1日の勉強の成果を大切に。
- いよいよ「勉強の秋」の到来
- オリンピックに学ぶ「結果を出す」ことの難しさとその方法
- 夏前・夏・夏後を制するものは受験を制す
- 夏を迎えるまえにすべきこと
- 3ヶ月の振り返りと目標の見直し
- ゴールデンウィークの計画を立てましょう
- 今年もたくさんの桜が咲きました!
- 中学入試はゴールではなく新たなスタートです
- 2016の素因数分解
- お子さんに対する接し方のご不安・ご心配もご相談ください
- 志望校選び
- 休み明けのテストのふりかえりで、注意すべき点
- ご心配事の相談はお早めに!
- あれこれ気になってしまうというご家庭からのご相談
- 成城学園校開校!