「サピックスの授業についていけない」とお悩みの方必見
SAPIX Bクラス 青山学院中志望 6年生男子Y君の場合
【生徒の現状・相談内容】
・当初はクラスが少ないこともあり上位クラスにいたが、5年生ぐらいから下降気味に。
・5年生になって家庭教師をつけるも、成績は継続して下がる一方。
・算数の成績が悪い。テストが150点満点中30~40点しか取れない。
・本人のモチベーションも下がってきており、6年生から勉強しない状態になる。
・偏差値が10以上落ちている。
・SAPIXの保護者会の際に状況を伺ったところ、宿題など指示に対してやるべきことをやってないと告げられた。本人に聞いたところ、通うだけで精一杯だと漏らしていた。
・基礎トレーニングもやったりやらなかったりの状態。基礎があやふや。
・夏休み明けから軌道修正に踏み込むも、SS特訓が始まったりと忙しい。
・志望校は芝中学校・青山学院中等部。
・志望校の目標設定について、どういう風に勉強を進めていけばいいのか親御さんも悩んでいる。
・デイリーチェックの点数は、最近親御さんが厳しくみるようになってから7割程度。
【先生のお悩み解決アドバイス】
芝・青山を目指すのならば、SAIXの教材、特に算数のうち3分の2は不必要です。
例えば今、SS特訓の志望校別の講座を取っているかと思いますが、使っている教材は基礎からやや難しいぐらいの共通教材で、特にその学校に特化した教材ではないんですね。
受験に向けての有効度っていう点でもあまり高くはないんです。
では、何が有効なのかという点をもう一度洗い直したいと思うのですが、まずは平常授業の部分。
今、恐らく、デイリーチェックの準備だけで一杯一杯かと思いますが、7割の点数でも足りないです。
7割というのは、失敗した時の点数です。
デイリーチェックは恐らくレベルLを使われているかと思いますが、そうなると失敗されるのが導入と基本からで、そこで7割というのは正直理解が追い付いていないです。
じゃあ今からどうやって間に合わせるかを考えていくということになります。
今デイリーサポートのうち、やりたこととしては、正直導入と基本の3枚は問題を覚えちゃっても良いぐらいです。
それで、次の数字替えで、もしもアプローチになっているようであれば、それもやっておきたい所です。
そしてデイリーサポート部分。
後半部分に関しては、授業中に扱った数文を理解するだけ良いです。
恐らく宿題としてそれ以外も重ねているかと思うんですね。
ただそちらに時間を取ってしまうと、結局全体として薄まってしまう。
それは避けて頂きたいです。
その勉強の結果としてデイリーチェックの点数に結びついてきますし、もし点数が取れていないようであれば、しかも取れない原因がミスではなく理解不足だったらば、もう一度固め直す必要があります。
次に削っていいものとしては、土特です。
土特という志校別の名前がついていますが、正直ただの成績の輪切りのコースです。
特に志望校に特化したものではないかと思います。正直、算数においては無駄が多いでしょう。
ただ、他の科目。理科・社会などは、本来の授業とはまた違ったサイクルでもう1周勉強が出来ているので、そういう部分で受ける価値はあるかと思います。
ただ、算数に関しては、授業中扱った問題をその日のうちに直せるだけ直せればそれで終わりにして良いです。
次はSS特訓。まず志望校別のプリントも簡単にその日のうちに直せるものを直すぐらいで良いでしょう。
開成コースだったり麻布コースだったり、そういうプリントがあるコースだったら、それは最優先にしたいものですが、色んなコースがまとめられている場合、正直どの生徒にも使いやすいような、よくあるプリントを使ってしまうので、有効度としては低いですね。
そこで考えたいのが恐らく単科。
算数の解法力を取ってらっしゃるかと思いますが、あのプリントはとても使えます。
今は基礎プリントが最初にあって、次にアプローチがあって、実践編の部分があって、しかも応用まである。
SAPIXで教えたいことを最も上手く凝縮しているプリントになっていますので、全14回のSS特訓を通して、基礎プリントと、あとは実践編のA・Bぐらいまでですね。
この14回通すだけで、基本的な知識は付くのかなと思われます。
単科で理科も取ってらっしゃるのなら、それも有効です。
どうしても知識を一周流すだけになるので、得意分野・苦手分野によって、有効度は変わってくるのですが、力を入れたいところであります。
(親御さん:「じゃあ土特と志望校の大部分は解き直しでいいということですかね?そして、その単科のものを重要視していくということですね?」)
そうですね。