希学園 最高レベル演習算数 3年生女子Yさんの場合 | 中学受験 個別指導塾なら受験Dr.(受験ドクター)|中学受験専門プロ講師による個別指導塾 通塾・オンライン指導が選べる

希学園 最高レベル演習算数 3年生女子Yさんの場合

[関連キーワード], ,

【生徒の現状・相談内容】

・小学校3年生の女の子で一人っ子。

・現在、算数1科目のみ希学園の最高レベル演習算数を毎週土曜日に授業を受けている。

・ご通塾先を検討中。

・国語が今一つ伸び悩んでいる。漢字は比較的点数を取れるが、記述部分が苦手。
自分で間違えて言葉を作り変えてミスする事が多い。

・2~3年生の間、大手塾の方で5回程テストを受けているが、点数はおおよそ算数60点に対し国語は50点ほど。日能研のテストは比較的出来が良い。SAPIXは独特な問題が多いためか、点数が低い。

・今現在のところ、志望校に関しては共学学校を検討している。(東京大学教育学部附属中等教育学校、市川学園市川中学校、桐朋中学校、小石川中等教育学校など。)

・説明文や本を読むことは好き。今までノンフィクション物、化学のどうしてそうなる…のような本など好き好んで読んでいる。様々な本を読むというより、同じ本を何度も読む傾向にある。科学系に興味がある。活字もの。好き嫌いが激しいが、好きな物の範囲も狭い。女の子主体の物語も嫌い。漫画やアニメもあまり興味が無く見ない。

・社会については、地理は好きだが歴史に関してはちんぷんかんぷんだという。ニュースには興味を示す。

・同学年の四谷大塚テキスト「国語の予習シリーズ」に手を付けたが、書き出しの部分が出来ない。

・お母様は普段のお子さんの接し方について、「あまり注意をすると苦手意識が生まれるのでは…」と躊躇して、ミスをしてもフォローする形で接している。

・時々、お子さんと相性が合わない講師が居る。お子さんは行動などで比較的目立つタイプ。先回りしたり、講師が言おうとしている事を先に言ってしまったり…ちょっと鼻につく時があるらしい。ちゃんとしているつもりだが、折り合いが悪い時が男女関係なくたまにあるらしい。小さい時から警戒心があり、信頼感がないと、本音で喋れない事や打ち解けられない事がある。講師が上から目線で「こうだから、こうしろ」というような言い方をさせるのが、あまり好きではない。逆に講師が褒める事は、素直に喜んで力が入る。裏で陰口を言ったりするのではなく、その場でストレートに話すので、ぶつかる。

【先生のお悩み解決アドバイス】

国語について

基本的に受験というものの兆しだとか、ここに入るものを漢字2文字で答えなさいというのは訓練が必要なんですね。それはやれば既に身に付くことではあると思うんですが、最初に言うとお子さんがトラブってしまってなかなか何やればいいんだろう…と分からない事が正直あります。

基本的に抜き出しや、あるいは「なぜですか?」という風に理由を答えなければならない時に、文章中に理由が記述されている箇所を探すだとか、そういった事は正直慣れが必要な所があります。お受験という数字でそのまま実力として濃縮すべきものという方へ…という所まで思わなくて良いと思います。

何度か受けてテストの形もある程度分かっていて聞かれ方も分かっているのにも関わらず出来ないというのであれば、それはやはり今の実力としての50点だと思います。しかし、まだブレはあると思いますので、急に心配するという事ではないのかなと思います。ただ、気持ちを読む問題は、自分の主観的な気持ちと文章に書いてある客観的な事を、完全に区別しなければならないことがあります。ですので、そういった技術というのは身に付いていない所はあるのかなと思います。

比較的、理科・社会でいうと理科の方が好きという所もあるし、説明文が好きという所ですと、頭の中がどちらかというと理系というか、物事を理屈がけて順序立てて考えるのが好きなのかな、と見受けられる所はありますね。ですので、自分の中で1回符に分けるときちっと出来るという所があると思います。そうすると、算数でも難しい問題でも出来ると。

あるいは、説明文でも「こうで、こうで、こうだからこうなんだ」という、畳み掛けてくる構成というのが基本です。なので、もちろんまだ3年生だという事もありますが、基本的に「こうで、こうで、こうだからこうなんだよ」と言うと「あ、そうなんだ」という理屈で通る部分に関しては、きちっとアジャスト出来る部分は多いのかなと思います。

ところが物語文の場合ですと「この人はこう考えても私はそうじゃないと思う」とか、あるいは「その登場人物の気持ちなんていうのは私には分からないよ。」とかですね。(※親御様がとても共感していらっしゃいました。)「男の子の考えてる事なんて知らないわよ。」とかいう話になるのでしょうね(笑)

そうしますと、物語の好きと自分の好きとで納得いかない事が多いのかなというのはありますね。わりと比較的理屈っぽいと言うか、良い意味で賢く理系の頭をした算数がすごく出来る生徒さんなので、いわゆるストーリーの中で自分の主観で言う事が多いと思います。それは直していかなければならない所ではあるんですね。決して否定するという事ではなくて、この人の論理関係ではこうだからこうなんだという事を、きちっと理解しなければならない所があります。

じゃあ「なんでこの人は悲しいと思ってるの?」と言ったならば、「ここにこう書いてあるからこうなって…」という説明文と一緒で、論理関係をきちっと追っていく事が出来るんですね。そこは教わり方というか技術という所もありますので、「あなたの考えはこうだけど、相手の気持ちもこうで、ここにこう書いてあるからこうしとく。」という、必ずその客観的な部分を区別して取ってあげて、そこから読み取るという訓練は必要なのかなと思います。

【先生のお悩み解決アドバイス】

アニメや漫画にあまり興味がない事を伺って

わりと物語の知識として、基本的にヒロインが出てきて…そのライバルがいて…とか、良い男の子がいて…とかそういう基本光景なんですね。多分こいつとこいつがライバルで、こうでこうなるんだろうなという予測がつくんですね。たくさんそういった物語を知っていると。

そこを知らないと、自分の論理関係で突き詰めていって読んでしまうというのは、国語に関して頭の良い子の弱点という形だと思います。人間関係がある場合には、それが正しいか正しくないか、という感じで「社会ではこういう風にするのが基本的なスタイルなんだよ」と教えてあげるしかないんですね。

君がそれを納得いかなくてもいいけれども、正しい正しくないかは言ってないけども、例えばの話「こういう時は女の子っていうのはこういう反応するのが基本的な形だよ」ですとか。「男の子というのは好きな女の子に対して好きだよって素直に言えないから、いじめちゃうっていうのがこれぐらいの年頃の基本的なスタイルだよ」とか。「男の子は強がっちゃうんだよ」とか。そういうことを知識として教えていってあげると、ある程度客観的に取れるのかなと思います。ただ、そういった事はまだまだこれからやっていけば良いと思います。

ご通塾先について

今のところどちらかに通われるとしたら、正直、個別指導の塾に行くというよりはやはり大手の塾に行ってですね、周りはこうだとか全体的な集団授業というのはこういう風に進んでいくんだ、という事を実感してから、指導やお手本に変わるのが一番良いと思います。個別指導は場所によってかなり特殊なやり方とかを言っていたり、どうしても、そんなに人数が多くはないですので狭くなってしまうんですね。ですので、やはり大手の塾に行ってみて、どうしても、多少合う合わないがあるとは思うんですが、その後というのが一番ベストかなとは思います。

【お悩み解決Q&A】

大手塾はどこが一番良いでしょうか?

各塾等との話なんですが、今良いかなと思われるのはやはり日能研・SAPIX・四谷大塚の3つだと思います。早稲田アカデミーなんですが、こちらは四谷大塚の教材を使ってやっています。中学受験以外にも高校受験や大学受験も携わっていますので、少し集中力がそがれているんですね。講師が専門でない事もあります。ですので、どうせ四谷の教材で四谷のテストを受けるのであれば、もちろん四谷大塚に行くのが私は良いかなと思います。

あとは、早稲田アカデミーさんだと授業中ものすごく静かにやるというのもあるんですね。私語禁止というのも基本なので、それが合うか合わないかという事もあります。小さいお子さんは多少ワイワイやりながらと言っては何ですけども、あれこれ喋りながらというのが良いというお子さんもいらっしゃいます。ですので、四谷系で攻めるのであればやはり四谷大塚に行くのが良いと思います。

一番テキストがきちっとしているのは、四谷大塚です。予習シリーズは4~6年まで上下とあるんですが、それに基づいた演習問題集とかそういった物の教材が、どこでも使っていけば大丈夫というきちっとした教材で定評があります。また副教材も完璧に揃っていますので、基本的に教材テイストでいくのであれば四谷大塚が良いと思います。

ただ、多少詳しすぎる面はあるんですね、教材は。細かい事まで全て網羅的に書いてあるので、それが全部無理というのであれば、取捨選択をして強弱をつけてあげなければならないテキストです。それは例えば、四谷大塚のテキストを使っても他の塾で分からない部分も正直あるんですね。そうするとやはり教科書を見ただけでは分からない部分もありますので、そこの説明をしてもらいながら授業についていくと、オーソドックスなんですが身にはなります。続く…

【お悩み解決Q&A】

あとSAPIXなんですが、基本的に上昇志向というか上の方を塾として志向しておりまして、先ほど名前を挙げられた学校等と上の方ではなくて下の方じゃないと正直ついていけないところがあります。独特なやり方をしている所はありますので、SAPIXのやり方という形を取るというのが基本です。

勉強時間も他の塾と比べてすごくありますし、テキストが独自で作られているプリントのような物なんですね。こちらを、とことんこなしていくという形になります。とにかく反復練習とスピードが必要という所があるので、じっくりじっくりやろうという事だと正直なかなか辛いところではあります。ですが、スピードとやる気が上の方に最初からあるお子さんですと、SAPIXだとやはり伸びるというところはあります。

ただ、テキストが各自または各講師が作られているようなプリントというのを使っている所があるので、全体的にどこをやっているのか分からないことがあるんですね。本当にプリントばかりで、全部とことんこなせばもちろん実力は完璧につくんですが、多分こなしきれなくなった時に何をやったらいいのか分からなくなる。どこにどう戻ったらいいのか分からない。これは何のためにやっているのか分からない。という状況になるのはすごくあります。

多分簡単に言うと、本人に合っているテキストがあまりないとして、例えば全18章の中の3章目をやって、こことここが違うんだよというのが分からない状況になりかけます。ですので、そこもかなり毎回、毎回実力的に詰めていくようなイメージと思って頂ければいいと思うんですね。

日能研は、基本的にオーソドックスな所を目指しています。国語の問題等と見るとよく分かるんですが、必ずそのバランスを取って、どの問題でも漢字が出てきて、抜き出しが出てきて、記述が出てきてという形を取っております。ものすごくオーソドックスな中堅的なところを取っています。あまり高いレベルではなくて、中堅レベルで細かくきちっと進んでいきたいという場合ですと、多分日能研はすごい合っていると思うんですよ。

ただ、あまり思考力がつかない所はあります。逆にやるべき事が基本から全部網羅的にきちっとやるという所があります。

【お悩み解決Q&A】

大手塾は校舎によってレベルが違うと思うんですが、選ぶ校舎によって彼女のポジションも変わってくるので、一番ベストな選択肢というのはどう思いますでしょうか?

基本的には校舎によって色々あるんですが、やはりお近くの校舎が良いと思います。というのは、周りの生徒さんの受ける学校がレベルによって違ってくるんですが、さほど差はない形にはなると思いますので、情報も同じような情報が入ると。「この学校を受ける子が、国語が私よりも出来て…」というように比べる事が出来るんですね。

もちろん大きな校舎へ行っても構わないんですが、そうすると色々な学校を受ける生徒がいると思うので、まだ3年生ともあってたくさん情報が把握出来ないと思うんですね。ですので、まず自分の足元を固めるというようなイメージでお近くでも悪くないのかなとは思います。

あるいは、例えばお茶の水校舎に行くとかですね。いわゆるフラッグシップになっているような人数が多い校舎に行くっていうのも2つ目の方法としては、有りだとも思います。どうするかという所もあるんですが、正直行き帰りの時間の負担もありますので、まずはお近くというのがそんなに外れのない形ではあります。

【お悩み解決Q&A】

四谷大塚の場合、お茶の水のような大人数の校舎と市ヶ谷のような下のクラスがない少人数の校舎はどちらが良いでしょう?

東京の方で、例えば私どものような個別指導塾なども考えてるのであれば、お茶の水校舎の大きな所へ行くというのも1つの考え方かと思います。ですが、多分たくさんクラスがあって最初から上のクラスに行けない状態になる可能性はあるかと思いますので、その時に本人がどういう風な精神状態になるかという所ですね。頑張って上の方に行くんだと考えていくのか、あるいは腐ってしまうのかという所でよく考えた方が良いと思います。本当に例えば市ヶ谷校舎のような少人数で、頑張ってもクラス変動があまり反映されないし…というのであれば、お茶の水の大きな方へ行くのが良いかなと思うんですね。

あとは、大きな教室ですとクラス変わるとすぐに先生も変わりますので、そうすると教え方が一貫してないという状況にあるかと思います。もちろん1本に沿ってやってはいるんですけども、細かい点とか喋り方とかノートの書き方・黒板の書き方等ともちろん違うところはあると思います。それにアジャストしていける形かどうか、というところだと思います。それは本当に娘さんの前でメリットとデメリットをよく考えてみてという所はあります。

一番最初に大手塾という形でいくとなると、市ヶ谷校舎の比較的人数の少ないというのもあり得るかなと思います。ただ最初から高いレベルというか競争していくという事だったらば、わりと凄く物事をきちっと考えて競争していくようなところがあるのかなと私には見受けられますので、お茶の水というのも有りなのかなとも思います。どちらの方を重視するという所ですね。

【お悩み解決Q&A】

娘が予習シリーズの国語で苦戦しているんですが、何か良い方法はありませんか?

予習シリーズの国語はですね、正直かなり難しいです。文法的な知識は正直細かすぎるぐらいあるので、あれを問題だけ全部やろうとすると正直辛いんですね。基本の問題レベルが出来れば、おそらく問題ないです。多分、基本問題を出来ればいいかな、という所はあります。

[関連キーワード], ,

その他の『【その他塾生】の受験相談・実況中継』の項目一覧