未通塾 4年生女子Aさんの場合
【生徒の現状】
・今まで受験勉強という形で勉強をした事がなく、テストも受けた事がない
・志望校は広尾学園
・家庭教師を希望
・できれば、今までピアノ、バイオリン等習ったことがあり女性の先生が多かったのと、学校も女性の先生が多いので、そういったとこで女性の先生を希望
・怖い先生は苦手
・そろばんとバイオリンを習っている
・習い事は今のところ減らさないつもりだが減らせるとしたら週3回行っているそろばん
・算数のテストは基本的に80~90点くらいで100点はあまりないがゼロではない
・そろばんを習っているので計算は早いが、文章問題は苦手
・漢字をよくやっており漢検は7級
・国語も文章問題が苦手
・本が大好きでたくさん読んでいる。物語文が好きで説明文が苦手
・好き嫌いが激しい性格
・教えてくれる先生はプロである事で希望はセミプロ
・受験に対してやる気があり、将来の夢に向けて志望校に向かって頑張るぞという状況
・学校の宿題は必ずきっちり行っている
・テストの点数もあまり良くないので理科は苦手と思っている。テストは70~80点くらい
・社会は理科よりは得意で苦手意識もない
【先生のアドバイス】
・中学受験をやっていく場合、基本的には算数国語それぞれ最低週2時間ずつは授業が必要かと思います。
短くしても1時間半というところなのですが、家庭教師ということだと、1回行って1時間だけだというと効率が落ちてしまうので、2時間くらいからは必要かなと思います。
広尾学園ですと4課目試験がありますので、理科と社会も必要ではあるのですが、まずは4年生でスタートしていくという段階だと、算数国語だけでも大丈夫かと思いますが、5年生になったら理科と社会も始めないといけないかなという状況です。
・家庭教師の先生は宿題は絶対的に出すと思うんですね。
例えば1日5、10分で終わるものではなく毎日30分1時間はかかるくらいの宿題は出すと思いますので、時間を確保しないとやはり回っていかないところがあります。
時間は勉強に使うことが多くなってくると思いますので、その辺りある程度覚悟しないといけませんね。
本腰を入れて中学受験をやるという状況ですと、5年生だと週2回は最低でも通塾、家庭教師の先生と勉強する。
6年生になると週3、4回は必要になってくると思います。
やっぱり他に習い事をしている生徒さんいっぱいいらっしゃるんですが、なるべく週1回、せめて多くても2回、1回半くらいには圧縮して頂くという形はとっていますね。
・私共のご提案と致しましては、料金もちょっと高くなってしまうのですが、セミプロというのは基本的には生徒に聞かれたことを答える、「先生こことここを教えて」とか、「次はここの単元のここをやろうね」といって勉強だけ教えるようなイメージなんですね。
もちろん算数の解き方とかならそのままその場で教えることはできるような感じです。
ただ、全体的なプロデュース、例えば4年生の今の時期でここはこうやってこうやらないと困るなということや入試までにはこれをやる。
受かるためには6年生の夏休みにはこれをやらないといけないから、それまでにここを…といった受験までの総合的なプロデュースですね。
こちらっていうのはやっぱりセミプロ以上の力が必要にはなります。
そうしますと逆に今4年生で、しかも他の塾さんに通われている生徒さんというかたちですと、そこでまず基本的な事は1回集団授業で教わる、その中で足りないところをフォローしていくというかたちだとセミプロでもいいかなと思います。
ただ逆に今まだ何も受験勉強に関して入っていない状況になるのでいろいろなプロデュースをしていきつつ、かつリードしていかなければならない事を考えますと、もう少し上のかたちのレギュラー、スーパープロが必要だという風に私共は判断するところです。
・今後、算国理社で2時間かける4課目で8時間くらい最低限、週に欲しいというところはあります。
理科と社会をそのままほっとくというところは正直辛いところありますので、社会はなんとか自分で覚えていくというところもあると思うんですけど、テキストを使ってこのペースでここまでにこうやってという事になってきますと、必然的に先生から指示がないと動けないところもあると思うんですね。
そのチェックをして、ここは覚えなきゃいけないここは覚えなくていいよみたいなところもあるんですね、そういった場合には授業を受けていくかたちは必要ですので。
5.6年生になると模擬試験、テストも受けていく必要がありますので、例えば四谷大塚のやっているものとかあるいは、首都圏模試センターがやっているものなどがあるんですけど、それらのテストを受けて、受け方、受けた後どんな点直していくか、あるいは実際に先生と一緒に直すということの繰り返しが必要です。
6年生の後半からは志望校の過去問今まで出てきた問題を解いていくという。
ではどうやって解いて、どうやって答合わせをするか、直していくかというところの管理が必要ですので、各課目授業はどこかでとっていく必要があると思います。
【Q&A】
Q
家庭教師について、土曜日月に1.2回は授業に入ってしまいまして、授業のない土曜日は4時間でとかはできますか?
A
先生の都合もありますが都合のつくかたちでしたらできる状況ではあります。
基本的にはできたらなるべくここ絶対にレギュラー的に授業を入れられる方がペースは作れるかなと思うんですが、もちろん他に習いごと等々でお時間タイトだと思いますので、こちらの方そういったかたちで取っていく事できますので。
Q
塾について、何曜日の何時からやるというかたちで予定は決まっていますか?
A
例えば何曜日の何時からコマというかたちで、火曜日の何限、土曜日の何限という授業設定がありまして、その中で水曜日だったら水曜日の6限とかいうかたちで授業を取って頂くというかたちをとります。
この日は行けないというのであれば個別指導ですので、何月何日の何曜日は時間をずらしましょうとか、水曜日いけないけど何曜日なら行けるでは何曜日に入れましょうというかたちをとる事はできます。
ただ基本的には水曜日の何時から何時まで基本にしましょう。
土曜日の何時から何時基本にして月1回お休みなのでそこの部分は振り替えましょうというかたちをとらせて頂きます。
Q
塾に週に1回通って、その他に家庭教師の先生に来てもらうという事もできますか?
A
可能です。
メリット、デメリットと致しましては家庭教師の先生に行って頂くと、ご家庭まで行くので時間が楽になる事、お家の中なので自分の知っている場所なのでストレスがそんなにない事かと思います。
お時間も今日都合がつかないというのであれば、先生とご相談して頂けるというところもあります。
個別指導塾の良い所というのは、経験は家庭教師の先生も積んでいるところではありますが、
元々が大手塾の先生が多いのでその辺フレキシブルになんでも対応していけるというところです。
あとは、個別指導なので一緒に授業を受けるという事は1対2の場合以外はないんですが、他の勉強をしている子を見ながらあんな事をやっているんだねと話をしながら、いろんな情報を手に入れていく事ができるというところもあるかなと思います。
Q
学校がない土曜日の月に2回はあると思うんですけど、その時にそちらに行って水曜日は家庭教師の先生に来てもらうという事もできますか?
A
可能です。
ただ、水曜日算数やってて土曜日も算数をやっているとですね、先生毎に教え方が多少違ってしまうところがあるので、家庭教師の先生とこちらの塾の先生と間ではコミュニケーションはもちろんとっていくんですが他の先生が何をやっているのか等、細かいところまでとれないところもあって混乱してしまうかなというところもありますので、例えば水曜日は算数で家庭教師のなんとか先生がいく、土曜日はちょこちょここちらに来られ時にスポット的に来て頂いて、こちらの塾にいる個別の国語もなんとか先生に教わるというかたちも状況によっては可能かと思います。
Q
料金は月にどれくらいになるんですか?
A
家庭教師の先生の場合は、1週間基本的に2時間行って頂くというかたちになります。
家庭教師の先生もスーパープロ、レギュラープロとあります。
スーパープロだと、1時間7千5百円。
1回行って頂きますと2倍という事で1万5千円になります。
仮に4週間としますと、1週間に1回2時間行って8時間分という事で、1ヶ月概算で6万円というかたちになります。
個別指導の場合はですね、ドクターコースの場合ですと1万1千円というのが1時間の料金になります。
塾では1コマ1時間半90分で授業を構成していますので、1万1千円かける1.5というかたちで、1万6千5百円が1回あたりの授業料金になります。
例えば週4回としますと6万6千円というかたちになります。
先程の家庭教師の先生の6万円と今の6万6千円を足すと12万6千円というのが基本的に月にかかってくる金額になるかと思います。
Q
集団塾はあんまり向いていないですかね?
A
今現在向いているかどうかというのは正直なんとも言えないところはあります。
ただ何にもまだ中学受験に対して分かっていない状況で始めるというところになると、できたら手取り足取りきちんと教えっていってあげた方がいいかと思います。
それで1対1できちんと教えていけるというところが個別指導の良い所かなと思うんですね。
例えば個別指導でもっと安い料金設定の塾さんたくさんあると思います。その場合、学生の先生とかですねプロフェッショナルではない先生というのは正直いらっしゃるところだと思いますので、そういったところで、それなりの先生で料金がある程度安かったらそれでいいかもねという考え方ももちろんあると思いますし、きちんと最初はやっていくところだったらプロの先生で計画を立てられる先生の方がいいかなというところもあるとは思います。
個別指導でやっていくとやはり授業時間の量がどうしてもコスト的な部分でとれないところはあると思うんですね。
だとしたら、集団授業の方が時間単価にしたら負担が少ないのでそちらの方で
やっていくという考え方もあると思います。
その場合途中からなのでついていけるか、ついていけないかという面、塾に溶け込めるか溶け込めないかという面もあるかと思います。
そのあたり一長一短ありますので、個別指導が絶対だという風には考える事ができないというのは重々承知しています。
ただ、同じ時間勉強するとしたら、個別指導の方が絶対的に本人の為になる勉強法だと思います。
Q
夏休みとか集中して週に3.4日来て欲しいというのも可能ですか?
A
そうですね。
その日程につきましては家庭教師の先生とすり合わせをして頂いて、こんな形でやりましょうという風に日程を決めて頂くかたちになります。
Q
他にも塾に行く予定は全くないので、こちらだけで受験対策して頂くという風に考えてもいいんでしょうか?
A
はい、大丈夫です。
私共としましては他の塾にいってらっしゃる方に対して個別指導塾でフォローする。
他の塾に行ってらっしゃる方に家庭教師の先生に行って頂いてフォローするというかたちもとっていけますし、個別指導塾として私たちの塾だけに来て頂いている生徒さん、家庭教師の先生だけ行って頂いている生徒さんというのもいらっしゃいます。