夏ももうすぐ終わり…。
みなさん、こんにちは!受験ドクター東京校算数講師のA.K講師です。今月の東京校校舎ブログは、私が担当させていただきます。
……実を申しますと、東京校で指導を始めて半年たちますが、東京校のブログを担当させていただくのは今回が初めてです。どうぞ、少しお付き合いくださいませ。
8月も半分が過ぎ、もうすぐ夏が終わろうとしています。
私たち受験ドクターの夏期講習も、8月31日まで。ここまで来れば、もう少し。全力で最後まで駆け抜けましょう!
ではここで、この夏を少しばかり振り返ってみましょう。何が出来たのか?何が出来なかったのか?それは人によってさまざまだと思います。私は、この夏の講習は次の2つの意味があったと思っています。
①自分の苦手な弱点分野を見極め、その洗い出しをすることが出来た。そして、その苦手分野の補強をする時間を作れた。
どんな科目でも、分野が存在します。算数なら割合、速さ、図形…etc、国語なら漢字、ことわざ、物語文、説明文、随筆分、論説文、詩…etc、理科なら生物、化学、物理、地学、社会なら地理、歴史、公民、時事問題。
「どの科目でも、苦手な分野なんて存在しないよ!」
そんなお子様、いらっしゃいませんよね??点数は取れても抵抗感があったり、逆にその分野が好きなのに点数が取れない…・そのような単元は、どの科目においても少なからず存在するはずです。
秋以降になると過去問演習が本格的に始まりますが、来年の2月の入試までにもう一度、全ての分野をおさらいしていくことになります。ですから、この夏休みという長い時間を使って、どの分野が自分が出来ていないのか、を明確に洗い出すことが出来たというわけです。
そして洗い出しをしただけではなく、その分野の基本的な土台となる概念を再度学習する。それによって、お子様はまた一回り成長したのですね。
②残った課題を明確にすることが出来た。
先ほども少し申し上げましたが、夏に計画していたことが全て終わり切らなかったこともあるでしょう。
それでも、大丈夫!
夏休みの間に“出来た”ことと“出来なかった”ことを区別・整理することが出来た、ということが最も大事なのです。出来なかった分野については、先ほども申しましたが秋以降にやっていくのでご心配なく。
夏期講習ももうすぐ終了し、2学期になってお子様方はまた学校が始まりますが、秋以降も私たちの熱い指導はまだまだ続きますよ!
気を引き締めなおして、また9月以降も私たちと一緒に走っていきましょう!!
最後に、東京校前の風景を載せますね。夏のある日、斜陽を感じさせる穏やかな昼下がりでした。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 1月入試の心構え
- 模試の結果はここを見ましょう
- 勉強の秋――成功のカギは「選択と集中」
- 受験生の皆さん、今こそ時事問題対策を!
- さあ、夏期講習会です!
- 漢字の効果的学習法!
- 夏の準備はじめました
- 「改元」と「中学受験」と「時事問題」
- 浅草橋の歴史
- さあ、新年度の始まりです!
- 日本の伝統芸能と生の迫力
- 乾燥とインフルエンザに注意
- 「多忙な秋」こそ「実りの秋」に!
- 勉強の秋、模試の秋――合格の可能性は?
- 暑かった今年の夏――「最高気温記録更新」は時事問題に?!
- 「日本橋」ものがたり
- 両国橋で夜のお散歩
- 「褒める」と「叱る」のバランス
- ガジュマルのその後
- 春――気持ちも新たに、新年度のスタートを!
- 新年度授業開始!寒さに負けない熱い授業を
- 入試当日と新年度について
- 2017年ももうすぐ終わり…。
- インフルエンザ対策も万全です!
- 過去問の秋
- 6年生は本格的な模試シーズンに突入です!
- いよいよ勝負の夏です!
- 「馬喰横山」「馬喰町」地名の由来
- 「天王山」と言われる夏を前に、ルーティンを作りましょう!
- ガジュマルがお子様方の健康を見守っている!?
- これから始まる長い道のり
- 東京校の皆様、初めまして!
- 過去問攻略法 自宅演習の注意点
- 過去問攻略法 自宅演習の注意点
- 模擬試験活用法 ここを見れば弱点が分かる!
- 夏休みは整理整頓
- 家庭学習スケジュールの立て方
- 受験校選び
- 東京校、新年度のスタートです
- 試験直前にインフルエンザにかかった生徒さんとの忘れられない思い出
- インフルエンザ予防
- 神戸の豆知識
- 東京校がある日本橋横山町の問屋街の歴史
- 星座にまつわる神話
- 東京校のアクセス
- 夏休みの過ごし方
- 6年生「受験校の選定」、5年生「割合」についてのアドバイス
- GWに向けての学習アドバイス