模試の結果はここを見ましょう | 中学受験 個別指導塾なら受験Dr.(受験ドクター)|中学受験専門プロ講師による個別指導塾 通塾・オンライン指導が選べる

模試の結果はここを見ましょう

皆さん、こんにちは。
東京校校長の澤田重治です。

受験生の皆さんは、
いよいよ併願校も含めた主要な受験校が決まってきた頃だと思います。
そして、この2学期は本格的な模試シーズンですから、
模試を受ける度に、その結果に一喜一憂していることでしょう。

もちろん、模試の結果は重要です。
結果が良いに越したことはありません。

しかし、模試はあくまで「模擬試験」であって、「入学試験」ではないのです。
どれだけ良い成績を重ねても、それで合格させてくれるわけではありません。
そして、逆もまた然りです。

一番大切なのは、模試の結果を正しく分析して、
合格に必要な力を身につけることです。

そこで今月のブログでは、
模試の結果が返ってきたときにチェックすべき、
重要なポイントをまとめておきたいと思います。

① 間違えた問題の正答率

どの程度難しい問題まで正解しなければならないかは、
目指す志望校によって、一人一人異なります。
全ての問題が解けなければならないわけではありませんから、
正答率の高い問題から順に解き直しをしていきましょう。

また、正解できた他の問題と比べて、
明らかに正答率が高いのに間違えてしまった問題は、
ケアレスミスの可能性が高い問題と言えます。
得点すべき問題で確実に得点することは、
志望校合格への近道です。
単に「ケアレスミスだった」だけで終わらせず、
ミスの原因までしっかり分析してください。

② 単元別の正解率

失点が多かった単元はどこかをチェックしておきましょう。
どの塾や模試会社が主催の模試であっても、
たいてい全受験者の平均が分かるように表示していますから、
多くの人が解けない難問だったのか、
自分の苦手単元だから取れなかったのかも確認してください。
また、以前受けた模試で苦手だった単元の出題があった場合には、
それが克服できていたかどうかも重要です。

③ 科目間のバランス

もちろん、得意科目と苦手科目があるでしょうし、
どの科目で点を稼ぐかという作戦もあるでしょうから、
必ずしもすべての科目でバランスが取れていなくても構いません。
狙い通りのバランスで得点できていることが重要です。
特に、たとえ苦手教科であっても、足を引っ張りすぎて、
得意教科でもカバーしきれないほどになっていないかは確認しましょう。

また、得意科目のテストが難しすぎたり易しすぎたりすると、
そこで差がつけられなくなりますので、総合成績には不利にはたらきます。
当然、それは実際の入試でも起こりうることですから、
それでも合格点が取れるような力をつけておかなければなりません。
しかし、必要以上に自信を失うことのないよう、
そこも考慮した客観的な評価をしておくようにしてください。

いろいろ書いてきましたが、これらの分析は決して簡単ではありません。
もちろん、私たち受験ドクターの講師が分析もおこないますので、
模試の結果が返ってきたら、ぜひ授業の際に担当講師にお見せください。


その他の『校舎ブログ』の項目一覧