2017年ももうすぐ終わり…。
みなさん、こんにちは!受験ドクター東京校算数講師のA.K講師です。今月の東京校校舎ブログは、私が担当させていただきます。
さて、突然ですが、クイズです!この文章を執筆している今は、12月12日。
東京、神奈川の入試が一斉に始まる来年の2月1日まで、あと何日あるでしょうか。
制限時間は、1分で!
…出来ましたか??
答えは、51日でした!日暦算というやつですね。50日や52日と間違えた人も多いかもしれませんね。
すべて足し、31+19+1=51日となるわけです。
ではここで、合っていなかった人は間違いの分析をしてみましょう。
50日としてしまった人!1/31から2/1までの1日を忘れていませんか?
52日としてしまった人!12/12を1日目として、~日あとと~日目をごっちゃにしていませんか?
…なぜ、本日は日暦算の基本を取り上げたか?勿論、受験生諸君を鼓舞する為でもあるのですが。
残り少ない時間でも、まだまだ出来ることはあるということを伝えたいのです。
例えば、先ほどの間違いの分析。簡単な問題であれば、やる時間も必要としませんし、その分析の時間もすぐに終わります。矮小なことだと思われるかもしれませんが、その振り返りを少しでも多くやることで本番のミス防止に繋げることが出来ると思うのです。
現実的に考えてみましょう。残り51日ということは、24×51=1224時間。一日の中で、睡眠に6時間、学校に7時間、食事や入浴に合計で2時間使ったとすると、勉強できる時間が9時間。実に、9×51=459時間を費やせることになります!(当然、実際は休憩もあって少なくなるでしょうが…)
1月になると埼玉・千葉入試の解禁もあって過去問に取れる時間もなくなりますが、算数のみならず他の科目でも簡単な知識の確認・振り返りは出来るはずです!!
…それでも、残り時間が少ない!不安だ!と感じてしまう方へ。
私たち、受験ドクターではクリスマスの12月25日から年明けの1月6日まで、冬期講習がございます。基本的な知識事項の確認から、1か月前に迫った入試に直結する対策まで、ご家庭の希望に沿った冬の寒さに負けないアツい指導をしていきます!もちろん、大晦日・元旦もです!
ここが正念場ですよ。一緒に、最後の最後まで頑張っていきましょう。
最後に、東京校前の夜の風景を載せます。冬のある日、通りのネオンに照らされた街路樹が、黄色に染まる美しい景色でした。対照的になっているので、8月のブログとぜひ比較してみてください!!
それでは皆様、少し早いですが、良いお年を。2018年も受験ドクター東京校を宜しくお願い申し上げます。
その他の『東京校』の項目一覧
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 1月入試の心構え
- 模試の結果はここを見ましょう
- 勉強の秋――成功のカギは「選択と集中」
- 受験生の皆さん、今こそ時事問題対策を!
- さあ、夏期講習会です!
- 漢字の効果的学習法!
- 夏の準備はじめました
- 「改元」と「中学受験」と「時事問題」
- 浅草橋の歴史
- さあ、新年度の始まりです!
- 日本の伝統芸能と生の迫力
- 乾燥とインフルエンザに注意
- 「多忙な秋」こそ「実りの秋」に!
- 勉強の秋、模試の秋――合格の可能性は?
- 暑かった今年の夏――「最高気温記録更新」は時事問題に?!
- 「日本橋」ものがたり
- 両国橋で夜のお散歩
- 「褒める」と「叱る」のバランス
- ガジュマルのその後
- 春――気持ちも新たに、新年度のスタートを!
- 新年度授業開始!寒さに負けない熱い授業を
- 入試当日と新年度について
- インフルエンザ対策も万全です!
- 過去問の秋
- 6年生は本格的な模試シーズンに突入です!
- 夏ももうすぐ終わり…。
- いよいよ勝負の夏です!
- 「馬喰横山」「馬喰町」地名の由来
- 「天王山」と言われる夏を前に、ルーティンを作りましょう!
- ガジュマルがお子様方の健康を見守っている!?
- これから始まる長い道のり
- 東京校の皆様、初めまして!
- 過去問攻略法 自宅演習の注意点
- 過去問攻略法 自宅演習の注意点
- 模擬試験活用法 ここを見れば弱点が分かる!
- 夏休みは整理整頓
- 家庭学習スケジュールの立て方
- 受験校選び
- 東京校、新年度のスタートです
- 試験直前にインフルエンザにかかった生徒さんとの忘れられない思い出
- インフルエンザ予防
- 神戸の豆知識
- 東京校がある日本橋横山町の問屋街の歴史
- 星座にまつわる神話
- 東京校のアクセス
- 夏休みの過ごし方
- 6年生「受験校の選定」、5年生「割合」についてのアドバイス
- GWに向けての学習アドバイス