9月以降の公開模試を活用しよう!
連日、猛暑が続きますが、元気にお過ごしでしょうか?
かくいう私は、ドクターに通う生徒さん達の元気な姿を目の当たりにして、「もうひとふんばりしなければ!」と気合いを入れ直しています。
受験勉強は夏以降も続きますが、夏の間に「やるべきこと」をしっかりとこなしてから、気持ち良く2学期を迎えたいものですね。
9月以降の公開模試を活用しよう!
① 主要な公開模試
秋に入ると公開模試の実施頻度が高くなります。
特に受験学年である6年生を対象とした公開模試は、ぐっと回数が増えます。
これらをうまく活用して、学習に役立てましょう。
主な公開模試を以下に挙げておきます。詳細は各塾のホームページ等をご参照ください。
〈 SAPIX 〉
第1回志望校診断サピックスオープン (小5) 9月4日実施
合格力判定サピックスオープン (小6) 9月25日実施
実力診断サピックスオープン (小3・4) 10月実施
学校別サピックスオープン (小6) 9・10・11月実施
〈 四谷大塚系 〉
合不合判定テスト(小6) 9月18日実施
学校別判定テスト(小6) 10・11月実施
志望校判定テスト(小5) 9月22日実施
公開組分けテスト(小4~6) 9月4日実施
〈 日能研 〉
全国公開模試 (小6) 9月4日実施
全国公開模試 (小3・4) 9月3日実施
〈 首都圏模試 〉
統一合判 (小6) 9月11日実施
統一合判 (小5) 9月11日実施
〈 神奈川私学振興プロジェクト〉
浅野中学オープン (小6) 9月22日実施
神奈川女子難関校オープン模試 (小6) 9月22日実施
もしスケジュールが合えば、普段通っている塾のテスト以外のものにもトライしてみると良いでしょう。
いつもと違った雰囲気の中で受験するのは、緊張感があってよい刺激となると思います。
ただし、塾主催のテストはその塾のカリキュラムに沿って出題されることが多いので、お通いの塾のテストよりは点数がとりにくいかもしれません。
② 合格可能性について
5年生の秋以降や6年生の公開模試では、志望校判定が行われることが多いでしょう。
たとえば「○○中学 合格可能性○%以上」というものです。
どうしても、この数値にばかりに目が奪われがちですが、あくまで参考程度にとどめておくのが良いかと思います。
なぜなら、問題形式の相性によって合格可能性は変わってくるからです。
③ 苦手科目の克服
言うまでもないですが、入試の合否は四教科の合計点で決まります(まれに各教科の基準点を設けている学校もあります)。
公開模試を数回受験してみて、もっとも偏差値の低かった教科から、優先的に学習時間を確保しましょう。
④ 学習分野の優先順位をつける
得意教科や苦手教科の中でも、学習分野によっては得意・不得意のばらつきがあると思います。
公開模試では、受験者全体の正答率と生徒さん本人のデータ表がついています。
正答率70%以上の問題は取りこぼしをしないように心がけて、テストの復習をしましょう。
間違い直しノートを作ってみよう!
皆さんは普段、テストや授業中に解いた問題などで間違えたものをどのように復習していますか?
テストが終了した直後に、電車の中でざっと確認しておしまいという人や、お家に帰ってから何となく気になったところを眺める人などさまざまでしょう。
意外に少ないのが、間違い直しノートを作成している人です。
間違い直しノートとは、自分が間違えた問題に対して「どのように解けば正解できたのか」をまとめたものです。
間違った問題すべてをやり直すのは大変ですので、特に気になる問題を中心に見直すのもおすすめです。
勉強しているのにあまり伸びない教科
「正しい学習法で一定時間を勉強すれば結果が出る」のが勉強です。
ところが、一生懸命勉強しているにもかかわらず、成績があまり伸びないということがあります。
もしかすると、勉強のやり方が間違っているという可能性があります。
その際には、受験ドクターの教科講師までお気軽にご相談ください。
普段、教わっていない教科でも、もちろんご相談は可能です。
プロ講師のアドバイスをもとに、学習サイクルを見直してみましょう。
6月に入り、じっとりと汗ばむ季節となってきました。
「暑がり」「寒がり」、もしくは、「その両方」という人もいるかもしれませんね。皆さんはどのタイプでしょうか。
いずれにせよ、季節の変わり目ですので、体調管理には十分に気をつけたいところです。
ちなみに、私、Iは極度の暑がりです…。
暑いからといって、あまり冷たいものばかりを摂取しないように心がけたいと思います。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- 栄光学園中学校の入試の特徴
- 春の学校訪問シーズン到来!
- 葉桜の季節
- めざせ坂の上
- 冬期講習直前
- 夏に向けて
- 新校長の桑田陽一です
- 横浜校の生徒さんを見ていて思うこと
- 新学年の公開テストの活用法
- 中学受験シーズンを終えて
- 2017年度の中学入試もほぼ終了
- 年末年始の学習計画を立てましょう
- 秋の学習の重要性
- 今やるべき学習
- 目標設定の3大原則
- 学習計画表を作って無駄をなくそう
- 春期講習の留意事項
- 神奈川県の中学校紹介
- 人生一度きりの中学受験、悔いのないように一緒に頑張っていきましょう!
- 神奈川県にあるミッション校
- 横浜の地名の由来
- 知識は関連付けて頭にいれることが大切
- I講師からのご挨拶
- 疑問に思ったことはその場で質問して解決しましょう
- 今の時期の6年生の学習
- テストは健康診断?
- 横浜校校長からご挨拶
- 1月入試スタート!
- 逗子開成の出題傾向
- 予防接種はお済でしょうか
- 逗子開成の海洋教育
- 個別プライベート1:1では授業見学が可能です!
- 重点校『浅野中』算数の出題傾向
- 学校の雰囲気や入試傾向についてのご質問が多くなっています
- 重点校『浅野中』社会の出題傾向
- 夏休みが終わり、9月になりました
- 重点校『浅野中』国語の出題傾向
- 夏休みを半分終えた今の学習状況は?
- 重点校『浅野中』理科の出題傾向
- 7月に入り、暑さが本格化している今日この頃。
- 5月半ばから夏休みに入るまでは学習安定期間
- 神奈川男子御三家の一角を担う浅野中学
- 夏休みに入るまでは、受験生にとっての学習安定期間
- 有意義なゴールデンウィークにしましょう!
- 春休みの学習計画練りましょう
- 中学受験、お疲れ様でした
- 1月に入り本格的に入試がスタート!
- 受験生にとって12月は追い込みの時期
- クリーンな教室で気持ちよく学習に取り組んでもらえるよう、教室内の環境整備に尽力しております
- ※ 最新50件を表示しています。