「理科実験」主催のD.N先生インタビュー
10/30(木)、代々木校にて「予告なしの理科実験」が行われました。液体の化学反応を見るもので、わずか5分程度の時間でしたが、大勢の生徒が集まり、注目を浴びました。今回はこの「理科実験」を主催しているD.N先生にインタビューしました。
先日の「ゲリラ理科実験」は好評でしたが、実施のキッカケはなんでしょうか?
先月(10/8)、多数の生徒を連れて「皆既月食」を見に行きました。結果的には曇っていて月食は見えませんでしたが、日頃ほとんどしゃべらないような生徒も後で「おもしろかった」と言ってくれました。そのとき、「子供は知的好奇心のかたまりだなあ」とあらためて思いました。子供の内部にあるそれを引き出す手助けが必要。それが「理科実験」です。
入試への対応という意味で「理科実験の重要性」をおしえてください。
最近の中学入試では理科の実験・観察に関する出題が増えています。そして、その傾向は難関校ほど顕著です。理科実験は単に本の中で学習するよりも、実際に理科実験を見たり参加したりするのが効果的です。まさに「百聞は一見に如かず」ですね。
今後の「ゲリラ理科実験」で実施を検討されている内容をおしえてください。
塾で子供の前で行うということから様々な制約があります。まず安全であることが最優先。しかし、おもしろくなければ子供は興味を示しません。また、中学入試に役立つということも必要。いま考えているのは、今年ノーベル賞をとった「LED」を使った実験です。
最後に理科を学習する受験生にアドバイスをお願いします。
理科とは知識に基づいて考える科目です。理科の学力を上げるには、理科の基礎的な知識を身につけるのと同時に、それを使って分析したり説明したりする力も必要です。そのためには理科実験はうってつけです。みんなの周りの「不思議」がなぜそうなのか、楽しみながら考えてみましょう。理科の学力は自然とつきます。
今後も受験ドクター代々木校では「面白くて」「役に立つ」理科実験をどしどし企画していきます。お楽しみに!
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- ~「ダルマさんが降臨だ」~
- ~「冬と受験と水蒸気」~
- 身近なものから広げよう!
- ~「テストの秋、集中の秋」~
- 代々木は学びの街
- -「yoyogi紀行」-
- -夏と言えば-
- 明日は何の日?
- 「新緑とフィボナッチ数列」
- 「新たなスタート」
- -「持続」と「変化」-
- -新年度を迎えて-
- 私は燃えている!
- 愛読書の話と社会の得点力の上げ方
- 夏期講習の復習に取り組みましょう!
- 災害時の安全管理
- 七夕
- 夏の学習の準備
- こどもの日
- 合格発表の方法あれこれ
- 入塾説明会で、よくあるご質問
- 都内入試、受験生も親御もお疲れまさでした
- 中学入試は、やってみて初めてわかることばかり!
- 「時事問題」対策
- 勝負の2月1日まで 残り80日を切りました!
- 模試の振り返りは返却されてすぐに行いましょう
- 9月からの逆転合格を演出する鍵
- 夏期講習のこれまでの学習を振り返ってみていかがでしょうか?
- 受験ドクター先輩の声
- 授業以外の講師の仕事
- 家庭でもできる効果的なテスト直し
- GW期間中の学習の位置付け
- 2月より代々木校の校長を務めている海田真凛です
- 「距離感」が大事
- 【重点校・2】豊島岡学園中学(3)サンデーショック
- いよいよ入試が近づいてきました
- 【重点校・1】海城中学 – 学内の魅力
- 【重点校・3】渋谷教育学園渋谷中学(2)吉岡先生インタビュー
- 代々木校の卒塾生インタビュー
- 【重点校・2】豊島岡学園中学(2)
- 新たなコンセプトの「少人数クラス授業」開講!
- 【重点校・1】海城中学(2)
- この夏は積極的に自習に励むお子さんが増えました
- 【重点校・1】渋谷教育学園渋谷(1)
- 代々木校の新校舎のご紹介
- 【重点校・2】豊島岡学園中学
- 6月19日(木)代々木校舎第一教室が新校舎としてオープン!!
- 【重点校・1】海城中学
- 個別指導はあくまでも「個」が対象です
- ※ 最新50件を表示しています。