~「冬と受験と水蒸気」~
こんにちは、受験ドクターのNです。
12月、というとすぐ思い浮かぶのが「師走」という言葉。
最もメジャーな「月の異名」ですね。
この「師走」、話題にするときはしばしば「語源」の話になるのですが、
ここでは特にふれず、
「冬と受験」という視点で少しお話します。
もともと子供の頃から「夏は嫌い、冬は好き」だったのですが、
この仕事をするようになってから、
冬に対する印象が、あまりよいものではなくなってしまいました。
思うに、
寒くなってくるにしたがって、
「入試が近づいてきたなあ…」という気持ちになってくる。
入試直前の受験生のピリピリした空気を感じるわけですから、
季節感を味わうどころではありません。
しかも、毎年のことですが、
12月になると急に一日一日がはやく過ぎ去るように感じられませんか?
「ああ、もうすぐ今年も終わってしまう。
年が明ければ、あっという間に入試だ…!」
そんなこんなで、
「ああ、冬は嫌だなあ…」と感じていたのでしょう。
ところが、です。
個別指導で生徒さんを観察するようになってからは、どうも違うんですね。
集団指導のときにネガティヴに感じられていた受験生の緊張感が
意外に、そうでもない。
もちろん、個別指導を受ける生徒さんがのんびりしているわけではありません。
思うに、
生徒さんは自分のすぐ隣りに座る。
同じ方向を向いて、目線の高さもほぼ同じ。
「いっしょに勉強する」という気持ちになれるからでしょうか。
入試に向けた厳しい話を時折まじえながらも、
なんと言いましょうか、
静かに「残り○○日」という緊張感が高まっていくような。
空気はいたって「自然」。心はおだやか。
いまは「冬もなかなかいいものだなあ」という気持ちになれています。
となると、あとは風邪やインフルエンザの予防。
私、恥ずかしながら、こう思っていたんです。
「部屋をあったかくしておけばだいじょうぶ。」
でも、実は「温度」だけじゃなくて、
「湿度」もとっても重要なんですよね。
受験ドクターでは「加湿器」がフル稼働しています。
代々木校では、こんな感じのパワフルな加湿器が
合計3台、がんばって働いてくれています。
そう言えば、自分が子供の頃は冬に教室のストーヴの上にヤカンが乗っかっていたなあ、なんて思い出します。
この蒸気の力が、黙々と学習に取り組む生徒さんを優しく守ってくれている。
そんなことを感じながら、今日もタンクの水をとりかえています。
その他の『校舎ブログ』の項目一覧
- ~「ダルマさんが降臨だ」~
- 身近なものから広げよう!
- ~「テストの秋、集中の秋」~
- 代々木は学びの街
- -「yoyogi紀行」-
- -夏と言えば-
- 明日は何の日?
- 「新緑とフィボナッチ数列」
- 「新たなスタート」
- -「持続」と「変化」-
- -新年度を迎えて-
- 私は燃えている!
- 愛読書の話と社会の得点力の上げ方
- 夏期講習の復習に取り組みましょう!
- 災害時の安全管理
- 七夕
- 夏の学習の準備
- こどもの日
- 合格発表の方法あれこれ
- 入塾説明会で、よくあるご質問
- 都内入試、受験生も親御もお疲れまさでした
- 中学入試は、やってみて初めてわかることばかり!
- 「時事問題」対策
- 勝負の2月1日まで 残り80日を切りました!
- 模試の振り返りは返却されてすぐに行いましょう
- 9月からの逆転合格を演出する鍵
- 夏期講習のこれまでの学習を振り返ってみていかがでしょうか?
- 受験ドクター先輩の声
- 授業以外の講師の仕事
- 家庭でもできる効果的なテスト直し
- GW期間中の学習の位置付け
- 2月より代々木校の校長を務めている海田真凛です
- 「距離感」が大事
- 【重点校・2】豊島岡学園中学(3)サンデーショック
- いよいよ入試が近づいてきました
- 【重点校・1】海城中学 – 学内の魅力
- 「理科実験」主催のD.N先生インタビュー
- 【重点校・3】渋谷教育学園渋谷中学(2)吉岡先生インタビュー
- 代々木校の卒塾生インタビュー
- 【重点校・2】豊島岡学園中学(2)
- 新たなコンセプトの「少人数クラス授業」開講!
- 【重点校・1】海城中学(2)
- この夏は積極的に自習に励むお子さんが増えました
- 【重点校・1】渋谷教育学園渋谷(1)
- 代々木校の新校舎のご紹介
- 【重点校・2】豊島岡学園中学
- 6月19日(木)代々木校舎第一教室が新校舎としてオープン!!
- 【重点校・1】海城中学
- 個別指導はあくまでも「個」が対象です
- ※ 最新50件を表示しています。