皆様こんにちは。大木快です。 今回は、今や入試の定番となったフェーン現象をあつかいます。 きわめて出題頻度が高いため、以下の典型問題は、すべての受験生が必ず解けるようになっておきたいところ。 【問題1】 フェーン現象は、
2021年01月12日
気象豆知識~フェーン現象~①
2020年12月03日
冬の満月はなぜ高い。
皆様こんにちは。大木快です。 寒くなってきました。 冬です。満月です。空気が澄んでいるので満月は明るく感じます。 この時期満月を見ると、あることに気づくでしょう。 高い! とにかく高い。 今回は、「冬の満月が高い」 すな
2020年10月26日
マイナーでも覚えておきたい宇宙ネタ
皆様こんにちは。大木快です。 天文・宇宙の分野は子どもの興味を引きやすいところで、夢のある分野なので、学校によっては好んで出題されます。 時事問題として取り上げられることが多く、少なくとも直近のトピックは押さえておく必要
2020年09月14日
対策・2021年問題
皆様こんにちは。大木快です。 年号の数字をテーマにした問題が、毎年多くの学校で出題されます。 年号という共通の素材をどう料理するか…個性と手腕が感じられる部分でもあります。問題を見てみると、対策不要なものがほとんどですが
2020年07月30日
いろいろな力~静電気力③ 水と電気~
今回は、静電気力の3回目です。 まず、前回の宿題の確認。 問3 垂直に流れ落ちる水に、正に帯電したガラス棒を近づけると、図のようになりました。 これに対して、負に帯電したストローを近づけた場合、水はどのように落ちますか
2020年06月25日
いろいろな力~静電気力②~
今回は、前回に引き続き静電気力を扱います。 まず、前回浮かんだ疑問から解決していきましょう。 ・前回の補充問題 補充問題1 乾燥しているときのほうが静電気がたまりやすいのはなぜですか。 &nb
2020年05月22日
いろいろな力~静電気力①~
このシリーズではさまざまな力に関して掘り下げています。マイナーなものもありますが、押さえて損はありません。じっくり扱うことが少ないだけに、原理だけでも理解しておけば負担が減ります。 今回は、静電気力を扱いま
2020年04月16日
いろいろな力~磁力②~
今回は、前回の磁力①で紹介した入試問題の後半を解説します。 まずは問題の再確認から。 問題2(大宮開成中) 長さ10㎝、重さ40gの円柱状の磁石A、Bを用いて次のような実験を行いました。 &n
2020年03月13日
いろいろな力~磁力①~
皆様こんにちは。大木快です。 今回は力学のお話です。 力学を苦手にするお子様は多いですが、わかりにくい原因として 体系的に学習しづらいことが挙げられます。 突然ですが、問題です。 問題1 理科で扱う力には様々なものがあり
2019年12月30日
アサガオが、咲いた。~短日植物と長日植物②~
皆様こんにちは。大木快です。 今回は、本当にアサガオが咲きますよ。 まずは前回ご紹介した、アサガオに関する出題です。 【問題】 アサガオ市に行くと、さまざまな形に仕立てられたアサガオを見ることができます。 中には、ふたば