みなさん、こんにちは。受験Dr.の亀井章三です。 今回も時計の長針と短針が成す角度を考える時計算という問題についてです。 時計算は旅人算の特殊算とも言われており、やや難しい問題です。 その時計算の解き方を整理していきたい
2023年12月05日
受験算数のコツ!時計算は解法をパターン化する③
2023年12月04日
【化学分野】金属の酸化「使い捨てカイロの科学」~中学受験・理科
皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 単元が分かりやすいようにタイトルのつけ方を少し変えましたが、内容は今まで通りです。 身近なところにある楽しい理科の話を紹介していきますのでどうぞお楽しみに!
2023年12月01日
算数の小技 ~場合の数・対応で数えよう②~
前回に引き続き、対応で数える練習を行います。 父:前回のクイズの答え合わせからいくぞ。 クイズ 全国高校サッカー選手権の2023の青森県予選では、合計24チームが争い、青森山田高校が全国大会に進出しました。
2023年11月27日
円の半径と中心角~必ずチェックしよう~
こんにちは、算数を担当しています佐々木です。 本日は、出来る問題は完答する。そのためには、どこに 意識を集中しておけばよいかということをお話していきます。 例えば、 問題:右の台形を、直線ℓを軸にして1回転させて できる
2023年11月23日
円すい台の表面積の求め方 と 3.14が関連する計算の心得
こんにちは。 受験Dr.の坂井です。 2月入試まで70日を切りました。 受験生のみなさん、風邪などひかぬようにしてお過ごしください。 今回は、入試でもおなじみの「円すい台の表面積」について確認していきます。簡便法を利用し
2023年11月21日
場合の数① ~順列と組み合わせ~
みなさん、こんにちは。 受験Dr.算数・理科科の川上と申します。 今回はタイトルにもある通り、場合の数について扱っていきます。 皆さんは、場合の数好きですか? 私は全ての単元の中で、一番嫌いです!(特に、難しい問題だと手
2023年11月20日
数値処理力up! ~算数の力で理科を解決!~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回はモノコードを用いた音の高さについての実験を話題に、数値処理力アップのためのお話をしました。 今回は、金属の燃焼をテーマに、引き続き数値処理力についての内容となって
2023年11月17日
【よくあるお悩み】優先すべき科目は?①
皆さま、こんにちは! ご家庭からのよくあるお悩みについて、回答してみようという企画の第2弾です。 前回までは「ミスを減らすには?」というお悩みについて、5回にわたってご説明しました。 今回からは、「優先すべき科目は?」と
2023年11月16日
表で解く場合の数~サイコロ編③~
みなさんこんにちは、受験Dr.の久米です。 今回は算数が苦手なお子さんのために、サイコロ問題を表で解く方法をお伝えします。 中学受験で出てくるサイコロ問題は、2個または3個の場合がほとんどです。 サイコロ2個問題の解き方
2023年11月14日
知識問題としての季語の攻略法
こんにちは、太田 陽光です。 今回は季語について書いていきます。 中学受験の国語では、韻文と呼ばれる「詩・短歌・俳句」を、特に短歌と俳句を出題する学校は多くはありません。 しかし、慶應中等部や大妻中学は、短