メニュー

2019年05月27日

年号を覚えるちょっとしたコツ

皆さんこんにちは! 国語科・社会科の清水栄太です。 今回は年号を覚える際のちょっとしたコツをご紹介します。 各塾では、この時期年号のテストが始まっている頃ですね。 歴史はどの塾でもおそらく、2周はしていると思います。 最

2019年05月24日

間違えやすい「平均の速さ」を理解しよう

こんにちは! 受験ドクターのRS講師です。 今日は「平均の速さ」についてのお話です。 最後にちょっとした裏ワザも教えちゃいますからね。楽しみにしておいてください。 さて、「平均の速さ」 これ、生徒はものすごくよく間違える

2019年05月22日

円とおうぎ形のオリジナル問題にチャレンジ!~解答篇~

みなさん、こんにちは。受験ドクター算数科のA.K講師です。 さて、前回こんな問題を出しましたね。 【問題】 下のようなA針とB針があります。 A針は直線の形をしており、長さは12㎝です。B針は半円の形をしており、直径は1

2019年05月20日

中学受験生でも解ける!?東大入試2019年版~解説編

みなさんこんにちは。受験ドクターの桑田陽一です。 5月の講師ブログをお届けします。 令和元年が始まったと思ったのもつかの間、まもなく1か月が過ぎようとしています。 塾での新年度である2月、学校の新年度である4月に加え、今

2019年05月16日

リード文を読む理科入試問題・対策編①

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今回からは、「リード文を読む」理科入試問題の対策編に入ります。 さて、これまでのブログでは、リード文問題で求められる力を、 「①読解力」・「②理解力」・「

2019年05月15日

単位の話① ~キログラム原器の引退~

皆様こんにちは。大木快です。 5月20日は世界計量記念日です。メートル条約が締結された日が1875年のこの日。 そして、今年の5月20日はメモリアルな記念日になります。というのも… この日、1キログラムの定義が変わる か

2019年05月13日

実力以上を引き出す!ノリノリ脳の作り方part.2

皆さん、こんにちは。 吉岡英慈です。 前回お話したつまづきポイントの洗いだし、これには2つの役割があります。 まず指導者や親がイライラしないための予防線。 次に、子どもが自分で気づくチャンスを広げるという利点です。 前回

2019年05月09日

組分け対策~ここを押さえて学習(続き)~

こんにちは、算数を担当しております佐々木です。 本日は、前回の続きをお伝え致します。 前回までにお伝えしていたことは、 テストでの心がけです。 ① 問題文をちゃんと読む。 ② 何を使って解くかを見定めてから解き始める。

2019年05月06日

席替えってワクワクドキドキ!?

皆さま、こんにちは! 5月になりましたね。 お子様たちも、そろそろ小学校の新学年・新クラスに慣れてきたでしょうか? 今年は長い長いゴールデンウィークなので、ここで勉強のペースを乱さないように気を付けたいですね。 さて、新

2019年05月03日

読書が偏差値を上げる??

こんにちは! 先日まで、花冷えという言葉がぴったりの肌寒い気候が一転、シャツ一枚でも出歩けるような陽気に。気分も高揚してきます。 さて、昔からよくご相談に上がる中に、「国語の成績(偏差値)が上がらないのは、うちの子、読書

国語ドクター