メニュー

2019年10月28日

小麦粉が爆発を起こす!?

みなさん、こんにちは。 受験ドクターの坂井です。 突然ですが、みなさん粉塵(ふんじん)爆発(ばくはつ)って知っていますか。 可燃性の粉末が空気中を漂っている状態を粉塵(ふんじん)といい、 この粉塵と空気中の酸素と着火源が

2019年10月14日

カササギって何?~百人一首の理科の世界➀

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 皆さんは、百人一首で遊んだことがありますか? 中には、映画などの影響で興味を持った人もいるかもしれませんね。 なぜこんな話をしているのかというと、実は、あ

2019年09月23日

かっ車の考え方~標準編~

みなさん、こんにちは。 受験ドクター 理科・算数担当のT.H.です。 今回は「かっ車」の基本的な的な考え方を扱ってみます。 力の計算をするときに勘違いのもとが、定かっ車と動かっ車の計算方法の違いによるものです。 問題を解

2019年09月17日

燃焼。つるかめ算ではなく、消去算で解いてみよう!

こんにちは。受験ドクターの坂井です。 9月に入り、多くの受験生が入試過去問をときはじめていることでしょう。 解き直しをしながら、出題の傾向や時間配分の研究をしっかり行っていきましょう。 この時期に過去問を解いて点数が取れ

2019年09月03日

リード文を読む理科入試問題・対策編④・最終回

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 「リード文を読む」理科入試問題の対策編も、いよいよ最終回です。 これまでのブログでは、リード文問題で求められる力を、 「①読解力」・「②理解力」・「③活用

2019年08月16日

作図の大切さを知ろう②~音の速さの問題~

みなさん、こんにちは。 受験ドクター 理科・算数担当のT.H.です。 今回は音の問題に挑戦してみましょう。 【問】 秒速10mの船が汽笛を3秒間鳴らすと、10秒後に岸壁から反射した音が聞こえました。 音の速さを秒速340

2019年08月06日

「てこ」の難問が解けるようになりたい!テクニックその② 重心を極める

こんにちは!RS講師です。 前回に引き続き、てこの難問を解くためのテクニックシリーズその②ということで、今回のテーマは重心です。 棒の重さが左右で異なる場合、棒は真ん中で支えても釣り合いません。 図のような場合、左側が太

2019年07月29日

リード文を読む理科入試問題・対策編③-連想力編

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今回も、「リード文を読む」理科入試問題の対策編です。 これまでのブログでは、リード文問題で求められる力を、 「①読解力」・「②理解力」・「③活用力」・「④

2019年07月25日

単位の話③ 長さ(メートル)と時間(秒)編

皆様こんにちは。大木快です。 前回までに、キログラムの定義が変わる話をしました。 キログラム以外の基本単位はどうなのでしょう。誰がどう決めて、今どうなっているのか…疑問は広がります。 主な単位の成り立ちについては、知って

2019年07月15日

理科と社会をつなげれば、天気も気候もすぐ分かる!

皆さんこんにちは。 受験ドクターの久米です。 今回は理科と社会で共通する 根本原理を使って、 理科の海風・陸風と季節風、 社会の気候区分を 一度に覚える方法を お伝えいたします。 水は地面に比べて、 温まりにくく冷めにく

理科ドクター