皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 前回のブログで血液の成分を話題に正確に素早く判断するための知識の押さえ方についてお話しました。 今回も引き続き血液を話題に、血液と血管の知識の整頓のしかたについてお話し
2023年07月31日
判断力up!~血液と血管の整頓~
2023年07月17日
日本の天気は西から変わる~身近な科学の話⑰【前編】
皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 中学受験の理科では、天気に関することわざに関する出題がよく見られます。 もちろん、各地方の言い伝えのようなものを取り上げるときりがありませんが、 実際に出題
2023年07月14日
天体・月に行くと体重が6分の1になる?
皆さんは、お勉強の中身がわかりにくくて納得できないことがあったらどうしますか。 ①そういうものと割り切って、気にしないようにする ②すっきりしないまま先には行けない。 ①のパターンの人は、スイ
2023年07月03日
判断力up!~血液の成分とはたらき~
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回は血液の成分とはたらきを話題に判断力の向上につながる話をします。 お子さんが理科の問題を解いたときに、「そのことを知識として知っているのに、なぜこの問題でこの選択肢
2023年06月19日
日本の梅雨はカビの天国!~身近な科学の話⑯
皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 雨が降ると、なんだか気持ちまでどんよりしませんか? 私も雨が嫌いなので、この時期は本当に憂鬱になります。 傘をささなくてはならないという物理的なわずらわしさ
2023年05月22日
梅雨ってなぁに?~身近な科学の話⑮
皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 今年もあのジメジメした季節が近づいてきましたね。 そう、「梅雨」です。 実は、5年前にも梅雨に関するブログを書いたことがあり、 その時は「梅雨
2023年05月04日
中学受験の水溶液は11個だけ覚えよう!~水溶液の覚え方② 水溶液の共通ルール編
みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。 前回(2023/4/6)はこちらで理科の水溶液、酸性・中性・アルカリ性の覚え方について説明しました。 今回は理科の水溶液の特徴と共通する性質について説明します。
2023年04月24日
大気圧のおかげ!~身近な科学の話⑭
皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 唐突ですが、皆さんも「ストロー」で飲み物を飲んだ経験があると思います。 最近では、マイクロプラスチックの問題でも注目を浴びることになったストローですが、 今
2023年04月10日
理解力up!~化学反応とは?
皆さんこんにちは。 受験Dr.講師の勝山利信です。 今回のテーマは「化学変化とは?」です! 前回のブログでは、物質の名前をただ丸暗記しようとせずに、なぜそのような名前なのか理解したうえで覚えると記憶の定着も良くなるという
2023年04月06日
酸性・中性・アルカリ性~ 水溶液の覚え方① 指示薬編
みなさんこんにちは。受験Dr.の久米です。 今回は理科の水溶液、酸性・中性・アルカリ性の覚え方について説明します。 中学受験理科における水溶液の出題はものすごく多いです。 化学の中でも最頻出です。 また、理