メニュー

2022年11月01日

氷と塩で温度が下がる寒剤の不思議~身近な科学の話⑨

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 皆さんは「寒剤(かんざい)」という言葉を知っていますか? 中学受験に登場する一番有名な寒剤は「氷と食塩」を混ぜるもので、 だいたい通常は-18℃くらい、理

2022年10月31日

11月8日に皆既月食

11月8日 皆既月食が起こります。その年に話題になる天体ショーは、格好の出題ネタとなります。 皆既月食は、だれの目にも明らかにそれとわかる現象なので、空を見れば必ずわかります。今回は小学生が観測するのに絶好の時間帯でもあ

2022年10月21日

判断力up!~電流と磁界②~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 前回に引き続き、判断力upのために電流と磁界に関する問題についてお話しします。 2択を正確に判断して得点率アップを図りましょう! 前回お話ししましたが、判断の正確さを

2022年10月07日

光の三原色・色の三原色~身近な科学の話⑧

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今からウン十年前……私が大学に入学する頃には、 一部の理系人間しか触れることのなかった「パソコン」も、 今や広く一般に普及し、現代の生活に必要不可欠なもの

2022年09月23日

判断力up!~電流と磁界①~

皆さんこんにちは。 受験ドクター講師の勝山利信です。 今回は、判断力upのために電流と磁界に関する問題についてお話しします。 理科の問題に限らずですが、2択の内どちらかを選ぶ問題が出題されたときに意外と悩む場面があります

2022年08月19日

フリーズドライ~身近な科学の話⑦

皆さんこんにちは。 受験Dr.の理科大好き講師、澤田重治です。 最近私は、お湯を注ぐだけでできるみそ汁のおいしさに感動しました。 従来のインスタントみそ汁は、具だけが乾燥した状態になっていて、 みそや調味料は、別の小袋に

2022年08月18日

引っ掛け問題考~正解率の低い問題の特徴~

入試でも、模試でも、正解率の異様に低い問題を目にすることがあります。 必ずしも出題者が引っ掛けようとしていない問題でも、ひっかけ要素というものがあって意外なほど正解率が下がるのです。 なぜ、ヒトは引っ掛かるのでしょうか。

2022年08月02日

選択肢問題攻略法~消去法の効率的なやり方~

みなさんこんにちは、受験Dr.の久米です。 中学入試の国語・理科・社会において、 選択肢問題の占める比重は非常に高いものがあります。 今回はそんな選択肢問題の攻略法についてお話しします。 選択肢問題の解き方として、塾で消

2022年07月22日

マメ科の植物~身近な科学の話⑥

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 今日、7月22日は「ナッツの日」なのだそうです。 ナ(7)ッ(2)ツ(2)の語呂合わせから日本ナッツ協会が制定したようですね。 せっかくなので、ナッツに分

2022年06月24日

発泡入浴剤~身近な科学の話⑤

皆さんこんにちは。 受験ドクターの理科大好き講師、澤田重治です。 梅雨、真っただ中ですね。 関東甲信の梅雨明けは平年値が7月19日ですから、 明けるのはまだまだ先かもしれません。 私は雨が嫌いなので、早く梅雨が明けてほし

理科ドクター