メニュー

2017年01月30日

入試直前!これだけは覚えておきたい社会のアルファベットとカタカナことば

こんにちは。 社会科担当のDです。 みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?   長い長い中学受験の学習も残りわずかになりました。 いよいよ入試本番です。     <入試前日には何をすれ

2017年01月06日

中学受験社会によく出る「祝日」の話

こんにちは。 社会科担当のDです。 みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?   この原稿を書いている今日は12月22日です。 毎月22日は何の日かご存知ですか?   は白鳥(スワン)が2羽並んで

2016年12月17日

中学受験社会の気になる「数」の話

こんにちは。 社会科担当のDです。 みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?   今年、「山・鉾(ほこ)・屋台行事」がユネスコの無形文化遺産に登録されることが決まりました。 「山・鉾・屋台行事」とは祇園祭(

2016年11月22日

中学受験に出る湖の話

こんにちは。 社会科担当のDです。 みなさん、社会の学習は順調に進んでいますか?   地理、歴史、公民の中でどれが一番難しいと思いますか?   公民だという声が聞こえてきそうですが、実は、公民は一番得

2016年11月04日

社会が苦手な子への処方箋(公民編)

受験ドクターで国語と社会を担当していますOです。   前回のブログでは「社会が苦手な子への処方箋(地理編)」を書きました。今回は第三弾として、「社会が苦手な子への処方箋(公民編)」というお題で綴りたいと思います。   公

2016年10月24日

中学受験に出るお米の話し~理科・社会編~

こんにちは。 理科・社会科担当のDです。 みなさん、理社の学習は順調に進んでいますか?   最近の理社の中学受験の出題は、身の周りの生活と関連することがらを取り上げる傾向があります。 そこで、今回はわたしたちが

2016年10月12日

社会が苦手な子への処方箋(地理編)

受験ドクターで国語と社会を担当していますOです。   前回のブログでは「社会が苦手な子への処方箋(歴史編)」を書きました。 今回はその続編として、「社会が苦手な子への処方箋(地理編)」というお題で綴りたいと思い

2016年10月03日

中学受験に出る!東京の地理

こんにちは。 社会科担当のDです。 社会の学習は順調に進んでいますか?   中学受験の地理では、日本の各地方の地形や日本の産業・貿易、世界地理について学習します。 しかし、意外な盲点があります。 それが「東京の

2016年09月20日

社会が苦手な子への処方箋(歴史編)

受験ドクターで国語と社会を担当していますOです。 前回のブログの最後で予告しました通り、今回は「社会が苦手な子への処方箋(歴史編)」というお題で書きたいと思います。   国語に比べて社会は、「勉強の仕方がまった

2016年09月16日

社会の選択肢問題、もう間違えない!~継続は力なり 社会5つの視点その4~

みなさん、こんにちは。受験ドクターで算数と社会の講師をしておりますM. Y.です。 今日は「社会の効果的な学習方法」の第4弾として「問題作成者側の視点(選択肢のつくられ方)を見抜く力」についてお話しをします。 選択肢の問

偏差値20アップ指導法