中学受験のスタートは一般的には3・4年生が最も多いと言われています。
でも、3・4年生時の成績はあてにならないだとか、
5年生以降の学習内容のみが出題される、だとか、
中学受験の受験勉強において実に不安定な位置に置かれている3・4年生の学習。
唯一、この期間を肯定的にとらえた代表意見は、
〈学習習慣の定着を図る〉時期だというものです。
本当に3・4年生の学習は、長い受験生活の中での重要度は低いのでしょうか。
単なる学習習慣をつける、という以上の意味はないのでしょうか。
わたしたちは、「先取り学習」という言葉を好みません。
3・4年生時に学ぶ内容は、
5・6年生の履修過程を先取りするという以上に、
思考方法や解きほぐす視点の獲得に非常に有効な時期なのです。
【5・6年生時の失速を防ぐには】
5年生以降が入試に直結する学習内容だとすれば、
3・4年生時の学習内容は、
本質的なメソッドを体得する重要な役目を担わされています。
御三家をはじめとする難関校にチャレンジする資格が得られるか否かの分かれ目が
この本質的なメソッドの体得ができるか否かにかかっているのです。
5年生以降は、実践的学習期間として時間的余裕はありません。
そもそもの根本学習が欠如した状態でも、
ひたすら前に前に進んで行くしかなく、
本質理解を欠いているせいで、
伸び悩んだり、思いがけないところで失点したり、
応用力がつかなかったりするのです。
当塾では、
3・4年生時に
来るべき中学受験の入試問題で求められる、
本質的な思考のしかた、
もっておくべき視点をとことん身に付けるためのトレーニングを行います。
「この力がないせいで、この手の問題でいつもつまずくんだよな」とか
「この視点を獲得していないせいで、応用問題を理解できないんだよね」
という6年生時の症状をなくすことを目的としています。
【3・4年生時に本質的理論の体得ができる】
当塾では、
3・4年生時を
本質的な部分をじっくりと学習できる、
意義ある重要な期間として位置づけています。
是非一度スポット受講されて、
レギュラーの検討をお勧めします。
はじめはついてこれないお子様でも、
続けているうちに考え方や眼の付けどころを体得し、
1年を過ぎるころには、
驚く成果を上げられていることをお約束します。