「夏!やるべきこと」お教えします!夏の過ごし方セミナー開催 6月28日(金) 「夏!やるべきこと」お教えします!夏の過ごし方セミナー開催 6月28日(金)

アンケート特典

●日時
4月21日(月)
10:00-12:30 全般・四教科今やることセミナー
12:40-13:40 個別相談会(希望者のみ)
※定時開始となります。講演時間は延長されることがあります。お時間に余裕をもってご参加ください。
●セミナー受講方法
① 四谷本部校来場 対面受講
テキスト資料冊子配布
② オンライン受講
テキスト資料閲覧
●セミナー受講費
11,000円(税込)
●セミナー内容
・4月5月6月時期の学習の取捨選択方法について
・各塾のテストの特性と活用方法
・この時期の志望校対策
●対象
6年生保護者(お子様本人を連れての参加も可能)
●アンケート回答特典
対面受講:
教科別 講演資料・セミナー内容に即したトレーニングブック
オンライン受講:
教科別 講演資料の当日閲覧、セミナー内容に即したトレーニングブック送付
●申込締切
4月19日(土)21:00まで
お申し込み

この時期にするべきこと 教えます

夏期前といわれる7月、
天王山といわれる夏期、
直前期といわれる秋以降の追い込み時期とは異なり、
「何の呼称もない」4月5月6月のこの時期、
日々の学習に追われながら、
「このままでいいのかしら」と漠然とした不安を抱えているご家庭は
多いのではないでしょうか。

受験Dr.では、この時期をどう過ごすかで、秋以降の追い込みの質が変わってくると考えます。
塾でのカリキュラムにおいて、
ひととおり入試範囲が既習となった今、
「するべきこと」と「むだの多いこと」を振り分け、
きたる仕上げの直前期の前準備として学習の質を上げるには
何をどうすればよいのか、
各塾のテストの特性・活用方法に触れつつ、
四教科に分けて家庭学習方法を具体的・実践的にお教えします。

受けてよかったと心から思えるセミナーとして
毎年多くの感謝のお声をいただいています。
参加者のお声はこちら

講演は当塾の最上位コースであるクラウン講師がメイン。
中学受験を熟知した実績とキャリアと研鑽を積み上げてきたプロの指南が、
そのまま貴方のお子様の中学受験の成功のヒントとなる、Dr.渾身のセミナーです。
万難を排しての参加をお待ちしております。

お申し込み

セミナー参加者の声 (一部抜粋)

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

国語に関しては、採点したり家庭学習を見る上で、どこを注意して見なければいけないのかということがあいまいでしたが、非常に細かく資料にまとめていただいており、とても参考になりました。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

苦手の克服が大切なことは分かっていますが、いざ何から手をつけていいか分かりませんでした。その点を解決できるお話がありがたかったです。先生方のプロ意識の高さをとても強く感じました。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

全科目とてもためになるお話で、今の時期に開催していただきよかったです。まず、夏期講習を迎えるまでのこの時間が大切なのが分かりました。ありがとうございました。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

今までにお話を聞いた国語の先生の中で一番理路整然とした指導体系、分析力のある先生だと感じました。現状の分析についても(選択肢の間違いの分析など)とてもよくわかりました。資料もとても内容が充実していてありがたいです。

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお父さま

よく言う、基礎固めの意味が今更ながらわかった気がする。かなり出遅れているが、子供に自信を持たせてあげるために親としても考えを改める必要があるとわかった。

セミナー参加 6年生 男子のお父さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

社会はなかなか点数が伸びず悩んでいましたが、夏休み前、夏休み中に単元を絞って学習すると良いことが分かり、大変参考になりました。また、テキストについてのアドバイスがとても参考になりました。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

国語の問題1つ1つの特徴がよくわかるプリントになっていて、娘に聞かせてあげたい話がたくさんありましたので今日帰って話をしてあげようと思います。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

国語の問題は、見直しする時に、なぜこの答えを書いたのか、聞くことが少なかったが、具体的な話を聞けて、今までスルーしていたことを、ちゃんと聞こうと思った。しかも解答用紙をみて、どこまで子どもが理解しているかがわかる、という目から鱗の内容だった。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

すぐに実践できる情報がありがたかったです。例えば、細かく刻んで触れる頻度を増やすということ(息子は放っておくと社会ばかりやりたがるので)、社会専用漢字練習ノートを作ること、早速実践しようと思います。

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

テストの結果に幅があり、悩んでおりました。大変先生のお話がよくわかりました。何が弱点なのか探り、集中的に国語の学びを深めていけたら良いと思っています。もっと詳しくお話を聞きたいと思いました。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

算数のスケジュールを立てる際の注意点や子供への声かけ等もお話下さって役に立った。目標の設定や、弱点の特定方法など大変勉強になりました!!

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

国語ができない現状に対して、どのレベルでつまずいているのか、その場合どうすればいいのか、具体的方法を知ることができた。「国語に時間を取られすぎないように」と言う言葉が印象的で、具体的に何を何分ぐらい取り組んだらいいかがわかりやすかった。

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

理科の苦手分野のみつけ方もわかった上、単元を全てやるのではなく選んであげなければいけないことも気づけてとてもためになった。弱点分野の洗い出す方法は、塾別の説明がとても勉強になった。

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

算数は受験においてとても大切な分野であるので、どのように勉強すれば良いか聞く事が出来て良かったです。夏期には難度が高くなり、その前にしっかりと復習していくことが大切だと感じました。

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

理科は知識のインプットをどの時期にどうすすめるか分かりやすかった。弱点補強単元、テーマの洗い出す方法のご紹介が特にありがたかった。やるべきことがみえてきた気がする。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

四教科とも、とても濃い、実戦できる内容で助かりました。何をすべきかが、はっきりわかりました。質問に答えていただけてるのがありがたかったです。家に帰ってやってみます!

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

国語の読む力を育む策を具体的にご教示して下さりわかりやすかったです。国語の勉強法や、どこに注意してみていくべきなのか分かりました。まずは読み方から意識していきたいと思います。

セミナー参加 6年生 男子のお母さま

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

社会は学校毎の分析がとても役に立った。説明も論理的でわかりやすかったです。得意な教科ではないので、地理・歴史・公民と何から取り組むべきか、量が多くて困っていましたが、優先順位がわかりました。

セミナー参加 6年生 女子のお母さま

他多数 ※毎回アンケートをとっていますので、参加の際はご協力をお願い致します

お申し込み

今やることセミナー 開催概要

タイムスケジュール

開場
4月21日(月) 9時30分
全般 10:00-10:20 安部 公一郎
国語 10:20-11:00 春野 陽子
理科 11:00-11:25 亀井 章三
社会 11:25-11:50 清水 栄太
算数 11:50-12:30 海田 真凜
個別学習相談会
(希望者のみ)
12:40-13:40  
  • 定時開始となります。講演時間は延長されることがあります。お時間に余裕をもってご参加ください。
  • 個別学習相談ご希望の方は直近の模試をお持ちいただければ詳しいアドバイスができます

セミナー受講方法

①四谷本部校来場 対面受講(テキスト資料冊子配布)

四谷本部校
東京都新宿区四谷 1-2-8 四谷THビル 7F

②オンライン受講 (テキスト資料閲覧)

Zoomでの受講となります。Zoom URLは入金確認後、セミナー前日の20日(日)18時までに申込時のメールアドレス宛にご連絡いたします。

セミナー受講費

11,000円(税込)

セミナー内容

  • 4月5月6月時期の学習の取捨選択方法について
  • 各塾のテストの特性と活用方法
  • この時期の志望校対策

対象

6年生保護者(お子様本人を連れての参加も可能)

アンケート回答特典

対面受講:
教科別 講演資料、セミナー内容に即したトレーニングブック
オンライン受講:
教科別 講演資料の当日閲覧、セミナー内容に即したトレーニングブック送付

申込締切

4月19日(土)21:00まで

お申込み

下記をご確認の上、お申込みください。

  • 同業他社の参加は固くお断りします。
  • セミナーの撮影・ 録音・録画につきましては、固く禁じます。
    発見した場合、データ削除の上、当塾の今後のイベント参加及び入会をお断りさせていただく場合がございます。
  • お申込み時の情報に虚偽の記載があった場合、
    当塾の今後のイベント参加及び入会をお断りさせていただく場合がございます。
  • セミナー当日までに指定口座へのお振込をお願いいたします。
    (間に合わない場合は当日のお支払いも受け付けております。)