学校別時間割はこちら

志望校に沿った学習をはじめよう!

夏期。
きたる志望校対策の秋に向けて前準備をする期間でもあります。

過去問に着手する前に。
学校の傾向と特徴にあわせたトレーニングで再現性の高い解法を定着させましょう。
過去問で手ごたえを感じることができれば
お子様の自信につながり、
自信はやる気につながり、
入試時期で最も大切な直前期の追い込み時期に
全力疾走する原動力となります。

どんなことができるようになればいいのか。
目的を明確にし、
限られた時間を有効に使いましょう。

「 雙葉・渋渋・慶應中等部・普通部 」 の特別講座を開く理由

当塾では、
今年はこの四校に絞っての学校別特別講座です。
雙葉中学校
渋谷教育学園渋谷中学校
慶應中等部・普通部

なぜこの四校なのか。
熱望組がいるにもかかわらず、他塾で他の学校との抱き合わせでしか対策講座がない学校、だから。
当塾のトップ講師が多くの合格実績をもつ学校群でもあるから。
そして、今後も当塾で志望者を増やしたい学校群でもあるから、です。
いずれも魅力あふれる、いい学校です。

もちろん、上記の条件にあてはまる学校群は他にもたくさんあります。
しかし、うちは少数精鋭。
講師の数には限りがあり、
もてるコマ数にも限りがある。
今後少しずつ学校別講座を増やしていくとして、
2024年の夏は、この四校、と決めました。

学校の出題の特徴を深掘りして 再現性の高い解法をトレーニング

雙葉・渋渋・慶應中等部・普通部を志望のご家庭へ

短い時間ではありますが、
実践的で実戦的。
学校の出題の本質を身体でつかめる85分です。
密度の濃い、ぎゅっと圧縮されたフレッシュジュースのような生絞り感あふれる指導を
刺激として注入することで、
お子様の夏を活性化してください。
合格に寄与する講座であることをお約束いたします。

講座・日程

雙葉

算数①
8月11日(日)
2限10:15-11:40
海田 真凜講師
雙葉の平面図形
雙葉の平面図形の大部分は円・おうぎ形の複合図形。着眼しにくく正答率が割れるタイプの問題演習を行います。
算数②
8月16日(金)
2限10:15-11:40
海田 真凜講師
雙葉の数と規則
難化傾向にある雙葉の数と規則。夏までにおさえたい雙葉に必須の解法・知識を取り扱います。
国語①
8月13日(火)
3限11:50-13:15
春野 陽子講師
雙葉の文学的文章 随筆文対策1
雙葉の伝統である「表現」に着目して言い換える問題、「心情問題」の攻略法を学んでトレーニングする85分。密度の濃い授業展開なので、集中してついてきてくださいね。
国語②
8月13日(火)
4限13:25-14:50
春野 陽子講師
雙葉の説明的文章 随筆文対策2
「なぜ・どうして問題」の解法、近年増えた「ぬき出し問題」の攻略法を学んでトレーニングする85分。密度の濃い授業展開なので、集中してついてきてくださいね。
理科①
8月12日(月)
6限16:55-18:20
永田 理講師
資料や実験結果の読み取り方
問題文の情報と、自分の持っている知識を組み合わせて正解を導き出す練習を行います。
理科②
8月17日(土)
7限18:30-19:55
永田 理講師
計算問題対策
雙葉の計算問題は、単純なパターンに当てはめにくいものが多いです。自分の使える解き方を応用する練習を行います。
社会①
8月11日(日)
3限11:50-13:15
松田 吉郎講師
歴史の時代判断・時代背景
雙葉の社会科で半数近くを占める歴史分野を得点源にすべく、そのカギを握る時代・年号の判別を練習します。政治史・外交史の頻出分野を題材に、問題を解くときのプロセスと今後にむけた学習のコツをお伝えします。
社会②
8月15日(木)
2限10:15-11:40
松田 吉郎講師
公民の発展知識
国会・内閣・裁判所のしくみと制度を詳しく学習します。基本となる知識を確認し、それらの知識と実際の社会とをつなぐ応用問題・時事問題にチャレンジします。

渋渋

算数①
8月12日(月)
5限15:20-16:45
吉岡 英慈講師
立体図形対策
多面体・展開図・回転体とバリエーション豊富な渋渋の立体図形。解法のきっかけとなる知識を繰り返しトレーニングし身につけましょう。
算数②
8月13日(火)
6限16:55-18:20
吉岡 英慈講師
点・図形の移動対策
頻出の点の移動、図形の移動を確実に得点する為の「作図法」と「差がつく解法」を押さえます。
国語①
8月12日(月)
3限11:50-13:15
春野 陽子講師
渋渋の物語文
「心情問題」の記述、選択肢問題の攻略法を学んでトレーニングする85分。密度の濃い授業展開なので、集中してついてきてくださいね。
国語②
8月12日(月)
4限13:25-14:50
春野 陽子講師
渋渋の論説文・随筆文
渋渋流、表現の意図をふまえた「どういうこと問題」の解法徹底トレーニング。密度の濃い授業展開なので、集中してついてきてくださいね。
理科①
8月11日(日)
4限13:25-14:50
亀井 章三講師
化学・生物分野対策
渋渋の理科では、中学・高校での学習範囲に踏み込んだ問題が出題されます。長いリード文と資料の読み取り、記述の書き方について対策を行います。
理科②
8月14日(水)
1限08:40-10:05
亀井 章三講師
物理・地学分野対策
渋渋の理科では、中学・高校での学習範囲に踏み込んだ問題が出題されます。文中から計算方法を見つけ正確に作業していく練習を行います。
社会①
8月11日(日)
5限15:20-16:45
清水 栄太講師
図表、地図、史料読み取り型問題対策
渋渋社会で差がつく、図表・地図・史料読み取りのポイントについてトレーニングを行います。定番の図表の整理と初見の資料に対する応用力を養成します。
社会②
8月13日(火)
5限15:20-16:45
清水 栄太講師
資料活用型記述対策
渋渋社会で得点必須の資料活用型記述の対策を行います。社会ならではの着眼点や記述作成の手順についてトレーニングを行います。

慶應(中等部・普通部)

算数①
8月11日(日)
6限16:55-18:20
安部 公一郎講師
普通部の平面図形
求積・求角・相似と幅広く出題される普通部の傾向に慣れ、着眼・手順の確認を行います。
算数②
8月11日(日)
7限18:30-19:55
安部 公一郎講師
中等部の平面図形
取りこぼしが許されない頻出パターンの解法・手順の確認を行います。
国語①
8月12日(月)
1限08:40-10:05
天野 源太郎講師
普通部の読解解答戦略
40分という短い時間の中で、出題数の多い抜き出し問題をいかに効率よく処理し、特徴的な短文記述と5択をどう解くか、その戦略を確認します。
国語②
8月15日(木)
1限08:40-10:05
天野 源太郎講師
中等部の選択肢と知識問題対策
高得点勝負となる中等部の国語。5択の選択肢問題で取りこぼしをなくすための演習をし、教養的要素も強く対策が難しいとされる知識問題への処方箋をお伝えします。
理科①
8月13日(火)
1限08:40-10:05
咲山 祐樹講師
グラフ判別問題対策
両校で共通して頻出のグラフ判別問題対策を行います。物理・化学を中心に、ポイントを整理した上で実際に問題演習を行います。
理科②
8月14日(水)
2限10:15-11:40
咲山 祐樹講師
生物問題対策
全国で最も細かい知識が問われる慶應の生物。頻出の生物と、その周辺知識を確認し問題演習を行います。
社会①
8月12日(月)
2限10:15-11:40
清水 栄太講師
差がつく地理の統計対策
統計データの読み取りポイント、定番の知識を応用した発展的な統計問題への対策を行い、地理分野での得点アップを図ります。
社会②
8月13日(火)
2限10:15-11:40
清水 栄太講師
江戸後期~明治時代初期の歴史
得点必須の定番範囲である江戸後期~明治初期の歴史について対策を行います。福沢諭吉の生涯にふれつつ、関連性の高い知識を補強します。

受講料

入会金 22,000円 不要
スポット受講 8,800円(税込)/1コマ(85分)
夏期少人数・集団 3コマ以上受講 7,920円(税込)/1コマ(85分)
  • 雙葉 渋渋 慶應中等部・普通部 本番で使う解法徹底トレーニング講座、夏期少人数、集団授業以外の授業を受講する場合、入会金が必要となります。

お申込み・お問い合わせ

  • 6年生対象の講座となります。
  • 本講座はオンライン授業となりZoomを使用いたします。Zoomの利用が可能なPCまたはタブレットをご準備ください。
  • テキストはマイページより閲覧いただけます。
  • お申込み後のキャンセルはできません。また授業を欠席した場合でも、授業料の返金はおこないません。
  • 所定の人数に達しない場合、開講しない場合があります。