満員御礼
- 少人数
- 6年 国語 全11回
本番で、えんぴつを握るのは、キミ。
だから。限られた時間の中で、伸ばす夏。
どんなにわかりやすい授業でも
どんなに優れたテキストでも
それを消化して滋養にするのは、本人。
滋養にするから伸びてゆく。
限られた時間だからこそ
「一方通行の講義」は要らない。
プロだからできる、
その子に沿った課題の抽出、
むだのない攻略法実践。
体系的な指導に、
アウトプットと定着をセットにして
時間的制約の多い受験生の夏を徹底サポート。
限られた時間の中で、伸ばす夏
受験Dr.の夏。
※良い講師には限りがあります。
今すぐのお申し込みをおすすめします
握った鉛筆の先で点数が積まれてゆき、 合格線まで達するように。 わたしたちプロ講師が伴走、徹底指導します。
講座一覧
6年生
算数
- 集団担当
- 吉岡講師
回 | クラス | 講座 |
---|---|---|
1 | 応用 |
文章題 マルイチ算文章題は何をどの数字と決めるかによって処理量が大きく変わります。マルイチ算を使った効率的な解法を学びます。
|
2 | 応用 |
速さ 状況図と一定解法作図で条件を整理し、一定解法を利用するという最頻出の解法をマスターしましょう。
|
3 | 応用 |
速さ ダイヤグラム特訓ダイヤグラム上での一定解法、相似、周期の捉え方を訓練します。
|
4 | 応用 |
平面図形 求積系「高さ一定」「相似」「比の合成」を上手い組合せ方を学べば、求積問題が最短ルートで攻略できるようになります。
|
5 | 応用 |
平面図形 図形の移動円・扇の回転移動と、三角形・四角形の平行移動を扱います。正しい作図と、計算量を減らすための工夫を身に着けましょう。
|
6 | 応用 |
立体図形 切断のルール立体切断はイメージではなく、3つのルールで切る。ルールに従うだけで、切断できるようになります。
|
7 | 応用 |
立体図形 水量変化水槽に重りを入れる問題を扱います。ポイントは、変わらない量を見つけること。様々なタイプの沈め方が、ひとつの考え方で解けるようになります。
|
8 | 応用 |
規則性 図形と規則図形と規則の問題は、「作表」して「横と縦の変化」に着目するという解法の型を身に付けましょう。
|
9 | 応用 |
場合の数 場合分け×計算法条件が複雑になるポイントで場合分けし、それぞれのパターンで計算を行うという場合の数の基本動作を確認します。
|
10 | 応用 |
数の性質 約数・倍数・因数書き出して具体化し、次に求めるべき値を抽象化して考えるというプロセスを繰り返しトレーニングします。
|
1 | 基礎 |
文章題 マルイチ算文章題は何をどの数字と決めるかによって処理量が大きく変わります。マルイチ算を使った効率的な解法を学びます。
|
2 | 基礎 |
速さ 状況図と一定解法作図で条件を整理し、一定解法を利用するという最頻出の解法をマスターしましょう。
|
3 | 基礎 |
速さ ダイヤグラム特訓ダイヤグラム上での一定解法、相似、周期の捉え方を訓練します。
|
4 | 基礎 |
平面図形 求積系「高さ一定」「相似」「比の合成」を上手い組合せ方を学べば、求積問題が最短ルートで攻略できるようになります。
|
5 | 基礎 |
平面図形 図形の移動円・扇の回転移動と、三角形・四角形の平行移動を扱います。正しい作図と、計算量を減らすための工夫を身に着けましょう。
|
6 | 基礎 |
立体図形 切断のルール立体切断はイメージではなく、3つのルールで切る。ルールに従うだけで、切断できるようになります。
|
7 | 基礎 |
立体図形 水量変化水槽に重りを入れる問題を扱います。ポイントは、変わらない量を見つけること。様々なタイプの沈め方が、ひとつの考え方で解けるようになります。
|
8 | 基礎 |
規則性 図形と規則図形と規則の問題は、「作表」して「横と縦の変化」に着目するという解法の型を身に付けましょう。
|
9 | 基礎 |
場合の数 場合分け×計算法条件が複雑になるポイントで場合分けし、それぞれのパターンで計算を行うという場合の数の基本動作を確認します。
|
10 | 基礎 |
数の性質 約数・倍数・因数書き出して具体化し、次に求めるべき値を抽象化して考えるというプロセスを繰り返しトレーニングします。
|
国語
- 少人数・集団担当
- 春野講師
回 | クラス | 講座 |
---|---|---|
1 | 共通 |
物語文 表現効果少人数 満員御礼難関校では必ず出題される表現効果の問題の解法をアウトプットできるまで指導します。随筆文も扱います
|
2 | 共通 |
物語文 比喩表現少人数 満員御礼どこの学校でも出題される頻出比喩問題を段階を追って確実に得点できるよう指導します。随筆文も扱います
|
3 | 共通 |
物語文 心情記述 基礎少人数 満員御礼物語文の8割は心情問題。基礎を徹底的に固めます
|
4 | 共通 |
物語文 心情記述 応用少人数 満員御礼入試問題実践レベルとなります。心情記述をマスターすれば、選択肢の正答率も上がります
|
5 | 共通 |
物語文 心情変化少人数 満員御礼入試頻出の心情変化問題を徹底攻略します
|
6 | 共通 |
論説文 正確に深く読む少人数 満員御礼論説文の点のとれる読みかたを徹底トレーニングします
|
7 | 共通 |
論説文 因果関係少人数 満員御礼素早く正確に因果関係をとらえるトレーニングをおこない、確実に得点できるようにします
|
8 | 共通 |
論説文 細部読解少人数 満員御礼大意(要旨)がとれるようになれば、次は細部読解です。差のつく問題群を攻略し、国語を得点源にしましょう
|
9 | 共通 |
抜き出し問題 徹底攻略少人数 満員御礼抜き出し問題は、時間との勝負。いかに素早く正答するか、ジャンルを問わず、ぬき出し問題の極意を学び、得意問題にしてしまいましょう。
|
10 | 共通 |
どういうこと問題 徹底攻略少人数 満員御礼どういうこと問題は、国語の王様と言っていいほど出題頻度の高い問題です。大学受験まで使える技をお教えします
|
11 | 共通 |
相違点問題 徹底攻略少人数 満員御礼難関校頻出の問題です。対策をすれば大きく差をつけることができます。
|
理科
- 少人数・集団担当
- 亀井講師
回 | クラス | 講座 |
---|---|---|
1 | 共通 |
力学総合てこ、ばね、滑車、輪軸、浮力などを組み合わせた問題を学習します。
|
2 | 共通 |
植物総合植物の3作用を中心に植物全般の重要なポイントを学習します。
|
3 | 共通 |
電気総合流れる電流の大きさと発生する磁界や熱との関連問題を学習します。
|
4 | 共通 |
人体総合入試での出題頻度が高い消化器系・呼吸器系・循環器系の学習をします。
|
5 | 共通 |
光総合ピンホールカメラ、凸レンズなど光の性質を利用した問題を学習します。
|
6 | 共通 |
天体総合年周運動・日周運動などの天体に関する計算問題を学習します。
|
7 | 共通 |
化学計算(中和・気体発生)化学変化に伴う物質の質量や体積などの計算問題を学習します。
|
8 | 共通 |
大地の変化地層や岩石、地震など、プレートの動きに関連した問題を学習します。
|
9 | 共通 |
溶解度と濃度温度や物質による溶解度の違いと濃度の計算問題を学習します。
|
10 | 共通 |
気象台風や集中豪雨などに関連した気象についての問題を学習します。
|
社会
- 少人数・集団担当
- 清水講師
回 | クラス | 講座 |
---|---|---|
1 | 共通 |
日本の地形と産業の結びつき①【西日本】地形と関連産業を読み解きます。
|
2 | 共通 |
日本の地形と産業の結びつき②【東日本】地形と関連産業を読み解きます。
|
3 | 共通 |
地理総合:都道府県の特色各都道府県の特徴についての情報量を増やし、判別スピードの向上を目指します。
|
4 | 共通 |
地理総合:表やグラフの読み取り表やグラフの読み取り方と背景知識について学習します。
|
5 | 共通 |
中世の歴史 時代判別のポイント平安~室町時代の時代判別について学習を進めます。
|
6 | 共通 |
江戸の歴史 3つの柱で整理江戸時代の歴史を3つの柱に沿って定着させていきます。
|
7 | 共通 |
明治の歴史 明治の政治と外交史明治時代の政治史、外交史について学習します。
|
8 | 共通 |
大正.昭和戦前を政治と外交でまとめる大正~昭和戦前までの政治史、外交史について学習します。
|
9 | 共通 |
憲法 三原則と数字憲法基本となる三原則と数字のトレーニングします。
|
10 | 共通 |
国会・内閣・裁判所のまとめ方三権それぞれの知識を整理します。
|
11 | 共通 |
社会科記述:基礎編出題が増加している記述問題について、社会科特有の書き方をトレーニングします。
|
12 | 共通 |
社会科記述:発展編基礎編で身につけた書き方を応用させ大型記述のトレーニングを行います。
|
5年生
算数
- 応用 海田講師/基礎 川上講師
回 | クラス | カリキュラム |
---|---|---|
1 | 応用 |
割合と比 比を置く、マルイチ算文章題で比を活用する方法として、①比の置き方、②比と実数を組み合わせて使う技術を磨きます。
|
2 | 応用 |
割合と比 逆比の利用、比の合成逆比を利用した比の置き方と、2種類の比を組み合わせる方法をトレーニングします。
|
3 | 応用 |
割合と比 平均・食塩水平均と食塩水の応用問題で共通する根本原理は「逆比」。逆比の利用を徹底することで、食塩水と平均を一気に攻略します。
|
4 | 応用 |
平面図形と比 高さ一定、比の合成平面図形と比の最重要解法である「高さ一定」と「比の合成」を、割合と比の解法選択とあわせてマスターさせます。
|
5 | 応用 |
立体図形と比 水量と比水量と底面積変化について、既習解法とは異なる“比を活用する手法”を定着させます。
|
6 | 応用 |
規則性入試での2大頻出テーマである等差数列と三角数を、基礎から入試問題レベルまで段階を踏んでトレーニングします。
|
7 | 応用 |
円と多角形円と多角形を絡めた複合図形の角度、面積を取り扱います。
|
8 | 応用 |
数の性質 約数・倍数表裏一体の約数と倍数。どちらを求める問題かを正しくとらえて解き進めるトレーニングを行います。
|
1 | 基礎 |
割合と比 比を置く、マルイチ算文章題で比を活用する方法として、①比の置き方、②比と実数を組み合わせて使う技術を磨きます。
|
2 | 基礎 |
割合と比 逆比の利用、比の合成逆比を利用した比の置き方と、2種類の比を組み合わせる方法をトレーニングします。
|
3 | 基礎 |
割合と比 平均・食塩水平均と食塩水の応用問題で共通する根本原理は「逆比」。逆比の利用を徹底することで、食塩水と平均を一気に攻略します。
|
4 | 基礎 |
平面図形と比 高さ一定、比の合成平面図形と比の最重要解法である「高さ一定」と「比の合成」を、割合と比の解法選択とあわせてマスターさせます。
|
5 | 基礎 |
立体図形と比 水量と比水量と底面積変化について、既習解法とは異なる“比を活用する手法”を定着させます。
|
6 | 基礎 |
規則性入試での2大頻出テーマである等差数列と三角数を、基礎から入試問題レベルまで段階を踏んでトレーニングします。
|
7 | 基礎 |
円と多角形円と多角形を絡めた複合図形の角度、面積を取り扱います。
|
8 | 基礎 |
数の性質 約数・倍数表裏一体の約数と倍数。どちらを求める問題かを正しくとらえて解き進めるトレーニングを行います。
|
国語
- 集団担当
- 春野講師
回 | クラス | カリキュラム |
---|---|---|
1 | 共通 |
物語文 比喩表現どこの学校でも出題される頻出比喩問題を段階を追って確実に得点できるよう指導します。随筆文も扱います
|
2 | 共通 |
物語文 心情記述 基礎物語文の8割は心情問題。基礎を徹底的に固めます
|
3 | 共通 |
物語文 心情記述 応用入試問題実践レベルとなります。心情記述をマスターすれば、選択肢の正答率も上がります
|
4 | 共通 |
物語文 心情変化入試頻出の心情変化問題を徹底攻略します
|
5 | 共通 |
論説文 正確に深く読む論説文の点のとれる読みかたを徹底トレーニングします
|
6 | 共通 |
論説文 因果関係素早く正確に因果関係をとらえるトレーニングをおこない、確実に得点できるようにします
|
7 | 共通 |
論説文 細部読解大意(要旨)がとれるようになれば、次は細部読解です。差のつく問題群を攻略し、国語を得点源にしましょう
|
8 | 共通 |
どういうこと問題 徹底攻略どういうこと問題は、国語の王様と言っていいほど出題頻度の高い問題です。大学受験まで使える技をお教えします
|
理科
- 少人数担当
- 亀井講師
回 | クラス | カリキュラム |
---|---|---|
1 | 共通 |
星座をつくる星たちの動き季節の星座と星の動きについて計算問題も含めて学習します。
|
2 | 共通 |
太陽と月太陽の動きと月の満ち欠けや日食・月食について学習します。
|
3 | 共通 |
光の性質①「直進」と「反射」を根本原理とする光の現象を学習します。
|
4 | 共通 |
光の性質②凸レンズなど、「屈折」を根本原理とする光の現象を学習します。
|
5 | 共通 |
植物のつくりとはたらき①花のつくりと受粉・受精、種子と発芽について学習します。
|
6 | 共通 |
植物のつくりとはたらき②植物の3作用(蒸散作用、光合成、呼吸作用)を中心に学習します。
|
7 | 共通 |
てんびんとばね棒のつり合いやばねの伸びに関する力学の基礎知識と計算を学習します。
|
8 | 共通 |
大地の変化①流水の3作用(侵食・運ぱん・たい積)と地層や地形の変化を学習します。
|
9 | 共通 |
大地の変化②火山の分類と岩石の種類、および地震について学習します。
|
10 | 共通 |
燃焼と金属のさび燃焼の3条件と酸化反応の一種である金属のさびについて学習します。
|
社会
- 集団担当
- 清水講師
回 | クラス | カリキュラム |
---|---|---|
1 | 共通 |
日本の気候:雨温図の攻略雨温図に基づいた気候の特色について学習します。
|
2 | 共通 |
農業の地理的背景稲作.畑作.畜産について学習します。
|
3 | 共通 |
「書く地理」1次産業入試で出題が増加している記述への対応力を身につけます。
|
4 | 共通 |
工業のグラフの着眼点苦手としやすい工業地帯.地域のグラフの着眼点を学習します。
|
5 | 共通 |
都道府県を表で見る統計データを用いて都道府県の知識を整理します。
|
6 | 共通 |
歴史的な時間軸から貿易を読み解く時間軸から貿易を整理していきます
|
7 | 共通 |
地形で攻略:東日本の地理東日本の各地方の知識を整理します。
|
8 | 共通 |
地形で攻略:西日本の地理西日本の各地方の知識を整理します。
|
9 | 共通 |
日本のすがた緯度.経度と日本の人口問題を学習します。
|
10 | 共通 |
「書く地理」理由記述入試頻出の地理の理由記述について学習します。
|
時間割
個別
お子様1人1人に合わせて
オーダーメイドで個別指導が可能です。
1限 | 08:40-10:05 |
---|---|
2限 | 10:15-11:40 |
3限 | 11:50-13:15 |
4限 | 13:25-14:50 |
5限 | 15:20-16:45 |
6限 | 16:55-18:20 |
7限 | 18:30-19:55 |
8限 | 20:05-21:30 |
少人数6年
1限08:40-10:05 | 2限10:15-11:40 | 3限11:50-13:15 | 4限13:25-14:50 | 5限15:20-16:45 | 6限16:55-18:20 | 7限18:30-19:55 | 8限20:05-21:30 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月21日 | ||||||||
7月22日 | 理科 1 | |||||||
7月23日 | 理科 2 | |||||||
7月24日 | ||||||||
7月25日 | 社会 1 | |||||||
7月26日 | 社会 2 | |||||||
7月27日 |
満員御礼
国語
1
|
|||||||
7月28日 | 理科 3 | |||||||
7月29日 | 社会 3 |
満員御礼
国語
2
|
||||||
7月30日 | 理科 4 | |||||||
7月31日 | ||||||||
8月1日 | 社会 4 | |||||||
8月2日 | ||||||||
8月3日 |
満員御礼
国語
3
|
|||||||
8月4日 |
満員御礼
国語
4
|
|||||||
8月5日 | 社会 5 | 理科 5 | ||||||
8月6日 | 理科 6 | |||||||
8月7日 | ||||||||
8月8日 | 社会 6 | |||||||
8月9日 | ||||||||
8月10日 | ||||||||
8月11日 |
満員御礼
国語
5
|
|||||||
8月12日 |
満員御礼
国語
6
|
|||||||
8月13日 |
満員御礼
国語
7
|
|||||||
8月14日 | ||||||||
8月15日 | ||||||||
8月16日 | ||||||||
8月17日 | 社会 7 | |||||||
8月18日 | 理科 7 |
満員御礼
国語
8
|
||||||
8月19日 | 社会 8 | 理科 8 | ||||||
8月20日 | ||||||||
8月21日 | ||||||||
8月22日 | 社会 9 | |||||||
8月23日 | ||||||||
8月24日 |
満員御礼
国語
9
|
|||||||
8月25日 | 理科 9 | 社会 10 |
満員御礼
国語
10
|
|||||
8月26日 | 理科 10 | 社会 11 | ||||||
8月27日 | ||||||||
8月28日 | ||||||||
8月29日 | 社会 12 | |||||||
8月30日 | ||||||||
8月31日 |
満員御礼
国語
11
|
少人数5年
1限08:40-10:05 | 2限10:15-11:40 | 3限11:50-13:15 | 4限13:25-14:50 | 5限15:20-16:45 | 6限16:55-18:20 | 7限18:30-19:55 | 8限20:05-21:30 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月21日 | ||||||||
7月22日 | ||||||||
7月23日 | ||||||||
7月24日 | 理科 1 | |||||||
7月25日 | 理科 2 | |||||||
7月26日 | ||||||||
7月27日 | 理科 3 | |||||||
7月28日 | ||||||||
7月29日 | ||||||||
7月30日 | ||||||||
7月31日 | 理科 4 | |||||||
8月1日 | 理科 5 | |||||||
8月2日 | ||||||||
8月3日 | ||||||||
8月4日 | ||||||||
8月5日 | ||||||||
8月6日 | ||||||||
8月7日 | 理科 6 | |||||||
8月8日 | 理科 7 | |||||||
8月9日 | ||||||||
8月10日 | ||||||||
8月11日 | ||||||||
8月12日 | ||||||||
8月13日 | ||||||||
8月14日 | ||||||||
8月15日 | ||||||||
8月16日 | ||||||||
8月17日 | 理科 8 | |||||||
8月18日 | ||||||||
8月19日 | ||||||||
8月20日 | 理科 9 | |||||||
8月21日 | ||||||||
8月22日 | 理科 10 | |||||||
8月23日 | ||||||||
8月24日 | ||||||||
8月25日 | ||||||||
8月26日 | ||||||||
8月27日 | ||||||||
8月28日 | ||||||||
8月29日 | ||||||||
8月30日 | ||||||||
8月31日 |
集団6年
1限09:00-10:10 | 2限10:30-11:40 | 3限12:00-13:10 | 4限13:30-14:40 | 5限15:40-16:50 | 6限17:10-18:20 | 7限18:40-19:50 | 8限20:10-21:20 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月21日 | ||||||||
7月22日 | 理科 1 | 社会 1 | ||||||
7月23日 | 理科 2 | 社会 2 | ||||||
7月24日 |
算数
基礎
1
|
|||||||
7月25日 | ||||||||
7月26日 | 社会 3 |
算数
基礎
2
|
||||||
7月27日 | 国語 1 | |||||||
7月28日 | 理科 3 |
算数
基礎
3
|
国語 2 | |||||
7月29日 | 国語 3 | |||||||
7月30日 | 理科 4 | |||||||
7月31日 |
算数
基礎
4
|
|||||||
8月1日 | ||||||||
8月2日 |
算数
基礎
5
|
|||||||
8月3日 | 社会 4 |
算数
基礎
6
|
||||||
8月4日 | 国語 4 | |||||||
8月5日 | 理科 5 | 社会 5 |
算数
基礎
7
|
|||||
8月6日 | 理科 6 | |||||||
8月7日 |
算数
基礎
8
|
|||||||
8月8日 | 社会 6 | |||||||
8月9日 | 社会 7 | |||||||
8月10日 | ||||||||
8月11日 | 国語 5 | |||||||
8月12日 | 国語 6 | |||||||
8月13日 | ||||||||
8月14日 |
算数
応用
1
|
算数
基礎
9
|
国語 7 | |||||
8月15日 | ||||||||
8月16日 |
算数
応用
2
|
|||||||
8月17日 |
算数
基礎
10
|
国語 8 | ||||||
8月18日 | 理科 7 | 社会 8 | ||||||
8月19日 | 理科 8 |
算数
応用
3
|
||||||
8月20日 | ||||||||
8月21日 |
算数
応用
4
|
|||||||
8月22日 | ||||||||
8月23日 | 社会 9 | |||||||
8月24日 | 社会 10 |
算数
応用
5
|
国語 9 | |||||
8月25日 | 理科 9 | 国語 10 |
算数
応用
6
|
|||||
8月26日 | 理科 10 |
算数
応用
7
|
||||||
8月27日 | ||||||||
8月28日 |
算数
応用
8
|
|||||||
8月29日 |
算数
応用
9
|
|||||||
8月30日 | ||||||||
8月31日 |
算数
応用
10
|
国語 11 |
集団5年
1限09:00-10:10 | 2限10:30-11:40 | 3限12:00-13:10 | 4限13:30-14:40 | 5限15:40-16:50 | 6限17:10-18:20 | 7限18:40-19:50 | 8限20:10-21:20 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7月21日 | 社会 1 | 国語 1 | ||||||
7月22日 | 社会 2 |
算数
基礎
1
|
||||||
7月23日 |
算数
応用
1
|
|||||||
7月24日 | ||||||||
7月25日 |
算数
基礎
2
|
社会 3 |
算数
応用
2
|
|||||
7月26日 | ||||||||
7月27日 | 国語 2 | |||||||
7月28日 | 社会 4 |
算数
基礎
3
|
||||||
7月29日 | ||||||||
7月30日 |
算数
応用
3
|
|||||||
7月31日 | ||||||||
8月1日 | 社会 5 | |||||||
8月2日 | 社会 6 |
算数
基礎
4
|
||||||
8月3日 | 国語 3 | |||||||
8月4日 |
算数
応用
4
|
|||||||
8月5日 | ||||||||
8月6日 | ||||||||
8月7日 | ||||||||
8月8日 | ||||||||
8月9日 | 社会 7 |
算数
基礎
5
|
||||||
8月10日 |
算数
応用
5
|
国語 4 | ||||||
8月11日 |
算数
基礎
6
|
国語 5 | ||||||
8月12日 |
算数
応用
6
|
国語 6 | ||||||
8月13日 |
算数
基礎
7
|
|||||||
8月14日 | ||||||||
8月15日 |
算数
応用
7
|
|||||||
8月16日 | 社会 8 | |||||||
8月17日 | 国語 7 | |||||||
8月18日 | ||||||||
8月19日 | ||||||||
8月20日 | ||||||||
8月21日 |
算数
基礎
8
|
|||||||
8月22日 |
算数
応用
8
|
|||||||
8月23日 | ||||||||
8月24日 | 社会 9 | 国語 8 | ||||||
8月25日 | ||||||||
8月26日 | ||||||||
8月27日 | ||||||||
8月28日 | ||||||||
8月29日 | ||||||||
8月30日 | 社会 10 | |||||||
8月31日 |
授業料
個別指導
個別指導の料金はこちら
少人数授業
上半期レギュラー生の受講 | 7,590円(税込)/1コマ |
---|---|
夏期3コマ以上受講 ※1, ※2 | 7,920円(税込)/1コマ |
スポット受講 ※2 | 9,020円(税込)/1コマ |
- ※1 各教科ごと、1教科で3コマ以上受講される受講生が対象となります。
- ※2 後期レギュラー受講の方は、7,590円でご案内いたします。
- 所定の人数に達しない場合、開講しない場合があります。
- お申込み後の返金はできません。ご了承の上お申し込みください。
集団授業
上半期レギュラー生の受講 | 3,850円(税込)/1コマ |
---|---|
夏期3コマ以上受講 ※1,※2 | 4,070円(税込)/1コマ |
スポット受講 ※2 | 4,620円(税込)/1コマ |
- ※1 各教科ごと、1教科で3コマ以上受講される受講生が対象となります。
- ※2 後期レギュラー受講の方は、3,850円でご案内いたします。
- テキストはマイページからダウンロードできます
- 所定の人数に達しない場合、開講しない場合があります。
- お申込み後の返金はできません。ご了承の上お申し込みください。
お申込み・お問い合わせ
- お申込み後の返金はできません。ご了承の上お申し込みください。