【東大ドクター、理三合格者に聞きました】
受験で点をとるプロフェッショナルといえば、
日本一の難度を誇る東大理三合格者でしょう。
中学受験を経たかれらに
「中学受験において、一番伸びる時期は?」
と聞けば
「直前期ですね」。
「では、直前期の学習方法は?」
と聞けば
「過去問学習です」。
「過去問は一回解けばよい?」
と聞けば
「何回も解く、が基本です」。
かつての東大首席合格の開成中学出身のA君も力強くうったえます。
「過去問ときちんと向き合わずに、
合格はありません。
何度も解くことで形式になれるだけでなく、
その学校の本質的な部分を習得できます。」
過去問学習は、受験で点をとるプロが断言する、
「合格のための正しい学習方法」なのです。
【過去問ほど頼りになる学習書はない】
例年、塾から「過去に出題された問題は二度出ることはない」ということで、
過去問のやりこみを否定された、というお声を聞きます。
当塾では、
過去問学習は次の3点の観点から、
自信をもって勧めています。
・実践的な力がつく
「実戦」ではありません。「実践」です。
過去問で学んだ解法はそのまま「実践」できるよう、トレーニングすることが肝要です。
・合格答案の作り方を体得できる
頭で理解するのではありません。
「頭で理解したことを体で覚える」すなわちアウトプットできるようになるまで、
手順をたたきこみます。
・あいまいな理解箇所が洗い出せる
過去問を一回しか解かない、と決めてしまうと、
いわゆる「まぐれあたり」を見抜くことができなくなります。
あいまいな理解箇所は一番得点に近い箇所。
ここを見逃さず、本番のまさかを防ぐのです。
【最大効果の過去問学習方法を教えます】
当塾では
直前期の過去問学習の正しい方法を教えています。
直前期を誤ることなく、
最大限に活用するために、
画竜点睛、最後の1点を確実にとるために。
わたしたちの過去問学習方法を学びにきませんか?
毎年進化するわたしたちの過去問指導法を
特別に今回、塾生外にも公開します。
なぜ?
聞けば、実行したくなる。から。
実行するにはプロの伴走が一番。
最後の最後で、わたしたちを頼ってはいかがでしょうか。
中学受験生のための、
そして当塾がひとりでも多くの受験生を指導することで、
合格に寄与するための
そのための無料セミナーです。
一切の営業をしないことで有名な当塾。
うちでしつこく勧誘された、
何度も電話がかかってきて迷惑、
もしもそんなことをいう方がいたら、
その方は当塾にアクセスしたことのない方だと断言します。
わたしたちの指導を
見て、聞いて、知って、
ご家庭自身で選んでください。
当塾は、いつでもどこから切り取られても
自信をもってお見せできるプロの指導、
プロフェッショナリズムがモットーです。
「目の前のひとりを勝たせる 愛情をもって」のために-。
お子さんがそのひとりとなるよう祈りをこめて、
11月6日、オンライン開催です。
当日のプログラム
10:00
ご挨拶
10:05~12:35
算数 国語 理科 社会
過去問活用法
12:35~12:40
お知らせ
12:40~
個別学習相談(希望者のみ)
(過去問の答案用紙をお手元にご準備ください)
今後のより良いセミナー開催のために、アンケートのご記入にご協力ください
セミナー参加費
無料
日程スケジュール
11月06日(金)10:00~
セミナー実施概要
本セミナーはオンラインでの開催となります。
下記の概要をご確認の上、お申し込みください。
本セミナーはZoomを使用いたします。
Zoomの利用が可能なPCまたはタブレットなどをご準備ください。
また、セミナー終了時にご案内するアンケートにお答えいただくことで、
講演資料をWEB上で閲覧することができるようになります。
なお、ダウンロードや印刷はできない仕様となっておりますのでご了承ください。
※本セミナーは6年生保護者限定のため、5年生以下の保護者の方は参加をご遠慮ください
会社概要
- 名称 :
- 株式会社受験ドクター
- 運営塾 :
- 中学受験個別指導塾ドクター
- 住所 :
- 東京都渋谷区代々木1-55-4 ヤマカドビル3F
- 塾長 :
- 安部 公一郎
<当塾の特長>
社会人として講師をしていれば誰でも“自称プロ”と言えますが、当社ではそのような自称プロではなく「出自(出どころ)」にこだわっています。
“大手有名塾”のプロ講師であり、かつ“人気がある”講師のみをヘッドハンティングという手法で獲得しています。
講師プロフィール詳細
いつもメルマガをお読みいただき
ありがとうございます。
※このお知らせは、今までに弊社へコンタクトいただいた限られた方へお送りしております。
今後、当メールの配信を希望されない場合、大変恐縮ですが下記アドレスのページより配信停止の処理をお願いいたします。
(下記マイページへログインし、ユーザ情報をクリックし、メールマガジン購読設定の「編集」をクリックし、設定を配信停止に設定してください。)
<メルマガ本号担当> 春野