中学受験 直前期~小学校生活の過ごし方教えます!~【vol.209】



第209号 2013-12-30

○●○●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メインコンテンツ
 □ 直前期~小学校生活の過ごし方教えます!~
 ・小学校生活の過ごし方
 ・学校の先生との付き合い方
 ・周囲の方との付き合い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●○●○
お知らせコンテンツ
 □ inter-edu. (インターエデュ)で人気塾ランキング一位になりました
 □ 会員限定「塾別!今週の戦略ポイント」更新ニュース
 □ 算数ポイント集お知らせ
 □ プロ講師による電話無料相談のお知らせ(直通ホットライン)
 □ 資料請求

年の瀬ですね。
大掃除は終わりましたか。
中学受験生のご家庭は、
たまったテキストや過去問集、
プリントの山を眺めながらの年越しでしょうか。

受験生にはお正月はない、とはいうものの、
やはり世間のあわただしさは
例年と変わらず。

非日常の雰囲気にのみこまれ、
学習も思うようには進まないことでしょう。

でも少々息抜きしても大丈夫です。
恐いのは気持ちがだれること。
1月校の受験が始まりますから、
良い意味での緊張感をもって過ごすことが大切です。

気持ちがゆるんでしまったら、
お通いの塾の先生に頼んで
喝でも入れていただきましょうか。

さて、小学6年生にとって二度と戻らない
小学校生活が幕を閉じようとしています。

この受験直前期と小学校生活。
どのように折り合っていけば良いのか、
例年ご質問の多いこの課題について
今日はお話しさせていただきます。

★ 直前期 ★
~小学校生活の過ごし方教えます!~

■■ 小学校生活の過ごし方 ■■

直前期。
1月。
この時期の仕上げ方を間違えるのは
合格が遠のく要因です。

そう思って
1月は小学校をまるまるお休みさせて
家庭教師による指導や自宅学習、
そしてドクターのような個別指導に時間を割きたくなることでしょう。

実際この1月期に追い込みをかけて
見事合格した例も実際にたくさんあります。

でもここで一呼吸。
1月まるまる休ませて
それでお子さんは納得していますか。

お子さんにはお子さんの世界があります。
その世界の秩序を
親の都合で乱していませんか。

確かに直前期の学習時間の確保は重要です。

このきれいごとではすまされない問題、
親はどのように対処すればよいのでしょうか。

中学受験生の多い小学校ですと、
周囲も休むので
「ではウチも」
と休ませやすい。

でも中学受験生がそれほど多いわけではない小学校の場合、
長期に休ませるのはお子さんのストレスにつながります。

面白いもので、
小学生はやはり集団の中の生き物のようで、
閉じ込めてしまうと
勉強がはかどるどころか、
精神的に不安定になってしまいます。

それでは受験もうまくいきません。

どうしても休ませたいときは、
お子さんの気持ちをじっくり聞きましょう。

その際、
「このままじゃ合格できないよ。」
などと脅すことは厳禁です。
休ませたところで、
その言葉が本番の自信のなさにつながってしまいます。

「最後まで悔いのない受験にするために、
ぎりぎりまでがんばって勉強しようね」

こんな言葉がけで
お子さんに小学校を休むことをどう思うか、
聞いてみてください。

休ませるのが正解か、
まちがっているのか、
その答えは各ご家庭で違います。

でも、
お子さんが最後の小学校生活を
悔いのないように過ごすことも
直前期の過ごし方の選択肢を作るときに考えてみてください。

くれぐれも
親の考えだけで押し切らないように。

子どもの世界を破壊する権利は親にはないのですから。

個人的には1月いっぱい休むのは
お子さんの精神状態が不安です。
どんなに多くても10日ではないかと思います。

■■ 学校の先生との付き合い方 ■■

さて、中学受験生のそれほど多くない小学校の場合、
学校の先生との関係も重要です。

学校の先生があまり信用が出来ない場合。
つまり、志望校をべらべらと他の方にしゃべりそうな先生の場合。

志望校を聞かれたとき、
もしくは書かされそうになったとき、
その際のかわし方をお教えしましょう。

「先生、書きたいのはやまやまなのですが、
本人が落ちたときが恥ずかしいそうなので、
受験日だけ書かせてください。
終わったらご報告いたします!」

「先生、お教えしたいのですが、
まだまだ合格におぼつかないので
合格したらご報告いたしますね」

申し訳なさげに、でもきっぱりと。
そして、
大切な情報は開示できない分、
多少おおげさに子どもの頑張っている様子を伝えて
「先生!良い報告ができるように最善を尽くさせますね!」
などと煙にまく。

人間性が疑われそうな方法ですが
実際学校の先生が中学受験に反感をもっているケースも少なくなく、
わが子に害が及ぶのはなんとしても避けたいところです。

それには、
オープンな雰囲気だけ演出して
肝心なことには触れないこと。

セコイ…。
でも春野も実はこれで乗り切りました。
正直に書いたご家庭は、
クラス全員の前で志望校を発表されるという
悲劇に見舞われておりました。

上手くいく時ばかりではない。
わが子の心のケアは親の必須事項です。

■■ 周囲との付き合い方 ■■

さて、受験が近づくと
同じ受験仲間であったはずのお母様方の中から、
精神的に追い詰められて、
攻撃性や粘着性を増す方も
少なからずいらっしゃいます。

自分がそうならないように律するのはもちろんですが、
不幸にもそういう方が出現した場合、
ひたすら避けるのが得策です。

不幸にもばったり会っても、
忙しそうなフリで明るく乗り切ってください。

電話は留守電にしないことです。
番号の表示で相手をたしかめて出ましょう。

いやいや
受験のプレッシャーに耐えられずに
気の毒にバランスを崩す方はいらっしゃる。

そして、何より
万が一受験が失敗しても、
自分はバランスを失うことなく
お子さんのケアができる
かしこい母でなければなりません。

顔で笑って心で泣いて。
実はお子さん本人より
受験生の母が一番大変なのです。

子どもは回復力があります。
大丈夫。
親はしっかり自分の軸を定めて
ふらつかないよう
自分に言い聞かせておきましょう。

などとエラそうに書きましたが
春野家もかつて通った道。
ああ、
いろいろあったのね、と笑ってやってくださいませ。

それでは皆様
今年はメルマガをお読みいただき、本当にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。

来年もメルマガにお付き合いくださいますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。

中学受験ドクターでは、会員のみなさまに
お役にたつ情報をこれからも配信してまいります。
こんなことが知りたい、聞きたい!ぜひリクエストください。
そして中学受験に関するお悩み、ご質問は
プロ講師による電話相談(無料)をご活用ください!
ドクターは、中学受験をとおして、
子どもたちの未来づくりのお手伝いをしています。