中学受験 夏期講習後の日々の学習法【vol.224】



第224号 2014-08-24

メインコンテンツ

夏期講習後の日々の学習法

お知らせコンテンツ

プロ講師による電話無料相談のお知らせ(直通ホットライン)
資料請求

毎日暑いですね。
蒸すかと思えば、雷、夕立。
夜は夜で熱帯夜。

「暑い」と言ったら、
よけいに暑くなると言いますけれども、
ついつい
「暑い」とつぶやきがちです。

いえ、教室は涼しいのですが、
教室につくまでの道のりが短くても「暑い」。

そういえば、私はよくご家庭に
「国語はきらいになったら、
成績の上がらない教科です。
まずは、国語を好きになってもらいます!」
とお伝えし、国語を好きなってもらうように奮闘いたします。

ところが、
国語が嫌いだった生徒が、
「(国語が)嫌い、ってわけじゃない」
と言い出すのに効果があるのは、
実は授業内容だけではないのです。

「先生って、国語好きだね〜」
「うん、大好き!国語ほど面白い教科はない!」
そう、担当講師が、国語が好きだ、おもしろい、って心底言い続けること。

これが、お子さまの「国語嫌い」を治癒する魔法の言葉。

「嫌い、嫌い」とお子さまが言っているうちは、
暗示にかかったがごとく、
到底「好き」になってはもらえません。

嘘でも「国語大好き!」と言ってごらん、
そのうち楽しくなるからさ。

かくして
多くの国語嫌いを「国語、まあまあ」にまで
格上げしてきました。

「国語嫌い!」と同じく、
「暑い」も言わなくなったら、
多少は、涼しくなるんですかねえ。

さて、久しぶりのメルマガです。
しかも前号、「3回続きます!」
なんて言っておいて、
「3回ないじゃないか!」。
申し訳ございません。
怠けていたわけではございません…。
夏期講習、連日
熱気ある授業が行われているため、
なかなかPCに向かえず。

言い訳のしようもございません。
今回から心を入れ替えるということで、
平に平にご容赦くださいませ。
(勉強を怠けて叱られた子どもの言い訳のようですね・汗)

夏期の過ごし方
〜講習の後の日々の学習法〜

■□ 夏期講習の効果 □■

塾の夏期講習、
お子さまも親御様もお疲れ様です。

夏期講習も終盤を迎え、
夏の生活リズムにも慣れたころ。
そう。
慣れたころに夏は終わります。

夏明けのテスト。
これができなくても、
お子さまを叱らないでください。
あきらめないでください。

塾講師の間で通説となっているのが、
夏の頑張りが表れるのは、
1.5〜2か月後なのですから。

ただ、これは集団授業のお話。
個別指導で中学受験専門の「本物のプロ講師」に習えば、
効果が表れるのは、
1週間後。

宣伝?
いえいえ、事実です。

集団授業は、みんなで飲むオレンジジュースのようなもの。
集団授業の講師がもつ1杯のオレンジジュースは、
数が多いから、みんなにいきわたらず、
いきわたるようにすれば、水で薄めるしかない。

個別指導ならば、
講師のもつ1杯のオレンジジュースを生徒が一人で飲めます。
濃い味のまま、ごくごくと。

そう、集団授業の1時間と個別指導の1時間は
密度がちがうのです。

ただ、
やみくもなW塾(集団塾と並行して個別や家庭教師につくこと)は、
体力を削られ、
定着させる学習時間がとれなくなるので、
お勧めいたしません。

個別指導や家庭教師に頼るなら、
確かなところ、
確実に志望校合格への力を
つけてくれるところを選びましょう。

個別指導塾や家庭教師の選び方については、
いずれお話しさせてください。

受験ドクターでは、毎週各大手集団塾のサポートをしております。
ぜひご活用いただき、中学受験を楽しく成功させてくださいませ。

SAPIX
 6年

算数
国語
理科
社会

 5年

算数
国語
社会

四谷大塚・早稲田アカデミー
 6年

算数
国語

 5年

算数
国語

日能研
 6年

算数
国語

 5年

算数
国語

■□ 夏期講習が終わって 家庭学習の方法 □■

さて、
新学期が始まっても、
学習のリズムを壊さないように気を付けましょう。

6年生は、志望校対策が本格化します。
5年生は、膨大なカリキュラムの後半に突入しますから、
消化不良を起こさないようにする必要があります。

志望校対策は、絞れば絞るほど効果は高い。
しかし、その分、ハイリスクでもあります。
だからこそ、
早め早めの受験戦略をたてましょう。

安全校、実力相応校、あこがれ校。
このなかで、まず押さえるべきは安全校です。

安全校が本当に安全なのか。
試験は水物ではありますが、
それでもほぼ確実にとれるところ。
ここを押さえれば、冒険は可能です。

実際毎年見ていますと、
多くのご家庭は安全校が実力相応校だったりします。
安全校は、持ち偏差値より10程度下を見ておきましょう。

そして、
塾のカリキュラムとは別に、
日々の学習のなかに、
課題を克服するためのプログラムを組みこんでください。

その課題とは、

当然志望校に合わせて優先順位づけをしたものです。
もはや6年生は
塾でのクラスの昇降に一喜一憂している場合ではありません。
9月以降の志望校対策が明暗を分けます。

目的を見誤ることなく、
志望校合格のための力をつけましょう。

5年生は
カリキュラムの積み残しが気になる時期です。
範囲を指定しないテストで、
思ったように点数がとれない、という症状に、
親御様が焦りだす時期です。

まずは、日々の塾の授業後、
欲張らずに基本のみ習得するよう、努めましょう。

すべて完璧にしようとしても、
どんなお子さんでも取りこぼしは出てきます。

すべてをしなければいけないと思うから、
親は焦り、子に否定的もしくは悲観的な言葉を伝え、
受験をやめるだのなんだのという
ややこしい話にまで発展するのです。

ここはひとつ肚を据えて、
基本の考え方をマスターする、
という的を一つに絞ったほうが良いのです。

膨大な問題の取捨選択も、
我流ではなく、プロに聞きましょう。
お通いの塾の先生に、
問題の優先順位をつけてもらうのです。

この取捨選択ばかりは、
どんなに優秀な親御様でもむずかしいところ。
やはり、中学受験専門のプロに聞くのが
一番安全で、手っ取り早いのです。

SAPIX
 6年

算数
国語
理科
社会

 5年

算数
国語
社会

四谷大塚・早稲田アカデミー
 6年

算数
国語

 5年

算数
国語

日能研
 6年

算数
国語

 5年

算数
国語

中学受験ドクターでは、会員のみなさまにお役にたつ情報をこれからも配信してまいります。
こんなことが知りたい、聞きたい!ぜひリクエストください。
そして中学受験に関するお悩み、ご質問はプロ講師による電話相談(無料)をご活用ください!
ドクターは、中学受験をとおして、子どもたちの未来づくりのお手伝いをしています。