『中学受験ドクター』 中学受験を控えた保護者様必読!!【vol.98】2011/6/2
お悩み受信室 ― 過去問はいつから解けば良いのですか?―
過去問はいつから解けば良いのですか?
「過去問はいつから解けば良いか?」という質問を先日受けました。
もうそんな時期かと思いましたが、考えてみれば夏休みはもう6週間後なんですね。
さて、中学入試にとって過去問を解く目的や意義は何でしょうか?
まず、第一に、志望中学の出題の傾向を知るためです。
大学のセンター試験や公立高校の入試問題と違い、中学受験の問題はすべてその中学校で作成されます。
したがって、中学入試の問題にはその中学校の特徴が如実に表れます。
「中学受験は相性が大切だ」といわれる理由はここにあります。
標準的な問題が出題される模試の偏差値がたとえ低くても、志望中学の入試問題との「相性」がよければ大逆転も十分起こり得るのです。
第二に、志望校探しのため。
過去問には、上述したように、その中学校の特徴が表れます。
と同時に、その中学校がどのような生徒を求めているのかということも過去問からうかがい知ることができます。
広い知識をもった生徒なのか、鋭い論理力をもった生徒なのか、豊かな表現力をもった生徒なのか。
あるいはそれらの組み合わせなのか?
過去問は、自分に合った中学校を探す手がかりにもなるのです。
第三に、過去問を解いた時点での自分の実力を知るためです。
過去問は解いた後すぐに自己採点ができますので、当該年度の合格者平均にあと何点足らないというように具体的な点数として自分の力や自分に足りないものがわかります。
過去問は今後の学習の方向性を示してくれるのです。
その他過去問を解く意義として考えられるのは、志望中学の入試本番の予行演習です。
志望中学の解答用紙に慣れることも必要でしょう。
また、実際の中学入試の時間に合わせて、時間を計って過去問を解いてみることも大切です。できれば過去問を解く場所もいつもと違った所にしてみるのも良いでしょう。
では、過去問を解き始める時期はいつが良いのでしょうか?
これは、過去問を解く目的にもよります。
もし、過去問を自分にあった中学校探しに利用しようとされるなら
6年の早い時期からが良いと思われます。
また、もう既に志望校が決まっておられる方の場合は、夏休みの後からが
普通です。
夏休み前までに新たに習う単元は終了し、夏休みにそれまでの総復習を行います。
そして夏休み明けに、ある程度力がついてから志望校の過去問を解き始めるのが一般的だと思います。
しかし、「ある程度力がついたかどうか」は夏休み前に行われる実力テストなどでもわかりますので、過去問を解き始める時期は必ずしも夏休み後まで待つ必要はありません。
詳細はこちら
↓↓↓
中学受験ドクターでは、現役講師陣が学習相談にのっています。
新学年スタート時期の学習相談も承っております。
個別指導塾ドクター
http://www.chugakujuken.com/juku/index.html?id=mail
家庭教師ドクター
http://www.chugakujuken.com/?id=mail
詳細はこちら↓↓↓
【通信添削コース(スカイプ授業)】
受験ドクターの教室に通いたいけど、遠くて…
人気の講師なので希望の曜日に授業が受けられない…
過去問ってどう学習を進めればいいのか分からない…
このようなお悩みの方のために通信添削コース(テレビ電話授業)開講!!
http://www.chugakujuken.com/juku/tsuushin_tensaku/?id=mail
↓↓↓
【理科・社会GW特訓(少人数授業)】
この時期にライバル達に差をつけよう!!
GWは6年生にとって数少ない、理科・社会のまとまった復習ができるチャンスです。
ただ、何から復習すればよいのか分からないという受験生の皆さんも多いことでしょう。
そこで、理科・社会の基礎知識を効率よく定着させるべくGW特訓を開講します。
http://www.chugakujuken.com/juku/news/gw2011.html?id=mail
↓↓↓
【特別選抜少人数制講座】
難関校を目指す特別少人数制クラス開校!
月1の選抜少人数クラスと個別指導の相乗効果で志望校合格!
http://www.chugakujuken.com/juku/selected_class/
↓↓↓
中学受験ドクターでは、現役講師陣が学習相談にのっています。
新学年スタート時期の学習相談も承っております。
詳細はこちら↓↓↓
個別指導塾ドクター
http://www.chugakujuken.com/juku/index.html
家庭教師ドクター
http://www.chugakujuken.com/
◆全ての講師が偏差値20アップノウハウを体得、取得
「ドクターコースとマスターコースの違いは何ですか?」
ドクターコースは、
SAPIX・日能研・四谷大塚などに在籍されていた中学受験専門一流プロ講師が、
オーダーメイドによる個別指導をするコースです。
独自の「偏差値20アップノウハウ」を体得した講師陣の授業を、
最大1:2の個別授業で受講できます。
マスターコースは、
ドクターの一流プロ講師が指導・教育した「中堅プロ講師」が、
オーダーメイドによる個別指導をするコースです。
「偏差値20アップノウハウ」を伝授された講師陣の授業を、
お手ごろな価格で受講できます。
「進路の相談に乗ってほしいのですが?」
個別面談の場を設けますので、担当講師の方まで
お気軽にご相談ください。
こういった全国から寄せられる質問に、
お答えしております。詳細はこちら
↓↓↓
http://www.chugakujuken.com/juku/index.html
中学受験情報局 ― 円の面積 ―
円の面積
「円の面積=半径×半径×3.14
これは中学受験生ならだれでも知っている公式です。
では、なぜそうなるのでしょうか?
詳細はこちらから↓↓↓
https://www.chugakujuken.com/koushi_blog/nanachi/post_390.html
中学受験セミナーの講演動画をアップ!
9/25、東大本郷キャンパスにて行われた中学受験セミナーに、
受験ドクター講師陣が出演しました。
当日の様子を動画でレポート!
『大手塾にはできないこと ~大手塾で伸び悩む皆様へ~』
大手塾のメリットとワナって?
国語を伸ばすには?
会場に来て頂いた皆様、大変ありがとうございました。
来て頂けなかった方も、是非動画を確認してみて下さい!
詳細はこちらから↓↓
https://www.chugakujuken.com/juku/seminar/toudai_20100925/
◆≪4科目の効率的な学習習慣は身についていますか?≫
塾では2月に新学年がスタートして早くも3ヶ月過ぎようとしています。
6年生は9ヶ月後にはいよいよ中学受験。
<時間はすべての受験生に平等に与えられていますから、残り9ヶ月の使い方によって合否が決まるわけです。
6年生は5年までの既習範囲の総復習と6年の範囲の学習を同時並行して進めていかなければなりません。
そのためには4科目の効率的な学習習慣を身につける必要があります。
5年生は毎日の学習習慣をつけることが肝要。
やったりやらなかったりではなく、安定した学習を心掛けましょう。
受験ドクターでは、生徒の目標・現状・性格をしっかり分析。
生徒一人一人に合った、効率の良いカリキュラムで今後の学習を
全力でサポートしていきます。
目の前のひとりを勝たせる 愛情をもって。
個別指導で出講中の講師
ドクターコース
安部講師(元SAPIX講師・算数のエキスパート)
海田講師(元栄光ゼミナール講師・算数のエキスパート)
野村講師(元SAPIX講師・算数のエキスパート)
鳩山講師(元SAPIX講師・理科&社会のエキスパート)
D講師(元CAP講師・社会&国語&理科のエキスパート)
松岡講師(元日能研講師・理科のエキスパート)
M講師(元SAPIX講師・算数のエキスパート)
M講師(元SAPIX講師・国語のエキスパート)
吉成講師(元早稲田アカデミー講師・国語のエキスパート)
七地講師(元SAPIX講師・算数・理科のエキスパート)
吉野講師(元栄光ゼミナール講師・国語のエキスパート)
マスターコース
一ノ瀬講師(現S塾講師・算数のエキスパート)
佐藤講師 (元日能研講師・国語のエキスパート)
※イニシャル表記の講師は、ヘッドハンティング間もない先生のため、
お名前を伏せさせて頂いております。
学習全般・通塾に関するご相談も承っております。
ご遠慮なくお電話下さい!
中学受験個別指導塾ドクター【自由が丘校】
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7-3-7 自由が丘ビル1F
(東急東横線・大井町線 自由が丘駅より徒歩5分 玉川聖学院横)
詳細はこちらから↓↓↓
http://www.chugakujuken.com/juku/news/jiyuugaoka2.html
*********************************************************
Copyright(C)2009 jukendoctor Inc.
All rights reserved.