雙葉中学校説明会レポート(2019年10月30日)
本日は雙葉中学校へ、受験ドクター講師のR.I講師が行ってきました。
JR四ツ谷駅徒歩2分の好立地。フランス語の履修があるため、フランス語「専用」のLL教室が設置(英語LL教室も併設)されています。理科は、4科(生物・物理・化学・地学)それぞれの教室が設置されています。キリスト教に基づくことから、聖堂を有しミサの開催もあります。講堂屋上が庭園になっており、生徒が一息つける憩いの場になっています。
JR 四ツ谷駅 麹町口 徒歩2分
東京メトロ(丸の内線)四ツ谷駅 赤坂口 徒歩4分
2019年10月30日に行われた雙葉中学校の説明会での内容をまとめました。
この内容についてのご質問は雙葉中学校部ではなく、受験ドクターまでお願いします。
©雙葉学園
校長ご挨拶
雙葉中学校 和田紀代子校長より、雙葉学園の歴史に関するお話がありました。
その中から一部を紹介いたします。
学校の沿革について
とても物静かな語り口でいらっしゃり、いかにも女子伝統校の校長先生という趣のある先生です。今年度で創立110年を迎えたが、前身からすると、144年という長きにわたる伝統を持つ学校です。もともとは、修道院の寺子屋的なものであったものを学習の重要性にかんがみ、メールセンテレーズが私財を投じて、現在の場所に学校を建造されました。全人教育に力を入れており、大事な時期を責任をもってお預かりしていらっしゃるとおっしゃられていましたが、その覚悟を肌で感じました。
教育について
伊藤教頭より教育についてのお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
教育について
各学年180名ほどで、担任は持ち上がり制です。カリキュラムは、中高一貫の利点を活かし、理解・考察・表現に注力されているようです。最終的な進学先としては、若干文系が多いかなといった感じのようですが、近年は医歯薬学系等への志願者が多くなってきたとのことです。
授業について
国語科担当の先生より授業と入試問題についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
授業について<外国語>
教科書は「New Treasure」。中学一年の間は、小学校時期の学習状況によってクラス分けがなされているそうです。中1の後期にはほぼ同内容となり、2年次からは全く同じ内容となるとのことです。中学3年次、フランス語が必修です。高校進学時、外国語の授業は英・仏いずれかの選択制となり、例年5~6%程度の生徒がフランス語を選択しているようです。フランス語の授業については、仏語検定2級合格程度を目標と設定しているとのことです。
授業について<国語>
授業について<数学>
授業について<理科>
授業について<社会>
入試問題について
社会科担当の先生より授業と入試問題についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
授業について
学校訪問を終えて
ゆったりとした校風という印象です。先生方も落ち着いた雰囲気を持たれた方が多い印象でした。平日午前中開催の説明会でしたが、講堂が満席となるほどの盛況ぶりで、こちらの学校の人気をうかがい知る機会となりました。