2017吉祥女子② |学校説明会レポート



吉祥女子中学校説明会レポート(2017年10月11日)


本日は吉祥女子中学校へ、受験ドクター 国語講師N講師が行ってきました。
創立80周年記念として「新五号館」が平成30年9月に完成。

キャンパス内には大理石にラテン語でモットーが刻まれています。

JR中央線・総武線・地下鉄東西線直通 西荻窪 下車 徒歩8分
西武新宿線 上石神井 から「西荻窪駅」行バスにて15分
地蔵坂上バス停下車 徒歩8分

平成29年10月11日に行われた吉祥女子中学校の説明会での内容をまとめました。
この内容についてのご質問は吉祥女子中学校ではなく、受験ドクターまでお願いします。
©吉祥女子中学校

プログラム

校長ご挨拶

吉祥女子中学校 藤本 典子 校長より、
吉祥女子中学校に関するお話ありました。

その中から一部を紹介いたします。

創設の歴史

守屋荒美雄 ⇒帝国書院を設立。出版での成功を機に、昭和13年、帝国第一女学校を設立。
守屋美賀雄 ⇒父・守屋荒美雄の遺志を継ぎ、現在の吉祥女子を設立。

建学の精神

 「社会に貢献する自立した女性の育成」
 【校是】
 ①「知的探求心を育みましょう」
 ②「言葉と行動に責任を持ちましょう」
 ③「互いの価値観を尊重しましょう」

教育と入試要項について

広報部長の綾部 香先生より
吉祥女子中学校の教育理念についてお話しがありました。
その中からいくつかを紹介します。

社会で必要とされる資質の育成

~人生の土台作り~ 地道な教育実践
①知的探求心を育む授業
②ICT教育
③国際交流
④芸術系教育
⑤キャリア教育

入試概要

①2018年度の試験日・募集人数・合格発表日時等
②出願方法  ⇒12/20より「ID登録」が可能。
③即日発表  ⇒受験生の心理的負担を考慮。
④追加合格  ⇒「補欠」は出さないが、手続き状況により「追加合格を出す場合がある。

入試について<社会>

社会科教員の関 詩乃先生より
社会科の入試要項についてお話しがありました。
その中からいくつかを紹介します。

社会の出題

①歴史分野 ⇒流れを理解する
②地理分野 ⇒資料を読み取り考える
③公民分野 ⇒原理を理解する

入試に向けて

1.全体をまんべんなく学習する
2.基本的な知識を確実に身につける
3.設問の指示に従う
4.用語は漢字で覚える 

入試について<国語>

国語科教員の山田美香子 先生より
国語の入試要項についてお話しがありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。

国語の出題

説明的文章 ⇒筆者の考えの道筋を理解する
文学的文章 ⇒登場人物の内面を読み取る
漢字
 

出題形式

1.言葉や表現の意味
2.接続語や文法
3.指示語や内容理解
4.理由説明
5.漢字の読み書き

心がけてほしいこと

①言葉を意識する  ②意識的に文章を読む  ③読みをもとに考える

入試について<理科>

理科教員の大神 賢司 先生より
理科の入試要項についてお話しがありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。

理科の出題

時間   ⇒35分
配点   ⇒70点
大問数  ⇒4問

出題傾向

1.理科の授業と入試問題の関連
「実験&観察」→「法則性の発見」  科学的思考力を養う
2.実験装置の操作や基本的知識
3.科学現象への興味
4.実験結果からの考察

入試について<算数>

数学科教員の丹野雅広 先生より
算数の入試要項についてお話しがありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。

算数の出題

大問1⇒約30点   大問2・3⇒約25点  大問4・5⇒約45点

記述問題について

①問題の数字の設定を使って求めるように書く
②どのような過程で求められたのかが伝わるように書く

入試に向けての対策

①基本的な問題は、はやくかつ正確に解く力を身につける
②分野に偏ることなく、幅広く勉強する
③応用問題は(1),(2)などから規則性や解き方のヒントを得て、利用する

学校訪問を終えて

周辺の閑静な環境がとても印象的でした。
敷地内や建物の内部の雰囲気もたいへん落ち着いたものです。きわめて好印象。