2020 立教新座中学 |学校説明会レポート②



立教新座中学校説明会レポート②(2020年7月2日)


本日はオンラインで行われた立教新座中学校の学校説明会を、受験ドクターの坂井智則講師がご紹介いたします。

 まず、荘厳にそびえ立つチャペルがあげられる。建物の中もかなり天井が高い。中学1年生は週1回「礼拝・キリスト教の授業で、中学2・3年生と高校生は週1回、授業前の8時05分から「チャペルアワー」の時間に礼拝を行う。また、イースター礼拝やクリスマス礼拝などの行事も行われる。
 本館、1~3号館にいたり教室や実験室・音楽室・コンピュータールームなどのすべてがきれいでかなり広い。
図書館も蔵書17万冊あり、その他にも新聞・雑誌や多数の資料を所蔵している。自習スペースもあり、多数の生徒に活用されている。
 運動施設は体育館、セントポールズ・フィールド、フィールドハウスや室内プール、サッカー場、テニスコートが備わっている。その他、野球場、剣道場、体操場などかなり充実している。
 とにかくキャンパスが10万㎡という広大さに加え、緑も多く、生徒たちにとって充実したキャンパスライフを送るには最高の環境が整っていると思われる。キャンパス内を一巡するのに自転車が欲しいくらい・・・・。

「自由」と「自律」 を重んじている。立教新座の校風は自由。自分で選択し、自分で決め、自由に学習する場面が多数出てくる。自由には責任が生じる。自分を律する「自律」を学んでほしい。

立教新座は立教大学への進学、他大学への進学は自由。どちらを選択しても学校側は限りなくサポートしてくれる。
他大学への受験がしやすいのではないか。

JR武蔵野線南口より
徒歩約25分
スクールバス約10分
西武バス約10分

志木駅
東武東上線南口より
徒歩約15分
スクールバス約10分
西武バス約10分

2020年7月2日に行われた立教新座中学校の説明会での内容をまとめました。
この内容についてのご質問は立教新座中学校ではなく、受験ドクターまでお願いします。
©立教新座中学校

プログラム

校長のご挨拶

佐藤忠博校長から立教新座の教育理念、特徴、主な取り組みについてご説明していただきました。
その中から一部を紹介いたします。

教育理念、特徴、主な取り組み

立教は自由な校風が特徴。夢をふくらませて自分のやりたいことにチャレンジすることの「自由」と、そのやりたいことを自由に学習するために必要な自分を律する「自律」を学ぶことができる。
グローバルリーダーを育てるために必要な「グローバル教育」と「リーダーシップ教育」を2本の柱にしている。
グローバル教育とは自身を知り、視野を広げ他者を知り、ともに生きるという「他文化理解」、
リーダーシップ教育とは国際定期な視野を育み多様性社会を受け入れることの「異文化体験」。これらを学習できるよう10種類のプログラムを用意している。プログラムの年間参加者数は約100名。さまざまな留学、海外研修(2週間~1か月)が用意されている。授業を通しては中3時に行こなわれる郊外研修旅行、高1以降に行われるリーダーシップ講演会などがある。
立教新座は自由を大切にする学校である。自由ということには責任が生じる。自由をお互いに尊重することにより、個性がさまざまに大きく膨らんでいくと考えている。

学校生活について

佐藤健副校長より立教新座中学校の概要を説明してくださいました。
その中から一部を紹介いたします。

学校生活について

立教新座が考える主眼として、「生徒の可能性を最大限に切り開く」ということを考えている。
基礎を学び、学習を習慣化させるとともに、中1の時点から自分で考え、判断行動する力「自主・自律の精神」を育むことができるようにカリキュラムが組まれている。

教育の3つの特色

1.「選択」することを繰り返し、判断力を養う
2.きめ細かい学習指導
⇒ 補習や補講の実施や習熟度別、少人数制の授業で基礎学力を確実に養う
3.本物に触れ、自ら体験
⇒フィールドワークや郊外学習などを実施。希望者は中3時にアメリカサマーキャンプを実施。

その他

95%以上の生徒がクラブ活動を行っている
主な行事:オリエンテーションキャンプ、体育祭、郊外研修旅行、マラソン大会、文化祭、クリスマス礼拝などその他多数

進路指導の方針

教務部長の吉川明憲先生より高校卒業後の進路についてお話ししていただきました。
その中から一部を紹介いたします。

進路方針

大きく分けて2つに分けられる。
1.推薦制度によりほとんどの生徒が立教大学へ進学
2.海外大学も視野に、20%の生徒が他大学に進学
立教大学への推薦希望者のうち98~99%の生徒が推薦で立教大学へ進学する。
他大学への進学を希望する生徒にも最大限サポートを行う。立教大学への進学も他大学への進学も学校側は全く誘導することなく生徒自らの意思で選択をしている。高校2年時に立教大学への進学希望する「一般クラス」と他大学への進学を希望する「他大学進学クラス」に分かれる。「一般クラス」に所属したからといって他大学に進学できないというわけではない。進路の最終決定は高校3年の11月時点。立教大学への推薦基準の項目には、学業面の基準のほかに部活動、委員会活動などをポイント化した基準もある。希望する学部には成績順に優秀者から優先して決められていく。
高校3年時に立教大学の講義を大学生とともに受講でき、立教大学入学以降の単位として取得することができる。

学校訪問を終えて

立教新座中学校のWEBでの学校説明会に参加しました。コロナの影響で学校見学や来校しての相談が休止されていました。その状況の中、WEB形式の説明会があり、非常にありがたかったです。メールで申し込みをしたら特設サイトのアドレスが送られてくる形式で、自分の好きな時間に見ることができるのが非常に便利でした。また、自主性を重んじていることも印象的でした。生徒の進学先に対してどのようにしなさいという強制はせず、立教に進学する生徒にも他大学に進学する生徒のどちらにも最大限にサポートをするという先生の言葉に、自主性の尊重と付属校のおおらかさを感じました。