山脇学園中学校 学校説明会レポート(2024年5月31日)
本日は山脇学園の学校説明会を、受験Dr.川上 亮がご紹介いたします。
・図書館とグループ学習を行う施設を融合したLF
・自習室を整備したSSI ⇒ 300以上の座席、入退室をQRコードで管理、充実した参考書・赤本、チューター
・ネイティブの教員と英会話できるEI
・都内私立平均の1.6倍の校地面積
【学校側からのアピール】
・山脇学園の志である「一人ひとりが持つ志の種を開拓し最大限に伸ばすこと」「学ぶ力と豊かな人間性を社会で活かせるよう育むこと」に基づいた中高一貫カリキュラム
・SSH指定校
・学び続ける教師陣 → 年に4~5回の教員研修、目標管理、授業研修、授業アンケートなど。トップが変わっても学校が同じ方向を見続けられるように
・ICTの活用
・習熟度別の英語カリキュラム → 半数以上が中3で英検準2級を取得
・高大連携(拡大予定)
・進路の多様性
・見えない能力の育成
・塾の先生が勧める女子校1位
赤坂見附駅 徒歩5分
永田町駅 徒歩10分
青山一丁目駅 徒歩7分
赤坂駅 徒歩7分
2024年5月31日に行われた山脇学園の説明会での内容をまとめました。
この内容についてのご質問は山脇学園ではなく、受験Dr.までお願いします。
プログラム
山脇学園のご紹介
西川校長より山脇学園のご紹介がありました。
その中から一部を紹介いたします。
その中から一部を紹介いたします。
・山脇学園の建学の精神、志の紹介。「ひとり一人が持つ志の種を開拓し最大限に伸ばすこと」「学ぶ力と豊かな人間性を社会で活かせるよう育むこと」
・6年間のクラス編成。中1~2時は「土壌を耕す」、中3~高1時は「枝葉を伸ばす」、高2~高3時は「花を咲かせる」をテーマとしています。
・自然科学、人文・社会科学など他分野が融合した総合知の育成、社会で生きる人間性をはぐくむための非認知スキルの育成、多様なチャレンジのためのマイステージを用意しています。マイステージにおいては、部活動や行事などの課外活動だけでなく、大学や企業、地域との連携も行っています。
・今年度から5年間SSH指定校になりました。
・学び続ける教員組織です。強くしなやかな組織へ。トップが変わっても同じ方向を向く組織でありたいとのことです。
・6年間のクラス編成。中1~2時は「土壌を耕す」、中3~高1時は「枝葉を伸ばす」、高2~高3時は「花を咲かせる」をテーマとしています。
・自然科学、人文・社会科学など他分野が融合した総合知の育成、社会で生きる人間性をはぐくむための非認知スキルの育成、多様なチャレンジのためのマイステージを用意しています。マイステージにおいては、部活動や行事などの課外活動だけでなく、大学や企業、地域との連携も行っています。
・今年度から5年間SSH指定校になりました。
・学び続ける教員組織です。強くしなやかな組織へ。トップが変わっても同じ方向を向く組織でありたいとのことです。
カリキュラムや学習環境
学習進路部長の高桑 浩一先生からカリキュラムや学習環境についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
・6年間のカリキュラム概要について。高2時に教科書範囲をほぼ終え、高3時には入試問題演習を行います。
・人生を主体的に活き活きと生きる力を育てたい。自己決定、自己効力感、関係性の3つと学ぶ喜びを育んでいく。
・生徒の主体性・対話を重視した授業としてペア学習、グループ学習に力を入れています。
・学びのエリアは充実しています。図書館を整備し、グループ学習を行えるようにしたLearning Forestのほか、Science Island、Self Study Island、English Island などがあります。Self Study Island(SSI)では自習用に300席以上が利用可、参考書類は充実しており、チューターが質問対応をしてくれます。
・授業+αの各種講座として駿台講師による講座、放課後レベルアップ講座などがあります。
・英語教育について。5段階の習熟度授業を行っています。中3時には半数以上が英検準2級以上を取得します。海外研修等も充実しており、実践的な英語力の育成を目指しています。
・人生を主体的に活き活きと生きる力を育てたい。自己決定、自己効力感、関係性の3つと学ぶ喜びを育んでいく。
・生徒の主体性・対話を重視した授業としてペア学習、グループ学習に力を入れています。
・学びのエリアは充実しています。図書館を整備し、グループ学習を行えるようにしたLearning Forestのほか、Science Island、Self Study Island、English Island などがあります。Self Study Island(SSI)では自習用に300席以上が利用可、参考書類は充実しており、チューターが質問対応をしてくれます。
・授業+αの各種講座として駿台講師による講座、放課後レベルアップ講座などがあります。
・英語教育について。5段階の習熟度授業を行っています。中3時には半数以上が英検準2級以上を取得します。海外研修等も充実しており、実践的な英語力の育成を目指しています。
キャリア支援
学習進路部長の高桑 浩一先生からキャリア支援についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
・山脇学園の卒業後に「他社とのつながりの中で自分らしく生きること」を実現してほしいと考えています。
・中学では、自分について知ることをテーマとしています。様々なイベント、セミナーを行っています。
・広大連携プログラムも充実。今後も拡大予定。高校の学習をより充実させたいと考えています。
・卒業生の30%以上が国公立・医学部・早慶・GMARCH以上に進学。ただ、それよりもひとりひとりを尊重し、キャリア支援を行っています。そのため、様々な大学、学部に進んでいきます。
・学校推薦型・総合型選抜による進学先も充実しています。(東京外語大、早稲田、常置、理科大、明治、立教など)
・理系志望が現状4割強。今後は文系と半々になると見ています。
・生徒の大学受験指導の満足度95%です。
・中学では、自分について知ることをテーマとしています。様々なイベント、セミナーを行っています。
・広大連携プログラムも充実。今後も拡大予定。高校の学習をより充実させたいと考えています。
・卒業生の30%以上が国公立・医学部・早慶・GMARCH以上に進学。ただ、それよりもひとりひとりを尊重し、キャリア支援を行っています。そのため、様々な大学、学部に進んでいきます。
・学校推薦型・総合型選抜による進学先も充実しています。(東京外語大、早稲田、常置、理科大、明治、立教など)
・理系志望が現状4割強。今後は文系と半々になると見ています。
・生徒の大学受験指導の満足度95%です。
社会で活きる人間性・学ぶ力の育成
教頭補佐の松本 健一郎先生より社会で活きる人間性・学ぶ力の育成についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
・知識や技能などの見える能力の育成とともに、思考・表現などの見えにくい能力、学ぶ力や人間性といった見えない能力の育成に向けて様々取り組んでいます。
・総合知の育成プログラムについて。「EIS」…英語4技能5領域を中学時に伸ばします。PBL形式、校内外で実際の場面を想定しながらスピーキング、ライティング能力向上をはかります。
「サイエンティスト」…観察・実験を行うことで研究に必要なスキル、観察力や好奇心を育てます。「ELSI」科学の発達に伴う価値判断を倫理に照らして考え、論理的、多角的に考える力や領域横断的な視野を育みます。
・授業とは別に「チャレンジプログラム」を組み、探求を行います。自ら定めたテーマについて仮説を立て、検証します。高校時はさらに深く探求し、自然科学系の研究活動や町おこしのための企画、運営なども行っています。
・非認知スキルを育むための活動について。向自己、向他者、向社会の3つを非認知スキルの3要素と位置づけ、行事やイベントを通して意欲、協調性、粘り強さなどの目に見えない能力の育成に力を注いでいます。
・総合知の育成プログラムについて。「EIS」…英語4技能5領域を中学時に伸ばします。PBL形式、校内外で実際の場面を想定しながらスピーキング、ライティング能力向上をはかります。
「サイエンティスト」…観察・実験を行うことで研究に必要なスキル、観察力や好奇心を育てます。「ELSI」科学の発達に伴う価値判断を倫理に照らして考え、論理的、多角的に考える力や領域横断的な視野を育みます。
・授業とは別に「チャレンジプログラム」を組み、探求を行います。自ら定めたテーマについて仮説を立て、検証します。高校時はさらに深く探求し、自然科学系の研究活動や町おこしのための企画、運営なども行っています。
・非認知スキルを育むための活動について。向自己、向他者、向社会の3つを非認知スキルの3要素と位置づけ、行事やイベントを通して意欲、協調性、粘り強さなどの目に見えない能力の育成に力を注いでいます。
入試について
入試広報より入試についてお話がありました。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
そのなかから一部を抜粋して紹介します。
・一般入試の応募者は昨年度より減少。1科入試、英語入試は増加となりました。手続き率が高く、繰り上げ合格者はゼロでした。
・科目による足きり点はありません。
・1科入試においては国語の合格最低点は65%~70%、算数では60~65%が目安となっています。
・2025年度入試は一般入試、英語入試、国算1科入試、理数探求入試(新設)、帰国入試(変更あり)で行われる予定です。
・B・C日程の入試問題はHPに掲載されています。日程が違っていても対策になるので活用してください。
・求める生徒像 →
1.グローバル社会で活躍し貢献するために、自ら志を立てていく生徒
2.主体的に試行したり発想したりして、探求心を持って学びを楽しむ生徒
3.他者の意図や気持ちを汲み取り、自己の思いを粘り強く表現する生徒
・科目による足きり点はありません。
・1科入試においては国語の合格最低点は65%~70%、算数では60~65%が目安となっています。
・2025年度入試は一般入試、英語入試、国算1科入試、理数探求入試(新設)、帰国入試(変更あり)で行われる予定です。
・B・C日程の入試問題はHPに掲載されています。日程が違っていても対策になるので活用してください。
・求める生徒像 →
1.グローバル社会で活躍し貢献するために、自ら志を立てていく生徒
2.主体的に試行したり発想したりして、探求心を持って学びを楽しむ生徒
3.他者の意図や気持ちを汲み取り、自己の思いを粘り強く表現する生徒
学校訪問を終えて
校長先生はじめ、先生方の熱意がとてもよく伝わる素晴らしい説明会でした。
多様性を受け入れる姿勢、グローバルな視点、成長を促すカリキュラムとプログラムなど
とてもよく考えられていると感じました。
施設も綺麗かつお洒落で、使ってみたくなる気持ちになります。
個人的には「非認知スキルの育成」(見えにくい、見えない力の育成)に力を注ぎ
具体的なプログラムまで構築していることに大変感銘を受けました。
もし娘がいたら「是非通わせたい!」と思える学校です。
多様性を受け入れる姿勢、グローバルな視点、成長を促すカリキュラムとプログラムなど
とてもよく考えられていると感じました。
施設も綺麗かつお洒落で、使ってみたくなる気持ちになります。
個人的には「非認知スキルの育成」(見えにくい、見えない力の育成)に力を注ぎ
具体的なプログラムまで構築していることに大変感銘を受けました。
もし娘がいたら「是非通わせたい!」と思える学校です。