四谷大塚
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年下 第1回 比(1) 【★★★★★】
今週のテーマは比と比の表し方、比の積・比の商、比の1あたりの量、連比です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第19回 光
今週は「音」についてがテーマです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第19回 旅人算とグラフ(2)【★★★★★】
今週の重要テーマは①素因数分解②約数の個数を計算で求める方法③最小公倍数および最大公約数です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第18回 光
光の性質を学習します。光の性質は直進・反射・くっ折の3つの性質があります。いずれの性質を学習する際も、光がどのように進むのかというきまりにのっとって知識を深めていきましょう。やみくもに暗記をしようとすると覚えきれません。6年生でも光の進み方に戻って勉強し直す受験生はかなりいます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第18回 旅人算とグラフ(1) 【★★★★★】
今週は旅人算とグラフです。当たり前ですが、速さの基本的な理解は必要となります。 速さに限らず、考えたことを何でもいいからノートや余白に書かせるようにしましょう。 この回は、そんなに楽勝ではありません。苦手な生徒も出てきますね。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第17回 天体総合
今週は「天体総合」です。小5で学習した単元の総復習的な内容となっています。必要があれば、小5のテキストの問題を解きなおしてみてください。次の部分が今回の内容と関係します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第 17回 速さ(2) 【★★★★☆】
今週のテーマは速さです。中学受験で絶対に避けて通れない範囲であり、あらゆるジャンルと融合出来るジャンルでもあります。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第16回 力と運動
てこ、ばね、浮力、滑車と輪軸、物の運動を一気に学習します。今まで学習してきた力学分野の総復習といった位置づけです。この分野が苦手という受験生は多いのですが、苦手な受験生はこの第16回の内容を学習期間の1週間で仕上げるのはかなり困難です。あわてず1つずつ疑問点を解消していきましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第17回 容器と水量(1) 【★★★★☆】
今週のテーマは、容器と水量の関係です。本テキスト5年上第11回では、柱体とすい体を学びました。11回ででてきた直方体や円柱などの体積の求め方を使っていきますので、しっかりと復習しておきましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第17回 動物とヒトとからだ(2)
今回は呼吸と血液循環についての学習です。 呼吸って24時間休まずしていますよね。何のためにしているの?と聞かれたら、答えることができるでしょうか。「生きていくため。」「酸素を吸うため。」そんな答えが返ってくると思いますが、ではなぜ酸素が必要なのかまでは知っているでしょうか。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第16回 平面図形③ 【★★★★★】
今週のテーマは図形の転がり、平行移動、かげです。指導上のポイント・学習上のコツでは、「チャレンジ」「基本問題」「練習問題」を使って説明します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第16回 速さ(2)【★★★★★】
今週のテーマは速さです。速さとは、ある一定の時間に進んだ道のり(距離)です。4年下17回では、速さ=進んだ道のり÷かかった時間という公式を学習しました。今回は、この公式に加えて、進んだ道のり(距離)や時間を出す公式を学習します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第16回 動物とヒトとからだ(1)
好きな食べ物はなんですか?そう聞かれて、そもそも食べることが嫌いだ、なんて答える人はいないでしょう。むしろ、食べているときが一番幸せ、という人はたくさんいそうです。そして、だれしも好きな食べ物のひとつやふたつは必ずあると思います。動物の場合、生きていくためには必ず食事をしなければなりません。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第15回 立体図形② 【★★★★☆】
今週のテーマは立体の構成と立体の切断、立体のくりぬきです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第15回 電流
今回は5年生で学習した電流に関する知識の総まとめの内容となっています。苦手とする人も多いかもしれませんが、ここでしっかりと知識を固めて入試問題に挑戦できるようにしておきましょう。回路に流れる電流の値や磁界のはたらきは必須事項です。電熱線と発熱に関しては小学校の学習指導要領から外れたため、学習がうまく回らないようであれば後回しにしましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第13回 変化とグラフ 【★★★★☆】
今週のテーマは変化とグラフです。 今週の変化とグラフの問題は、大きく以下の4つの分野に分かれます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第13回 光と音
今週は「光と音」です。小5で学習した単元の総復習的な内容となっています。必要があれば、小5のテキストの問題を解きなおしてみてください。次の部分が今回の内容と関係します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第14回 数に関する問題【★★★★☆】
今週の重要テーマは①素因数分解②約数の個数を計算で求める方法③最小公倍数および最大公約数です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第14回 酸素と二酸化炭素
私たちは気体に囲まれて生活しています。特に、生命に直結するのは、酸素と二酸化炭素です。この単元では、この2つの気体を中心に代表的な気体の性質や、その集め方について学習します。化学分野ですが、呼吸や光合成などの生物分野との関わりも深い単元です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第12回 気象と大地の変化
今週は「気象と大地の変化」です。小5で学習した地学分野の総復習的な内容となっています。必要があれば、小5のテキストの問題を解きなおしてみてください。次の部分が今回の内容と関係します。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第12回 平面図形(2) 【★★★★☆】
今週の重要テーマは①図形の折り返し②相似の利用③点の移動です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第13回 植物のつくりとはたらき(3)
植物のはたらきには、光合成・呼吸・蒸散があります。光合成は葉緑体で光エネルギーを利用し水と二酸化炭素からデンプン(ブドウ糖、糖)をつくり酸素を放出します。呼吸は養分と酸素を結びつけ、生活に必要なエネルギーを作り出し、二酸化炭素と水を放出します。根毛から取り入れた水を気孔から水蒸気として放出します。このはたらきを蒸散と呼びます。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第13回 場合の数(4) 【★★★★☆】
今週のテーマは組み合わせです。組み合わせとは、いくつかのものの中から並べ方を考えずに選び出すことです。解き方は大きく分けて2つあります。樹形図を使って書き出す方法と、積の法則を応用する方法です。個数がそろっている時は積の法則を使って解くのが原則です。条件が複雑すぎる時や数が少ないときは樹形図で解いた方がいい場合もあります。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第11回 数と規則性(3) 【★★★★★】
今週のテーマは数と規則性です。規則性の問題では「周期」や「組」を捉えることが必要になります。~番目の数は何ですか?と問われた際に、まず何組目なのか?という疑問を経由して考えることが求められます。何番目・何組目・~を~回足すなど、似た表現で混同しないよう気を付けましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第12回 植物のつくりとはたらき(2)
今回は双子葉類・単子葉類のからだのつくりの違いと、そのはたらきを学習します。前回学習した有胚乳種子・無胚乳種子の分類とは少し違いますので、区別して覚えてください。入試にも頻出であり、これから植物について学習する上での土台の知識となる重要分野ですので、しっかり覚えるようにしましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第11回 水溶液と気体
知識力と思考力の両面を問う問題として、よく出される分野なので、しっかり定着させておきましょう。 まず、いろいろな物質の性質についておぼえるべきことがらは、まんべんなくおぼえておきましょう。知識を使える形で定着させてからがスタートと考えてください。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第12回 場合の数(3) 【★★★★☆】
今週のテーマは和の法則と積の法則、ならべ方(順列)です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第10回 文章題② 【★★★★★】
今週のテーマは相当算、やりとり算、倍数算、年齢算、売買損益、食塩水と比です。年齢算、食塩水と比に関しては、指導上のポイント・学習上のコツで具体的な問題を使い、説明を行います。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第10回 動物総合
●動物の分類と、特徴を確認します。 無セキツイ動物…節足動物(昆虫類・クモ類・多足類・甲殻類)、環形動物、軟体動物など
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第11回 植物のつくりとはたらき(1)
月の満ち欠けは太陽、地球、月の位置関係の変化によって起こります。 地球が太陽の周りを公転し、同時に月が地球の周りを公転することで、月の照らされている部分と、地球から見ている位置によって、月の出や南中、月の入りの時刻もわかります。 月の公転周期と月の満ち欠けの周期が異なることに注意し、仕組みを正しく理解しましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】5年上 第11回 柱体とすい体【★★★★☆】
角柱や角すいの体積および表面積をしっかり求めることができるようにしましょう。 とくに円柱、円すいの体積や表面積を求める問題は3.14の計算をいかに工夫して求めていくのかを気にしながら学習を進めてください。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第9回 てんびんとばね
太さが一様な棒のつり合いと太さが一様でない棒のつり合いを学習します。太さが一様な棒のつり合いでは重心が棒の中心であることに留意しながら支点より右に回転するモーメントと左に回転するモーメントを計算し、それぞれの値が等しいときにつりあっていることになります。また、太さが一様でない棒のつり合いでは重心が中心に位置していないため、まず重心がどこにあるのかをつきとめ支点より右に回転するモーメントと左に回転するモーメントを計算することになります。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第8回 力学総合
今回は、ばね・てこ・滑車・輪軸・浮力・圧力 のまとめです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 5年上 第9回 差集め算 【★★★★☆】
今週のテーマは差集め算(過不足算)、とりちがえです。ほとんどの場合、個数を求める際に和差算を利用します。和差算も確実に解けるようにしましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第8回 速さ(1) 【★★★★★】
今週のテーマは速さと比、旅人算と比です。 道のり一定の問題は、速さと時間の比が逆比になるということがポイントです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 6年上 第7回 熱と燃焼
今回は、物質の変化のうち、燃焼・熱・状態変化についてのまとめです。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】5年上 第8回 売買損益【★★★★☆】
今週のテーマは売買損益のしくみと利益と損失、複数個の品物の売買です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第8回 季節と生物
今週は季節ごとの動物・植物について学んでいきます。 モンシロチョウが羽化する季節は?秋の花といえば?といった一般教養のような内容なのですが、いざすべてを覚えようとするとその量は膨大です。 入試によく出る生物や季節ごとの生物の共通点など、必要な内容にしぼって効率的に覚えていきましょう。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【算数】 6年上 第7回 数と規則性(2) 【★★★★★】
今週のテーマは立体図形です。 回転体の問題では、どのような形の組み合わせなのかを正確に見極める必要があります。基本的には円柱と円錐の二種類の組み合わせで構成されています。 また、立体の切断の問題は切断面の描き方にコツがあります。いくつかの方法を覚えてしまえば、得意に変えていくことの出来る単元です。
四谷・早アカ 今週の戦略ポイント 予習シリーズ 【理科】 5年上 第7回 月の満ち欠け
月の満ち欠けは太陽、地球、月の位置関係の変化によって起こります。 地球が太陽の周りを公転し、同時に月が地球の周りを公転することで、月の照らされている部分と、地球から見ている位置によって、月の出や南中、月の入りの時刻もわかります。 月の公転周期と月の満ち欠けの周期が異なることに注意し、仕組みを正しく理解しましょう。