第13章 平面図形(1)の「偏差値20アップ・指導法」導入

  • ログイン
  • 新規会員登録
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

第13章 平面図形(1)の「偏差値20アップ・指導法」導入 | 2ページ目

1 2
20アップ攻略法②⇒「相似」の4パターンを覚え、発見できるようになろう!

● 「面積比」の問題では、以下の7つのパターンが繰り返し出題されています。ここでも記憶しやすいように名前をつけてあります。この「ネーミング法」は学習者の記憶に残りやすいだけではなく、指導者側にとってもいちいち「高さの等しい…」などと説明しなくてもすみますので、「解説の合理化」を図ることができます。

高さ一定

① 双子山 型(1) ② 双子山 型(2)
 sansu_hei13_08
● 高さの等しい三角形の面積比は底辺比に等しい。
面積比=ア:イ=底辺比
=3:2
 sansu_hei13_09
● 高さの等しい台形の面積比
は(上底+下底)比に等しい。
面積比=ア:イ
= (上底+下底)の比
=(3+5):(4+2)=4:3

平面図形で「比」が問われる場合

「相似」とこの「双子山」で解ける場合がほとんどです。
⇒ それにもかかわらず、 苦手な子が多いのは、”発見”ができないからです。
⇒ 各問題の1問1問の中に「相似」「双子山」がどのようにひそんでいるか、発見できるようになってください。

底辺一定

③ 逆さ富士 型 ④ ブーメラン型(1) ⑤ ブーメラン型(2)
sansu_hei13_10
● 底辺の等しい三角形(台形)の面積比は高さ比に等しい。
面積比=ア:イ=高さ比
=2:3
sansu_hei13_11
● 底辺の等しい三角形(台形)の面積比は高さ比に等しい。
面積比=ア:イ=高さ比
=6cm:12cm=2:3
sansu_hei13_12
● 高さの等しい三角形(台形)の底辺比は面積比に等しい。
底辺比=AG:GH=面積比
=ウ:エ=3:3

一定なし

⑥ 重なり 型 ⑦ カブト 型 ⑧ チョウチョ 型
sansu_hei13_13
● 底辺比=A:X
● 高さ比= B:Yの場合
面積比=ア:イ
=A×B:X×Y
sansu_hei13_14
● 底辺比=A:X
● 高さ比=B:Yの場合
面積比=ア:イ
=A×B:X×Y
sansu_hei13_15
● 底辺比=A:X
● 高さ比=B:Yの場合
面積比=ア:イ
=A×B:X×Y
1 2

その他の『算数-偏差値20アップ学習法- (生徒・講師指導用教材)』の項目一覧


この記事が気に入ったら是非ご登録を